11R

東海S

15:35発走 / ダ1800m (右) / 天候:曇 / 馬場:重
1回 京都 7日目 サラ系4歳以上 オープン       (国際)(指) 別定 16頭
本賞金:5500,2200,1400,830,550万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

1

3

6

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

3

相手

1

6

13

14

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

6

相手

1

3

13

14

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【ギネス更新】4歳馬オメガギネスが飛躍。戦績は[3-1-0-0]。唯一の黒星となった二走前のレパードSは、前掛かりの意識が強すぎ身体が伸び切り2着に競り負けたが、グリーンチャンネルCは1000m通過・58秒9という澱みのない流れを身体を丸め好位で進め、メンバー中最速の上がりをマーク。直線合図を送ると後続に3馬身半と弾けた。調教も漸次強化、心身ともに贅肉がなくなり、GII奪取の準備は整った。

 対抗はヴィクティファルス太秦Sは発馬で躓き砂を被り、前半1000mは60秒5というHペースで推移。初ダートでいきなり難しい課題を突き付けられたが、先行勢がバタバタと失速する中、残り1Fから加速開始。ダートの適応力は高く、時計や記録もまだ伸びる。

 三番手はペプチドナイルの地力。みやこSカノープスSはスピードに任せ強引な逃げに持ち込みバテてしまったが、ベテルギウスSは先行勢の背後に構え、59kgの斤量で36秒9という圧巻の末脚を披露。前走のレース運びが可能なら連勝も十分。ブライアンセンスはモレイラJがコーナー4つの9Fの走りを丁寧に教え込み目下2連勝。走破時計もオープンに近づいており、今回は将来を占う意味での試金石となる。ウィリアムバローズは、みやこSを自己最高の504kgで差しに回って3着に入線。戦法はより手堅くなった。オーロイプラータは若干距離不足。追い込み届かずの懸念はあるものの、本馬もまだまだ伸びしろを残す明け4歳馬です。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連流し

14

相手

1

6

9

10

13

5通り 各2000円

須田鷹雄の見解

 4歳馬も上位人気に入ってくる一戦だが、このレースの4歳馬は過去10年[1-1-1-12]でそこまで走っていない。5歳以上の馬から軸をということで◎ウィリアムバローズ。前走のみやこSでは初手の位置が後ろになってしまったが、それでも3着と好走できたのは収穫。しかも当時の1、2着馬は不在。4歳馬に揃って走られない限りは勝ち負けになる。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

5

9

15

16

12通り 各400円

3連単BOX

5

9

15

16

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

高配当もズバリ! netkeiba関西本紙の予想

img_yoso

netkeiba関西本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

14

相手

1

3

7

10

11

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

13

相手

1

3

7

10

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

3

相手

1

7

10

11

13

30通り 各100円

netkeiba関西本紙の見解

【混戦模様】前走はややアクセルを踏み遅れた14ウィリアムバローズ。持ち時計優秀、道悪競馬も歓迎。13ブライアンセンスはモレイラ騎手で一気に勝ち癖を得た印象。重賞でも勢いで突破するか。3ヴィクティファルスは前走の2着馬が後に◎に大敗しているのは気になるが、勝った後でも初ダートだっただけに伸びしろは大きいかも。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
16オーロイプラータ(6人気)

鈴木麻優の見解

※1/14時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 京都ダート1800mで行われるGII戦。本命視しているのはオーロイプラータです。終い一気の競馬をする子で、決め手は重賞の相手でも十分に通用。メンバーが揃い流れが早くなる点も魅力ですから一発に期待します。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

鈴木正の見解

※1/14時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 ウィリアムバローズが中心。逃げの形にならなかった前走だが、道中でポジションを上げて差し切った。いよいよ重賞を勝つレベルに到達した感。ペプチドナイルも前走、控える競馬で結果を出した。京都はポイントになる。雨が降ったらオメガギネス。キャリアの浅さをカバーするだけの雨への適性がある。ブライアンセンスも上り調子。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

伊吹雅也の見解

※1/14時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 臨戦過程を素直に評価したい一戦。「前走の距離が2000m未満、かつ前走の条件が重賞だった馬」は2018年以降[3-4-4-16]と堅実です。なお、この条件をクリアしていなかったにもかかわらず3着以内となった7頭のうち6頭は、前走の着順が1着、もしくは前走の1位入線馬とのタイム差が0.1秒以内でした。

