※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
以前は秋の阪神開幕週に行われており、当時の勝ち馬には、
ジャパンCと
宝塚記念を制した
タップダンスシチー、春の天皇賞を勝った
スズカマンボ、
宝塚記念と
有馬記念を制した
ドリームジャーニーなどがいる。12年からこの時期の阪神に移動し、16年までは芝1800m、それ以降は芝2000mで開催されている。
1.若い馬が強い
過去10回で3歳馬が6勝、4歳馬が2勝している。また、14年の勝ち馬
トーセンスターダムと17年の勝ち馬
サトノクロニクル、20年の勝ち馬
レイパパレ、昨年の勝ち馬
ソーヴァリアントは、これが古馬混合重賞初挑戦だった。若くて勢いのある挑戦者が通用しやすい傾向。
2.ゆとりのあるローテ
過去10回で、中4-8週で参戦した馬は[8-6-4-38]で複勝率32.1%、中9週以上の休み明けだった馬は[1-2-3-17]で複勝率26.1%。対して、中3週以内だった馬は[1-3-2-56]で複勝率9.7%。
3.距離短縮組がやや優勢
過去10回で、前走から距離短縮となる馬は[4-6-4-40]で複勝率25.9%あるのに対し、前走も2000mだった馬は[1-4-4-37]で複勝率19.6%、距離延長となる馬は[5-1-1-34]で複勝率17.1%。
ビーアストニッシドは近走の内容からして、現状では2000m以下の距離に適性がありそう。前走
菊花賞から距離短縮となるここで見直したい。
ブラヴァスはいかにもムーア騎手と手が合いそうなタイプ。状態も上げてきており久々の馬券圏内好走まで十分。
ソーヴァリアントは素質上位も、骨折に心房細動とリズムを崩している点かどうか。
エヒトは
新潟記念が案外だったが、本格化しておりGIIIなら上位の存在。コース設定も合っている。以下、仕切り直しの
サンレイポケット、叩き良化型の
ヒンドゥタイムズ。