2010年
標準トラック/標準トラック/標準併用
2011年
乗込併用/標準多め坂路主体/馬ナリ平均トラック
2012年
標準トラック/標準多めトラック/急仕上げトラック
上記は過去3年の
レインボーSの1着、2着、3着の調教タイプです。きれいな傾向としては、坂路単一調教馬の好走がありません。決して人気上位馬が該当していなかったわけではなく、2012年
マコトギャラクシーが標準坂路で2番人気10着といった結果もあります。
馬場の良好な状態で行われる芝2000mは、トラック調教の立ち回りが重要になるということです。また調教本数が標準でも1着はありますが、理想は本数多いタイプでしょう。
◎
エックスマークは標準多め併用。調教適性は十分にありますが、それ以上に強調したいのが、今の状態。休養明けの前走も十分に仕上がっている状態でしたが、ひと叩きしたことで、より走りにスピード感が出てきました。
最終追い切りは
ローズSで1番人気に推されるだろう
デニムアンドルビーと併せましたが、手応えはこちらが優勢。同入でしたが、ゴールを過ぎると、あっというまに前に出ており、今の状態の良さを示していると思います。
☆
ディサイファは上位人気必至ですが、調教タイプは標準坂路。メンバー構成、脚質を考えると、馬券に絡む確率も高いと思いますが、標準坂路では、連対圏内の馬券は買えません。能力を認めての3着という馬券にしました。
1.
ジャングルハヤテ
今回:標準坂路
前回:標準坂路
2.タイタン
今回:標準併用
前回:標準併用
3.
メイショウドンタク
今回:急仕上げ坂路
前回:乗込坂路
4.
キングズクエスト
今回:馬ナリ平均トラック
前回:標準少めトラック
5.
キッズニゴウハン
今回:馬ナリ平均トラック
前回:標準トラック
6.
オメガブレイン
今回:標準併用
前回:馬ナリ平均トラック主体
7.
エックスマーク
今回:標準多め併用
前回:標準併用
8.
ディサイファ
今回:標準坂路
前回:一杯平均トラック
9.
マイネルメダリスト
今回:標準多め坂路主体
前回:標準少め坂路主体
10.
ダイワズーム
今回:馬ナリ平均併用
前回:標準併用
11.
マイネルグート
今回:軽目トラック
前回:標準トラック
12.
トーセンジャガー
今回:標準多め併用
前回:標準多め坂路主体