栗東所属馬が圧倒的に良績を残す
府中牝馬Sですが、今年は10月9日が全休になり、このレース自体が土曜日開催へ移行。追い切ってから東京競馬場へ輸送するまでの時間が短くなったことにより、各厩舎とも8日に強い追い切りを行って、あとは軽く済ませるという追い切りパターンがほとんどです。
輸送があるにも関わらず、このようにいつもとは違った形で調教を行われなければいけない点は決してプラスとは言えません。美浦所属馬にとってはいつもと変わらない仕上げて出走させることができる分、アドバンテージがあります。
そんなわけで今年は美浦所属馬から本命を選択。ヴィクトリアM時に「秋に走る馬」と競馬予想TV!でも公言した◎
アプリコットフィズ。この馬に期待してみたいと思います。休養明けですが、追い切りをこなすごとに内容は良化。最終追いの南Pではスピード感十分な走りを見せてくれました。
先週、東京芝1800m、牝馬限定戦で行われた
山中湖特別を標準トラックが1着。調教適性という視点からも、同じ調教タイプが強調材料になるはずです。
1.
メルヴェイユドール
今回:乗込併用
前回:標準多め併用
2.
エーシンリターンズ
今回:標準坂路主体
前回:標準坂路主体
3.
アプリコットフィズ
今回:標準トラック
前回:標準多め坂路
4.
クリスマスキャロル
今回:標準坂路
前回:標準坂路
5.
ゴールデングローブ
今回:標準併用
前回:標準坂路主体
6.
マルセリーナ
今回:標準トラック
前回:標準多めトラック主体
7.
プティプランセス
今回:馬ナリ平均トラック
前回:馬ナリ平均併用
8.
スマートシルエット
今回:標準坂路
前回:標準多め坂路
9.
アニメイトバイオ
今回:標準トラック
前回:標準少めトラック
10.
メーヴェ
今回:標準トラック
前回:標準少めトラック
11.
ドナウブルー
今回:標準坂路
前回:標準坂路
12.
シースナイプ
今回:標準少めトラック主体
前回:馬ナリ平均トラック
13.
オールザットジャズ
今回:標準多め併用
前回:標準少めトラック
14.
マイネイサベル
今回:標準トラック
前回:馬ナリ平均トラック
15.
エリンコート
今回:標準トラック
前回:標準多めトラック
16.
レインボーダリア
今回:標準トラック
前回:標準トラック
17.
ホエールキャプチャ
今回:標準多め坂路
前回:乗込坂路