 また「前走との間隔が中2週以内の馬」は2018年以降[0-0-1-18]、「“前年以降の、JRAの、2100m未満の、オープンクラスのレース”において3着以内となった経験がない馬」は2018年以降[2-0-0-38]、「“京都ダ1800m・阪神ダ1800m・中京ダ1800mの、3勝クラス以上のレース”において1着となった経験がない馬」は2018年以降[0-1-2-40]。間隔を詰めて使ってきた馬、条件クラスのレースや2100m以上のレースを主戦場としてきた馬、西日本で施行された今回と同じ距離のレースにこれといった実績がない馬は、それぞれ過信禁物と見た方が良いでしょう。

 今年のメンバー構成なら、ヴィクティファルスタイセイドレフォンブライアンセンスあたりを重視するべきだと思います。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 フェブラリーSステップレースとして、過去10年のうち20年以外は冬の中京で行われている。今年はその20年以来の京都開催となるが、フェブラリーSステップレースとしての位置付けとしては変わらないので、それが出やすいデータを重視したい。

1.勢いのある馬に注目

 過去10回中、前走が3勝クラス、オープン特別(L含む)の馬が5勝を挙げているが、その内4頭は前走が1着の馬だった。特に3勝クラスからの昇級初戦の馬は、5連勝してきていたインティ、3連勝してきていたプロミストウォリア。勢いのある馬に注目したい。

2.堅く収まりやすい

 過去10回で、1番人気が[5-2-2-1]、2番人気が[3-2-0-5]と、1・2番人気で8勝を挙げているように、人気馬が力を発揮しやすいレース。2・3着は人気薄の好走も少ない。近走の成績を素直に重視したい。

3.間隔に注目

 過去10回で、前走から中3-8週だった馬は[8-7-6-64]で好走馬の多くを占める。対して、中2週以内だった馬は[0-0-2-35]で複勝率5.4%。

 ブライアンセンスは2勝クラス、3勝クラスの花園Sと連勝中。ユニコーンSで3着に入っているように、重賞メンバーでも通用する下地もある。末脚が鋭く、今の勢いならこのクラスでも十分に通用しそうだ。3連勝での重賞初制覇を期待したい。

 オメガギネスはこれまでに4戦3勝とキャリアが少ないが、一度の2着も重賞のレパードS。世代のダート路線ではトップクラスの馬だろう。前走のグリーンチャンネルCも後続に3馬身1/2差の完勝で、勢いも十分。

 ヴィクティファルスは芝でGIIのスプリングS勝ちがあるが、その後は低迷。前走で初めてダートに使われたが、いきなり適性を見せて完勝。新たな活躍の場を見出した。ここは勢いのある4歳馬が相手だが、どれだけ戦えるか楽しみだ。

 その他、前走が好位から差す競馬で新たな面を見せたペプチドナイルみやこS3着からここへ臨むウィリアムバローズ、勢いという点では印上位に劣るが末脚の良さが目立つ4歳馬オーロイプラータあたりにも注目したい。

前半3ハロン理論 小林誠の予想

img_yoso

小林誠

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

14

相手

3

6

10

11

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

10

相手

3

6

11

15

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

15

相手

3

6

10

11

16

30通り 各100円

小林誠の見解

【混戦模様】難解な一戦だが、脚抜きのいい馬場になるのは確実で、先行指向が弱めのメンバー構成でもある。逃げ粘りが可能とみて、14ウィリアムバローズを本命に推す。久々になるがなかなかいい仕上がりにある様子で、外枠もいい。相手は、10オメガギネスと15ブラックアーメットの2頭を上位に評価した。◎-○▲の組み合わせから流す3連複・3連単主体で勝負したい。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

9

相手

1

6

10

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

10

相手

1

6

13

14

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

13

相手

1

6

10

14

16

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】レッドファーロは追われて確か。オメガギネスは立ち回りがうまい。ブライアンセンスは勢いがある。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

14

相手

1

3

6

10

13

15

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

10

相手

1

3

6

13

15

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

6

相手

1

3

10

13

15

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GII・東海S。ダート1800m戦。前走芝から1頭。平均値ではほぼ100台に乗っているハイレベルのメンバー。前走値も100台が多い。かなりの混戦である。おそらく脚抜き良い馬場での適性も大事になってきそう。まあ不良馬場の前走で115出ている○オメガギネスは狙いどころかも。ただ平均値がまだ甘い。ならば不良で同距離110持っている◎ウィリアムバローズ。さらに▲ペプチドナイル。一発☆ミッキーヌチバナ

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

3

5

6

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

14

相手

3

5

6

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

6

相手

3

5

13

14

16

30通り 各100円

田沼亨の見解

大幅にパワーアップした10オメガギネスが優勢。自在な脚があり額面通りならチャンス。次位は14ウィリアムバローズで前走の好走から互角。▲は6ペプチドナイルでスピードは上位で先行策から差はない。

厳選予想 ウマい馬券