■ダッシングブレイズが追い比べを制し重賞初V
各馬揃ったスタートから、7番マイネルハニーが先頭に立った。1馬身半差で8番トーセンレーヴ、その外に10番アストラエンブレムと13番クラリティシチーが続くが、クラリティシチーは少し控える様子。1馬身差で1番マイネルミラノ、外に12番ダッシングブレイズ、直後に14番タイセイサミットと15番パドルウィールが続く。1馬身差で2番フルーキーと6番デンコウアンジュ、その外に16番メドウラーク、直後に3番バーディーイーグル、9番クラリティスカイ、17番レッドレイヴンらが一団となっている。2馬身離れて4番ヒストリカルと5番カムフィー、その外に11番ベルーフが続いて、3馬身離れた最後方が18番ナスノセイカンとなった。
1000mの通過タイムは59.7秒。マイネルハニーを先頭に各馬3コーナーへ。ここでダッシングブレイズが3番手までポジションを上げてきた。その外にアストラエンブレムが続く形で最後の直線を迎える。
直線に入り、馬場の内を空けて各馬大きく横に広がった。逃げてまだまだ脚色十分のマイネルハニーを内からダッシングブレイズ、外からアストラエンブレムが追う。アストラエンブレムの後ろから13番クラリティシチーが脚を伸ばしてきているが、突き抜けるほどではなく、その外にいるタイセイサミットや内のデンコウアンジュも苦しい。残り200mを切って、優勝はマイネルハニー、ダッシングブレイズ、アストラエンブレムの3頭に絞られたが、最後はダッシングブレイズが一歩抜けてゴールイン。待望の重賞初制覇を果たした。2着は1/2馬身差でアストラエンブレム、3着はさらにハナ差でマイネルハニー。タイセイサミットは6着、デンコウアンジュは8着だった。勝ちタイムは1分45秒9(良)。