11R

ダイヤモンドS

15:45発走 / 芝3400m (左 D) / 天候:曇 / 馬場:良
1回 東京 7日目 サラ系4歳以上 オープン       (国際)[指] ハンデ 15頭
本賞金:4100,1600,1000,620,410万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

レース回顧

■アルバートが豪快に差し切り重賞3勝目!

 5番キングルアウが押してハナを切り、1馬身差で10番サムソンズプライド、その内に4番ラブラドライトが続く。2馬身開いて9番フェスティヴイェル、1馬身差の内に1番ファタモルガーナ、さらに2馬身後ろを3番トーセンレーヴと8番カフジプリンスが追走。2馬身差で2番ムスカテールと6番ジャングルクルーズ、1馬身差で11番プレストウィック、その外に15番トウシンモンステラが続く。1馬身差で7番フェイムゲーム、12番アルバート、14番プロレタリアが続き、1頭離れた最後方が13番サイモントルナーレとなった。

 各馬1周目のスタンド前へ。サムソンズプライドは1頭馬群から離れた外を走っている。1000mの通過タイムは64.3秒。2周目の1コーナーを回り、逃げるキングルアウのリードは2馬身ほどで、2番手にラブラドライトが続く。向正面に入って3番手にいたサムソンズプライドがズルズルと最後方まで後退、最終的にジョッキーが下馬し、競走を中止した。これで大きく被害を受けた馬はおらず、各馬3-4コーナーを回って最後の直線を迎える。アルバートはまだ後方。

 直線に入り、ラブラドライトがキングルアウを交わして先頭に立った。これをファタモルガーナやフェスティヴイェルが追うが、差は開いていく。この2頭の間にいるカフジプリンスはなかなかエンジンがかからないか。アルバートは大外に持ち出して追撃態勢に入っている。残り200m地点では抜け出す形になっていたラブラドライトだったが、ここでアルバートが外から猛然と追い上げてきた。最後はアルバートが一気にラブラドライトを交わし去ってゴールイン。連覇を果たしたステイヤーズSに続く重賞3勝目を挙げた。ラブラドライトは1.1/4馬身差の2着。さらに1.1/4馬身差の3着には、エンジンがかかって伸びてきたカフジプリンスが入った。フェイムゲームは6着だった。勝ちタイムは3分35秒2(良)。

厳選予想 ウマい馬券