■ハープスターが突き抜け完勝、本番へ向け視界良好
スタートでは9番ウインリバティが出遅れ。まずは横一線となったところから12番リラヴァティが押して先頭に立つ。1馬身離れて、5番ビートゴーズオン、2番レッドオーラム、10番クロスオーバーが固まり、差がなく7番マラムデール、13番ヌーヴォレコルトと続き、さらに1馬身後ろに11番ミュゼリトルガール、1番シャイニーガールが並ぶ。3馬身開いて8番ブランネージュ、1馬身差で6番プリモンディアル、さらに1馬身差でウインリバティが追走し、また3馬身開いた後方2番手が3番ハープスター、そのまた2馬身後ろの最後方が4番ヒナアラレとなった。
600mの通過タイムは35.3秒。3?4コーナーで各馬前との差を詰めにかかり、ハープスターは邪魔の入らない大外を回って最後の直線に備える。
直線に入って逃げるリラヴァティをレッドオーラム、ビートゴーズオン、マラムデール、ヌーヴォレコルト、ブランネージュらが横一線となって追うが差はなかなか縮まらない。一方大外のハープスターはムチも使わずグングンと脚を伸ばして各馬を交わしていく。200mを切ったところでハープスターが先団にも襲いかかり、そのままあっさりと突き抜けてゴールイン。圧倒的な強さを見せて、本番の桜花賞に向け弾みをつけた。2.1/2馬身差の2着には、ハープスターが抜けたあとリラヴァティを交わしたヌーヴォレコルトが入り、さらに1.1/2馬身差の3着にはリラヴァティが粘り切った。プリモンディアルは9着、シャイニーガールは10着とともに見せ場なく終わった。また、高知から参戦したクロスオーバーは12着だった。勝ちタイムは1分34秒3(良)。