11R

アハルテケS

15:45発走 / ダ1600m (左) / 天候:晴 / 馬場:稍
3回 東京 3日目 サラ系3歳以上 オープン       (混)(特指) ハンデ 14頭
本賞金:2000,800,500,300,200万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

 棟広良隆の予想

img_yoso

予想印
4エアハリファ(2人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

4

1点 3000円

棟広良隆の見解

【お薦め度B】

5走前にこの東京マイルで勝利。走破時計(1.35.5)・上がりタイム(35.1秒)のバランスが素晴らしいものです。また、0.3秒の着差をつけて降したのがここでも人気の一角を背負うアドマイヤロイヤルですから、価値は高まります。前走は千八の重賞で0.4秒差。距離を考えると良く走っていると解釈出来ます。2走前は千四でも勝っており、距離短縮は歓迎材料でしょう。このメンバーでもアタマの妙味があります。

◎(お薦め度C)1000円・(お薦め度B)3000円・(お薦め度A)10000円を資金として、明快かつ儲ける競馬にこだわります。

 井内利彰の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

4

1点 4000円

3連単1着流し
1着

4

相手

5

6

7

9

10

13

30通り 各200円

井内利彰の見解

 昨年の同レースは、当欄の予想レースとして挙げ、○◎で複勝と馬連が的中。その冒頭部分を再掲すると「2012年アハルテケSは標準多め坂路主体のバーディバーディが優勝。東京ダート1600mで行われる条件なので、坂路とトラックを本数多く併用している調教タイプに適性がある舞台ということでしょう」となっています。

 2013年の1着は標準多め坂路のダノンカモンでしたが、2着は11番人気のトウショウクラウン。こちらが標準多め併用で、このレースのメンバー最速上がりをマークしています。

 今年も人気薄から入ることができれば、馬券的に妙味があると思いますが、◎エアハリファが標準多め坂路主体なら逆らう余地はありません。5走前には東京ダート1600mでメンバー最速上がりをマークしており、当時の調教タイプも標準多め併用。

1.トウショウカズン
今回:標準坂路
前回:標準多め坂路

2.ツクバコガネオー
今回:標準坂路主体
前回:標準併用

3.トウショウクラウン
今回:標準坂路主体
前回:標準多め併用

4.エアハリファ
今回:標準多め坂路主体
前回:乗込坂路

5.アドマイヤロイヤル
今回:標準多め坂路
前回:地方

6.ムーンリットレイク
今回:標準多め併用
前回:標準トラック

7.ボレアス
今回:標準多め併用
前回:標準併用

8.ナイトフッド
今回:標準多め坂路
前回:標準坂路

9.サトノプライマシー
今回:馬ナリ平均トラック
前回:標準併用

10.ベストウォーリア
今回:標準坂路主体
前回:標準併用

11.アメリカンウィナー
今回:標準少めトラック
前回:標準トラック

12.クラシカルノヴァ
今回:標準坂路主体
前回:標準併用

13.エンジョイタイム
今回:標準多め併用
前回:標準トラック

14.カネトシイナーシャ
今回:馬ナリ平均坂路
前回:一杯平均坂路

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

4

5

6

8

9

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

11

相手

4

5

6

8

9

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

5

相手

4

6

8

9

11

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【軸不動】ベストウォーリアはフェブラリーSこそ13着も今後を期待される存在。ハンデは重いも負けられない1戦。アメリカンウィナーは休み明けも態勢整う。重賞好走実績もあり昇級戦は形だけ。アドマイヤロイヤルは地力上位でしまい生きる展開なら台頭。サトノプライマシーは休み明けを叩かれ上昇。エアハリファも巻き返しが狙え、ムーンリットレイクナイトフッドも押さえておきたい。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

2

4

5

8

9

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

4

相手

2

5

8

9

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

9

相手

2

4

5

8

11

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【ほぼ順当】57・5キロでも、ベストウォーリアでほぼいける。フェブラリーSは、2番枠に加え、ラスト3Fに相当比重の高い上がりの競馬。無抵抗のまま13着に敗れたが、東京マイルはユニコーンS勝ちや、ベルシャザールに0秒1差と肉薄した武蔵野S3着も含め〔3011〕。前走のオアシスSは、もったままで、直線半ば、逃げ馬に並びかける横綱相撲。もうひとつ前で競馬が組み立てられるようになったのは収穫。三走前のすばるSは、脚抜きのいい馬場コンディションに恵まれたとはいえ、1分21秒7のレコ勝ち。57・5キロでも、1分35秒前半の時計決着に十分対応できる。

