まずは過去3年の欅S、1着から3着までに入った馬の調教タイプを列記します。
2012年
標準坂路(12人気)/標準坂路(2人気)/標準坂路(9人気)
2013年
標準多め坂路(2人気)/標準併用(3人気)/乗込坂路(4人気)
2014年
標準坂路(1人気)/標準坂路(3人気)/標準坂路(4人気)
圧倒的に強いのが、標準坂路。そしてトラック調教馬の好走が皆無。もちろん、トラック単一調教で上位人気に支持された馬がいないということもありますが、坂路の脚力が必要なダート1400mということでよいでしょう。
昨年の覇者○
タールタンは今年も標準坂路なので、評価すべきかも知れませんが、最終追い切りのラップの踏み方が、昨年とも好走時とも違っています。ならば、標準坂路の◎
レッドアルヴィス。休み明けでも好走実績があり、そのラップの踏み方は
すばるS時よりも優秀。心配があるとすれば、スタート地点がダートということくらいでしょう。
1.
ガンジス
今回:標準少め坂路
前回:標準多め坂路
2.
キョウエイアシュラ
今回:馬ナリ平均坂路
前回:一杯平均坂路
3.
メイショウツチヤマ
今回:馬ナリ平均併用
前回:標準多め坂路
4.
ネオザウイナー
今回:標準坂路
前回:標準坂路
5.
タールタン
今回:標準坂路
前回:標準少め坂路
6.
ロングロウ
今回:標準トラック
前回:馬ナリ平均坂路
7.
マキャヴィティ
今回:標準トラック
前回:標準多めトラック
8.
アメージングタクト
今回:馬ナリ平均坂路
前回:馬ナリ平均坂路
9.
ヒメサクラ
今回:標準トラック
前回:軽目トラック
10.
シセイオウジ
今回:馬ナリ平均併用
前回:標準多め併用
11.
レッドアルヴィス
今回:標準坂路
前回:標準坂路
12.
ワンダーコロアール
今回:標準少めトラック
前回:馬ナリ平均トラック
13.
エアウルフ
今回:標準多め併用
前回:乗込併用
14.
デザートオアシス
今回:標準併用
前回:標準多め坂路
15.
ラヴィアンクレール
今回:標準トラック
前回:馬ナリ平均トラック
16.
アンズチャン
今回:標準少め坂路主体
前回:標準坂路