11R

東京新聞杯

15:45発走 / 芝1600m (左 D) / 天候:曇 / 馬場:稍
1回 東京 4日目 サラ系4歳以上 オープン       (国際)[指] 別定 16頭
本賞金:3800,1500,950,570,380万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

レース回顧

■良血ヴァンセンヌが4連勝で重賞初制覇!

 各馬揃ったスタート。激しい先行争いはなく、押し出されるような形で8番フレイムヘイローが出て、差がなく2番アンコイルドが続く。1馬身差で5番マイネルメリエンダと1番メイショウヤタロウ、さらに1馬身差で3番リルダヴァルと11番ハノハノが続く。この2頭の後ろは6番ヴァンセンヌ、4番シャイニープリンス、7番フェスティヴタロー、15番マイネルホウオウらがひとかたまり。その1馬身後ろも9番ダノンヨーヨー、10番フルーキー、16番タガノグランパが一団となり、以下14番サトノギャラント、13番アルフレードと差がなく続いて、最後方が12番エキストラエンドとなった。

 600mの通過タイムは36.3秒。先頭がアンコイルドに替わって3?4コーナーへ。元々差のなかった隊列はさらに縮まり、各馬横に広がって最後の直線を迎える。

 直線に入り、前はアンコイルド、フレイムヘイロー、ヴァンセンヌ、リルダヴァル、マイネルメリエンダらがズラリと並んでの追い比べ。その後ろも横一線に広がっており、フルーキーはそれらがカベになって追えていない。残り200m手前になって、この争いからヴァンセンヌが一歩抜け出す。ここでようやくフルーキーが最内まで移動して進路を確保し追撃態勢に入り、大外からはアルフレードも猛追を見せている。ゴール前にさしかかり、一旦は完全に抜け出した形となったヴァンセンヌに、内からフルーキー、外からアルフレードが襲いかかってきた。しかし両者ともに逆転までは至らず、これらを振り切ったヴァンセンヌが先頭でゴールイン。500万条件からの4連勝で初めての重賞制覇を果たした。2着はクビ差でアルフレード、3着はさらにクビ差でフルーキーとなった。エキストラエンドは6着だった。勝ちタイムは1分35秒7(稍重)。

厳選予想 ウマい馬券