■ディサイファ重賞4勝目! 武豊騎手が30年連続重賞制覇!
スタートで4番ショウナンマイティが出遅れ。まずは14番スズカデヴィアスがハナを切り、これに16番マイネルメダリスト、5番クランモンタナ、10番ルルーシュなどが続いて最初のコーナーへ。
1コーナーを回り、スズカデヴィアスのリードは1馬身ほど。マイネルメダリストが単独2番手、1馬身半差でルルーシュ、その内にクランモンタナと6番サトノラーゼンが続く。3馬身ほど開いて13番ヤマニンボワラクテ、1馬身差で3番ディサイファ、さらに1馬身後ろで11番スーパームーンが追走。1馬身差で1番マイネルフロスト、さらに1馬身差で8番ステラウインド、直後に7番ショウナンバッハと9番ライズトゥフェイムが続く。1馬身差で15番マイネルディーン、その内に2番アップルジャック、2馬身差で12番フラガラッハ、その後ろの最後方がショウナンマイティだが、故障を発生した様子で鞍上が止めようとしている。
1000mの通過タイムは60.8秒。3コーナーに入って縦長だった馬群は凝縮、横に広がって最後の直線を迎える。
直線に入り、スズカデヴィアスのリードは2馬身ほど。マイネルメダリストら先行勢は苦しく、替わってディサイファが抜群の手応えで2番手に浮上。後ろからはマイネルフロストやヤマニンボワラクテ、スーパームーンなどが追い上げてきている。残り200mを切って、ディサイファがあっさりと突き抜けた。マイネルフロスト、ヤマニンボワラクテ、スーパームーン、さらにショウナンバッハが並んで脚を伸ばしてきたが、ディサイファはこれらの2番手争いを尻目に完勝。2000mを超える距離で初めて勝利し、4度目の重賞制覇を果たした。また、鞍上の武豊騎手はこれで1987年から30年連続のJRA重賞制覇となった。2着は1.1/4馬身差でスーパームーン、3着はさらにクビ差でショウナンバッハとなった。4着はマイネルフロスト、5着はヤマニンボワラクテ、サトノラーゼンは10着だった。勝ちタイムは2分12秒0(良)。