エアハリファとの叩き合いが第一本線。1800mのアンタレスSは、スタミナ不足を露呈し0秒4差と詰め切れなかったが、昨年のオアシスSを1分35秒5で快勝歴あり。中間の除外は想定内、57キロに連対実績もある。
サトノプライマシーは、良馬場で前回時計が1分35秒5。昇級になるが、約半年の間に急激に力をつけたの見立て。これ以上の上がり目はどうかも、アドマイヤロイヤルは前記エアハリファオアシスS2着を含め、当該マイルは〔3332〕というOP特別の常連。オアシスSで最速の上がりをマークしたツクバコガネオーアメリカンウィナーも軌道に乗って来た。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

4

5

6

10

12通り 各400円

3連単BOX

4

5

6

10

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

 栗山求の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

5

相手

2

4

6

9

10

10通り 各400円

3連単1着流しマルチ
1着

5

相手

2

4

6

9

10

60通り 各100円

栗山求の見解

 ◎アドマイヤロイヤルは「キングカメハメハ×サンデーサイレンス」という組み合わせ。キングカメハメハゴールドアリュールと並んで日本のダート界でトップを争う名種牡馬で、ホッコータルマエベルシャザールグランドシチーをはじめ多くのダート巧者を送り出している。東京ダ1600mの連対率は19.5%。母の父にサンデーサイレンスが入ると25.7%に数字が上昇する。末脚に特長があるサンデーが入ることで直線の長いコースでの成績が向上する、ということだろう。

 昨年秋の武蔵野S(G3・ダ1600m)でベルシャザールと本馬がワンツーフィニッシュを決めたシーンは記憶に新しい。本馬は当コースで[3・3・3・2]という素晴らしい実績を残している。前走は休み明けで馬体重が大きく減り、イレ込んでスタートで出遅れるという散々な競馬だった。それでも2着馬とは0秒3差と大きく負けているわけではない。一度叩いて順当に良化した今回、オープン特別で相手関係が楽になり、メンバーのなかでただ1頭1分34秒台の持ち時計があるとなれば馬券圏内は外さない。

前半3ハロン理論 小林誠の予想

img_yoso

小林誠

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

1

4

5

6

9

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

4

相手

1

5

6

9

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

1

相手

4

5

6

9

11

30通り 各100円

小林誠の見解

【上位拮抗】フェブラリーSでは13着に大敗したが、10ベストウォーリアはオープン特別では能力・適性ともに上位。有力馬のなかでいちばん外の枠番を引き当てたのもプラスで、ハンデ57.5キロでも中心視したい。相手は順当に04エアハリファが筆頭格も、スタート次第では01トウショウカズンも侮れない。

 森山大地の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流し
1着

10

相手

2

4

5

8

9

5通り 各1000円

3連複軸1頭流し

10

相手

2

4

5

8

9

10通り 各500円

森山大地の見解

断然の1番人気に支持されて、それに楽々と答える快勝だったオアシスSベストウォーリア。着差こそ大きくはないが、内容は圧倒的な差がついたと言ってもいいほど。予定していた2週間前の欅S(1400m)を除外になったことが唯一の不安材料だが、それもこのレベルの馬と厩舎力を考えれば大した影響にはならない。トップハンデ57.5キロもハンデとは言えない程度の斤量差。ここを勝ってプロキオンS、重賞戦線へ。

相手は前走の時計と内容が優秀なサトノプライマシーと地力上位のアドマイヤロイヤルが中心。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

2

4

5

8

9

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

4

相手

2

5

8

9

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

5

相手

2

4

8

9

11

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

上位3頭は拮抗。どの馬も同コースで122という同じ数値を持っている。平均値もほぼ同等。しかもハンデもほぼ同じとあれば、人気でも前走で120をしっかりと出している◎ベストウォーリアとなる。ちなみにトウショウクラウンは1年前の同レースで120を出してはいるが、さすがに間が空き過ぎとみて無印とした。

厳選予想 ウマい馬券