■10番人気ライジングリーズンが差し切り重賞初V
2番ツヅクが好スタートを切ってハナに立ち、1馬身差で3番アエロリットが続く。1馬身半差で9番ポンポン、直後に4番ブラックオニキスと12番アルミューテン、この2頭の間を6番ヒストリアが追走。1馬身差で5番ジャストザマリンと14番アマノガワ、直後に13番パフォーム、さらに2馬身差で15番ライジングリーズンが続く。1馬身差で8番モリトシラユリ、1馬身差で16番キャスパリーグ、1馬身半差で7番キュイキュイ、その内に1番コーラルプリンセスが続き、2馬身離れて11番メローブリーズ、さらに1馬身後ろの最後方が10番スノードーナツとなった。
600mの通過タイムは34.7秒。縦長の馬群は3コーナーから一気に凝縮、各馬横に広がって最後の直線を迎える。
直線に入り、アエロリットが逃げたツヅクを捕らえにかかる。その後ろからはジャストザマリン、外からはアルミューテンやライジングリーズン、モリトシラユリなどが伸びてきている。残り200m地点でアエロリットが先頭に立って抜け出したものの、外からライジングリーズンが襲いかかってきた。最後はライジングリーズンが突き抜けてゴール、本馬を管理する奥村武調教師とともに初めての重賞勝利を果たした。アエロリットは3/4馬身差の2着に踏ん張り、さらにクビ差の3着にモリトシラユリが入った。コーラルプリンセスは8着、キャスパリーグは12着だった。勝ちタイムは1分34秒7(良)。