11R

愛知杯

15:25発走 / 芝2000m (右 A) / 天候:晴 / 馬場:良
1回 小倉 1日目 サラ系4歳以上 オープン       (国際) 牝(特指) ハンデ 14頭
本賞金:3800,1500,950,570,380万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

12

相手

2

3

4

9

11

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

12

2着

11

相手

2

3

4

9

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

12

2着

2

相手

3

4

9

11

13

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【ベクトルの角度は右上】ミッキーゴージャスのベクトルはさらに上向き。母ミッキークイーンオークス秋華賞の二冠馬。デビューは明け3歳2月の小倉の未勝利戦、経験馬相手に四角先頭策から後続を0秒8突き放した。4月には中山に遠征、1勝クラスの勝ち星も、将来を照らす数値を内包していた。ただオークスの輪の中に入ると、馬体は華奢、明らかに完成途上(14着)。再出発を期した自己条件の西海賞は強引な競馬で末を甘くしてしまったが、鞍上に川田Jを得て二走前の夕月特別はスローの決め手勝負にも冷静に対応。続く修学院Sも稍重条件下・1000m通過59秒8というタフなミドルラップを漸次追走。勝負どころで手綱をしごいたが、直線レースの上がりを0秒6上回る伸び脚を使い、追い出してからのフォームにブレが少なくなった。成長の度合いは中間の調教タイムの進化からも読み取れ、小倉10Fの走りも経験済みです。

 対抗のセントカメリアは、前走のサンタクロースSは1000m通過・58秒6という超ハイペース。仕掛けどころ、脚の使いどころの判断が難しい流れとなったが、33秒8の末脚を繰り出し外一気。従来のジリ脚を払拭する滑らかな加速を手に入れた。修学院Sは本命馬に0秒4遅れをとったものの、ひと皮むけた今なら差は縮まる。10Fは微妙に長く三番手としたが、コスタボニータはGIII・クイーンSは0秒2差の3着、前走のディセンバーSは0秒1差の2着。55kgは背負いなれており、オープン実績はメンバー中最上位だろう。

 ウインピクシスクイーンS2着。平坦を得意としており、マイペースに持ち込めば逃げ切りVまで視界に入る。折り合いや動かし時が難しいがフラーズダルムは今デキはいい。初コースもまた、考えようによっては新味。エニシノウタは51kg。小倉にマズマズ良績もあり、京都10Fを1分58秒7で一気差しを決めた平坦巧者。ツボにハマれば一発がある。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連流し

4

相手

1

2

3

7

12

5通り 各2000円

須田鷹雄の見解

 2020年以来となる、小倉での愛知杯。当時は9番人気のデンコウアンジュが勝ち、2着5番人気アルメリアブルーム、3着11番人気レイホーロマンスだった(16頭立て)。掲示板に載った馬の馬番は1着から順に5、6、3、14、2番。重馬場だったが開幕日ということもあって若い馬番の馬が多く健闘した。

 レースの内容としては完全な差し決着。先行勢は総崩れで、掲示板に載った中で道中位置がいちばん前だったレイホーロマンスでも通過順7-7-6-5。今年は馬場状態が違うので単純に似たパターンを狙うことはできないが、もともと愛知杯は6-10番人気あたりが良い馬券になることも多いし、「やや人気薄、若い馬番」を意識したうえでローカルでも差しタイプを嫌わないようにしたい。

 ◎は、そこまでの人気薄ではないかもしれないが◎ウインピクシスにする。前走は距離不足と外枠が響いた印象。人気薄馬とセットになれば馬連でも好配当が見込める。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

5

6

11

12

12通り 各400円

3連単BOX

5

6

11

12

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

攻めの予想 netkeibaローカル本紙の予想

img_yoso

netkeibaローカル本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

2

3

4

7

8

12

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

12

相手

2

3

4

7

8

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

8

相手

2

3

4

7

12

30通り 各100円

netkeibaローカル本紙の見解

【穴狙い】メンバー唯一の重賞ウイナーである10エリカヴィータ。復調には時間がかかったが、前走は牡馬相手に差のない競馬。能力を出し切れば、頭を取る力の持ち主。12ミッキーゴージャスは3走前の小倉敗戦は気になるが、圧勝した実績も逆にあるのも当地。川田騎手も遠征してきて気合が入る。8ローゼライトは順調に調整。小回り向きの脚質。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
4ウインピクシス(4人気)

鈴木麻優の見解

 小倉2000mで行われるハンデのGIII戦。本命視しているのはウインピクシスです。好位からの決め手を持っている子で、立ち回りも上手。2走前の福島記念では終いの脚が生きるなか荒れた内を通って差のない競馬。今回の相手関係なら期待します。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

