■エキストラエンドが差し切り重賞初制覇
各馬揃ったスタート。まずは12番テイエムオオタカが行くが、その内から4番タマモナイスプレイが押して交わし先頭に立つ。1馬身半差の3番手は7番シャイニープリンス。半馬身差で10番ガルボ、13番ブレイズアトレイルが並び、その外を9番メイケイペガスターが上がっていく。1馬身差で1番ドリームバスケット、5番トーセンレーヴ、11番ミヤジタイガ、15番ネオウィズダム、14番プリムラブルガリス、8番マイネルラクリマが固まって、その1馬身後ろに2番エキストラエンド、6番オースミナイン、16番サンライズメジャーが続き、ポツンと離れた最後方が3番スマートギアとなった。
スマートギアを除く15頭はかなり固まった状態で、600m通過は34.7秒。隊列に大きな変わりはなく3?4コーナーを回って最後の直線へ。
直線に入ってまずはシャイニープリンスが一杯になったタマモナイスプレイを交わして先頭に立つ。内のドリームバスケット・オースミナイン、外のブレイズアトレイル・ガルボといったところがこれを追うが、後方からバラけた馬群の間を抜けてきたエキストラエンドの脚色が特に良い感じ。残り200mを切ったところでエキストラエンドが突き抜け、そのままゴールイン。1.1/2馬身差の2着は最後まで脚を伸ばしたオースミナイン、さらに3/4馬身差の3着はゴール前でわずかに出たガルボとなった。マイネルラクリマ(牡6、美浦・上原博之厩舎)は11着、メイケイペガスター(牡4、栗東・木原一良厩舎)は15着に終わった。勝ちタイムは1分32秒5(良)。