11R

阪急杯

15:35発走 / 芝1400m (右 A) / 天候:晴 / 馬場:良
1回 阪神 2日目 サラ系4歳以上 オープン       (国際)(指) 別定 12頭
本賞金:4100,1600,1000,620,410万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

レース回顧

■トーキングドラムが最内から抜け出し重賞初制覇

 5番ロサギガンティアがスタートで出遅れ。まずは1番カオスモスが出て行くが、10番テイエムタイホーが外からこれを交わしてハナに立った。3馬身離れたところに7番シュウジ、その内に3番ブラヴィッシモ、1馬身半差の外に6番ムーンクレストと8番ミッキーラブソングが続く。その後ろで2番トーキングドラム、4番ヒルノデイバロー、ロサギガンティア、11番ダイシンサンダーなどが一団となっている。そこから5馬身以上離れて12番ナガラオリオン、さらにその外の9番メドウラークが最後方となった。

 600mの通過タイムは33.8秒。3コーナーに入って先頭はカオスモスに替わった。3番手のシュウジは前に並んでいこうとするが、スムーズに上がっていけない様子。その外にはミッキーラブソングが上がってきた。

 直線に入り、カオスモスとテイエムタイホーは既に一杯の様子だが、シュウジはこの2頭を交わせないでいる。その外に並んできたミッキーラブソングも追って今一つで、替わって最内からスルスルとトーキングドラムが上がってきた。残り200mでトーキングドラムが先頭に立って抜け出したが、ここでヒルノデイバローがシュウジとミッキーラブソングの間を割って2番手に浮上。ヒルノデイバローはそのままグイグイと脚を伸ばしてトーキングドラムに迫るも、トーキングドラムも止まらない。最後は接戦となったが、トーキングドラムがヒルノデイバローをアタマ差退けて優勝。待望の重賞初制覇を果たした。2着ヒルノデイバローから2馬身差の3着には、初芝ながら外からの追い上げを見せたナガラオリオンが入った。ブラヴィッシモは4着、シュウジは8着、ロサギガンティアは9着だった。勝ちタイムは1分21秒4(良)。

厳選予想 ウマい馬券