鈴木正の見解

 6戦4勝のミッキーゴージャス。デビュー間もない頃から馬っぷりが一枚抜けていた馬。そろそろエンジンに体が追いついていい頃だろう。期待は大きい。エリカヴィータは白星から遠ざかっているが、前走はラスト伸びて復活間近。コスタボニータは力まず運べるかが鍵。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

伊吹雅也の見解

 どちらかと言えば前走好走馬が優勢。「前走の着順が6着以下だった馬」は2017年以降[2-3-3-56]で、3着内率が12.5%にとどまっています。なお、3着以内となった8頭は、それぞれ前走の条件が“3歳以上・4歳以上のGI”、もしくは前走がターコイズSでした。
 また「父にサンデーサイレンス系種牡馬を持つ馬」は2017年以降[2-2-2-57]といまひとつ。ちなみに「父がサンデーサイレンス系種牡馬、かつ“前年以降の、JRAのGIレース”において上がり3ハロン順位が3位以内となった経験のない馬」は2017年以降[0-1-1-50]です。今年と同じく小倉芝2000mで施行された2020年も同様の決着でしたから、該当馬は思い切って評価を下げるべきかもしれません。
 これらの条件を綺麗にクリアしているエリカヴィータセントカメリアミッキーゴージャスあたりは、有力と見て良いでしょう。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 今年の愛知杯は小倉開催。これまでに2010年、2011年、2020年に小倉で行われている。16年から開催時期が1か月繰り下げられて、年明けへと移動になった経緯があり、年明けに行われる牝馬のハンデ重賞という性格に絞って考えていきたい。

1.前走は重賞組が強い

 ハンデ戦という性格上、今回が昇級初戦の馬からも勝ち馬は出ているが、割合でいうと8回中、重賞組が[6-5-4-58]と強い。GIIからの好走馬はいないが、GIII・GIと共に3勝を挙げている。

2.距離短縮馬に妙味あり

 前走が同距離の馬が[4-1-4-37]と半分の4勝を挙げていて、もちろんこのローテーションも買いなのだが、馬券としては[2-4-3-22]で単勝回収率140%、複勝回収率130%と、今回が距離短縮の馬に妙味がある。

3.小柄な馬は苦戦傾向

 冬場で芝が重いということもあってか、馬体重が440キロ未満の馬からは勝ち馬が出ていない。2・3着はあるので、相手では買う必要があるが、アタマや軸としては買いづらい。妙味は460kg-499kgの馬だ。

 ローゼライトは前々走の新潟牝馬Sで3着、前走はエリザベス女王杯に出走して12着だった。レース内容としては2番手で進めて悪くなかった。ここに入れば力上位で、今回が距離短縮、馬体重も前走時で456キロなら悪くない。ここは穴軸として考えたい。

 エリカヴィータフローラSの勝ち馬だが、それ以降は成績が振るっていなかった。しかし、前走のディセンバーSでは4着と健闘していて、復調の気配が見えた。小倉のような小回り、平坦も合いそうで、ここで復活も十分ある。

 コスタボニータは前走のディセンバーSで2着。昨年は阪神牝馬Sで3着、クイーンSで3着と牝馬重賞で活躍していて、ここも好走が期待される。その他、条件を2連勝して素質開化の気配がある良血馬ミッキーゴージャス、前走の勝ちっぷりが良かったセントカメリア、このメンバーに入ると力上位のルージュスティリアあたりも好走の圏内。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

12

相手

2

4

5

7

11

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

12

2着

7

相手

2

4

5

11

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

12

2着

4

相手

2

5

7

11

13

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GIII愛知杯。芝2000m戦。牝馬限定のハンデ戦。斤量の上下差は6キロ。連勝して前走は同距離104というのは◎ミッキーゴージャス。平均値は低いが小倉経験もあるので軸でいけるか。相手は平均値上位で○ルージュスティリアと▲ウインピクシス。一発☆アレグロモデラート

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

12

相手

1

2

4

7

11

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

12

2着

2

相手

1

4

7

11

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

12

2着

4

相手

1

2

7

11

13

30通り 各100円

田沼亨の見解

放牧効果で中身が充実してきた12ミッキーゴージャスを推す。自在な脚があり好機に仕掛ければチャンス。次位は2コスタボニータで小回り向きの先行力があり抜け出せる。▲は4ウインピクシスで好位でうまく運べれば変わり身は十分。

厳選予想 ウマい馬券