【上がりは34秒3】
サーブルオールのスケールと切れに注目。初陣は1000m通過が1分3秒9のスロー。上がりの比重が高いのは当然とはいえ、12秒1-11秒4-12秒0(3Fは35秒5)というレースラップを、34秒3で一気差し。内にモタれながらも推定11秒を切るか切らないかの猛ラップでゴールに飛び込んできた。1800mへの短縮に加え、前半2秒以上のペースアップについていけるかどうか。時計が平凡な新馬勝ちタイプというのは、この手の課題がついて回るが、柴山が天栄からつきっきりで育ててきた馬。可能性と能力をまずは最優先だ。
ジークカイザーも、パドックで馬っ気を出したり、道中脚を突っ張って
ギアチェンジにもたついたりしながら、稍重馬場の1800mを1分49秒8でまとめている。ひと叩きして、身体も張ってくるだろうし、鞍上は
ベリーに強化する。一角崩しがあれば
エディクト。脚質転換を完成し、東京1800mを1分49秒1・上がり34秒4で、鞍上の田辺もさらに前進に手応え。
クィーンズべストは、デビュー戦の東京で上がり33秒8で逃げ切り勝ち。前回は
サトノダイヤモンドに遊ばれてしまったが、強敵相手に戦ってきたご褒美がソロソロもらえる組み合わせとなった。同レース4着の
マイネルハニーも、前進気勢が高い馬だけに距離短縮は好材料。
ロードスターの前走・1分48秒6、
キャニオンロードの1分48秒4も、500万なら好勝負。