【格上主力】阪神JFは、
アルテミスS一気差しの誇りをかけ、真っ向勝負を挑んだ
マーブルカテドラル。1000m通過が58秒4-1分33秒9という、歴代2位の時計決着に力負けはしたが、0秒4差の5着。いい意味で、3歳牝馬戦線での順番付けみたいなものは明確にできた。
芙蓉Sで中山マイルは快勝、前走後の調教メニューも予定通り。勝ってスッキリ、
桜花賞へと西下だ。
当面の目標は
カウニスクッカ。
菜の花賞・1分36秒0は、全体時計とすれば若干モノ足りない。しかし、
フェアリーSとは同レベル。中山の急坂を11秒5-11秒5で0秒5差の逃げ切りは痛快だった。
エルフィンSで大幅に馬体を減らしていた
ニシノミチシルベは、稽古はできているが、当日の気配を確認しない事には推しにくい。
順調さなら、東京マイルを1分35秒台で勝ちあがってきた、
アンジェリックが惑星。
コスモエルデスト、
タイセイティグレスは連軸云々まではどうか。