■エフフォーリアが人気に応えてGI連勝
3番モズベッロと9番ステラヴェローチェがやや立ち遅れたが、ほぼ揃ったスタート。大方の見方通り2番パンサラッサが先手を取っていく。大外の16番タイトルホルダーが2番手に上がり、6番ウインキートスが3番手。1番ペルシアンナイト、5番ディープボンド、12番シャドウディーヴァも前目に進出していく。
ほとんど差なく7番クロノジェネシスが追走。外には15番キセキ、直後に10番エフフォーリアがいる。4番メロディーレーンはその後ろ。後方はばらけてステラヴェローチェ、13番アカイイト、モズベッロ、8番ユーキャンスマイル、11番アリストテレス、14番アサマノイタズラと続く。最初の1000mは59秒5。
パンサラッサは単騎で2周目に入っていく。5馬身以上空いてタイトルホルダー、さらに3馬身ほど空いてウインキートスと続く。それ以降の中団は比較的一団。
3?4コーナーの中間でパンサラッサのリードはなくなっていく。直線入り口の勝負所でタイトルホルダーがパンサラッサを交わして先頭。クロノジェネシスの後ろにいたエフフォーリアは先に動き、先団を射程圏に入れて直線へ向かった。
タイトルホルダーが一旦は抜け出すが、内を通ってきたディープボンドに外に出されて並びかけ、さらに外からはエフフォーリアが抜け出す勢いで迫る。エフフォーリアの後ろではクロノジェネシスとステラヴェローチェが追いすがってくる。
しかし、残り200mを切ったところでエフフォーリアが先頭に立つと、内で食い下がるディープボンドや、差してくるクロノジェネシスを凌いで押し切り優勝。天皇賞(秋)に続くGI連勝を飾った。勝ちタイムは2分32秒0(良)。
ディープボンドが3/4馬身差の2着、クロノジェネシスがさらに1/2馬身差の3着、ステラヴェローチェがさらに1/2馬身差の4着で上位は接戦となった。