【腹を括れ】3歳馬
ニシノライコウの決め手に今一度こだわりたい。勝ち上がりに5戦を要したが、11月の東京マイルを1分33秒6で逃げ切りV。
ジュニアCは2着、三走前の中山マイル・1分34秒1で2着し、脚質転換にも成功した。
二走前の東京戦は、突っかかって行かないようスタートはソロリ。1000m通過は57秒8のミドルで推移、3-4コーナーで中団馬群に潜り込み、直線追い出しに入ると四肢の回転が一気に速まり、11秒3-11秒3-11秒9(3Fは34秒5)というレースラップを33秒7でG前強襲。1分32秒3という走破タイムは古馬3勝クラスに匹敵する好内容だった。昇級の芦ノ湖特別は、追い込み型になってからは一番嫌なスロー。追い出しのタイミングを逸し4着と凡走したが、2カ月の緩衝期間を設け鞍上も馬も緻密な競馬を心掛けてくるだろう。
強敵は
テーオーグランビル。デビューは5月、経験馬相手に上り33秒8はお見事。二戦目は二番手に構え正攻法の競馬で1分33秒5。早めに動かせていったぶん、ラップは平凡だが、新潟ならタメる。左回りの方が伸びもいい。
ムラはあるが、
ジュンブロッサムは
豊栄特別2着が本来の実力。まだ弱さも抱えているが
サイルーンの資質。
ルミノメテオール、
メテオリート以下、連下は丁寧に。