11R

フィリーズR

15:35発走 / 芝1400m (右 A) / 天候:曇 / 馬場:良
1回 阪神 6日目 サラ系3歳 オープン       (国際) 牝(指) 馬齢 18頭
本賞金:5200,2100,1300,780,520万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

 望田潤の予想

img_yoso

予想印
9アットザシーサイド(1人気)
14クードラパン(6人気)
13ウインミレーユ(9人気)
15エイシンピカソ(11人気)
1サルドナ(13人気)
16ナタリーバローズ(3人気)
17カトルラポール(12人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

9

1点 2000円

馬連流し

9

相手

13

14

2通り 各2000円

馬連流し

9

相手

1

15

16

17

4通り 各1000円

望田潤の見解

 アットザシーサイドはこの世代のキングカメハメハ産駒で屈指の好配合だと各所のPOGで推奨してきた馬だが、「桜花賞ではなくフィリーズレビュー狙い」とも書いたように全体に機動力とパワーに特化した配合で、そのイメージどおりに内回り向きの小脚のきいた加速をみせるので、ここを目論見どおり勝ってくれれば会心なのである。

 キャンディバローズはディープにカーリアンにシアトルスルーとナスキロ血脈を重ねた配合だから、1400mなら阪神内より京都外がベターには違いなく、これを嫌って◎からヒモ穴狙いでいきたい。

 クードラパンは母父ダイナフォーマー、ウインミレーユは母父ブライアンズタイム(ダイナフォーマーと7/8同血)、母父にロベルト系のパワーが入って阪神内回り向きの走りをみせる○▲を厚めに。

 山崎エリカの予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連

7

-

16

1点 3500円

馬連

7

-

14

1点 1500円

馬連流し

7

相手

2

3

5

13

18

5通り 各1000円

山崎エリカの見解

 フィリーズレビューが行われる阪神芝1400mの舞台は、スタートしてから平坦-下り坂となるためテンが速く、全体的にも息が入れにくいコースです。レッツゴードンキが出負けして、ミッキーアイルが単騎で逃げた先々週の阪急杯でさえも、前半3F33秒8-34秒7の前傾ラップでけっして前が楽ではなかったこと、昨年暮れの道悪の阪神Cでは前に行った3頭が総壊滅していることからも、阪神芝1400mは逃げ、先行馬にとって厳しい舞台であると言えます。実際に、フィリーズレビューを先行策から押し切って勝利した馬というのは2007年アストンマーチャン、2009年ワンカラット、2012年アイムユアーズ、2014年ベルカントなど後々の重賞でも活躍した馬たちです。

 しかし、今回は例年と比べるとスピードタイプは多数出走しているものの、ハナを主張したい馬は不在。愛用の競馬新聞では、逃げがナタリーバローズやダイアナへイローとなっているほどです。確かにメンバー構成だけ見ると、逃げ、先行馬が残れる組み合わせですが、あくまでも阪神芝1200mよりもテンが速くなる舞台設定の阪神芝1400mであることも視野に入れて予想を組み立てたいです。

 よって、◎は、デビュー2戦目の札幌の未勝利戦で未勝利クラスとしては優秀なPP指数でレコード勝ちを決めると、続くファンタジーSでは好位から伸びて快勝した(7)キャンディバローズを推します。前走の阪神ジュベナイルFは9着と、着順だけ見ると大敗ですが、レース内容はスタートがあまり良くなかったところを無理やり押して行って、厳しい先行争いに取り付いたもの。そして直線ではいったん2番手に上がって怪物メジャーエンブレムを負かしに行く競馬。最後はスタミナが切れてしまって失速してしまいましたが、負けて強しの内容で、スピードがあることは証明してくれました。今回は阪神芝1400mが舞台で、東京芝1400mのファンタジーSのように楽々押し切れるとも思えませんが、この馬は自在性があり仕掛けを遅らせることも出来るので、かなりチャンスがあると見ました。

 ○は、昨年9月の阪神開幕日の新馬戦を勝利したナタリーバローズ。同日のひとつ前のレースではあのエアスピネルがド派手なデビュー勝ちを決めたので、ナタリーバローズの新馬戦は目立たなくなってしまいましたが、結果は2着に2馬身半差、3着以下には5馬身以上の差をつけての圧勝で実に強い内容だったのです。また、そこで負かした2着馬は、その後白梅賞を勝利することになるエルビッシュ。対戦比較からもナタリーバローズの強さを感じることが出来ます。前走は京都の時計の掛かる馬場状態だった500万下戦を2着。かなりタフな馬場状態の一戦、休養明けの馬にとっては厳しい条件のレースでした。あの経験は今回のレースにおいてのスタミナ面をかなり強化してくれるでしょう。しっかり折り合って競馬が出来れば、今回で大きな上積みを見せそうです。

 ▲は、デビュー3戦目にサフラン賞を勝利したクードラパン。ところが前々走の阪神ジュベナイルFは、期待されながらも好位から進んで大敗。ペースが厳しかったこともありましたが、不可解なくらいに大敗を喫してしまいました。ところが前走のフェアリーSでは、内々有利の馬場状態を外々を先行して4着と復活。今回のフィリーズレビューは明確な逃げ馬が不在でペースが不透明なだけに、この馬の自在性も高く評価したいところです。

 古澤秀和の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

3

1点 3000円

複勝

3

1点 7000円

古澤秀和の見解

【パドック速報対象レース】
当レースはパドック速報対象レースです。レース発走20分前に最終結論(印・買い目・見解)を公開します。パドックの気配で前予想と最終結論が変わる可能性がありますので、予めご了承ください。

3番:好気配。
7番:デキグンと上昇。
16番:馬体絞れた。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

18

相手

2

3

7

9

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

18

2着

7

相手

2

3

9

14

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

18

2着

3

相手

2

7

9

14

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【7Fのスペシャリストたち】メイショウスイヅキの、最大のパフォーマンスは、33秒0という猛烈な加速ラップで直線一気を決めたもみじSにあり。1分21秒4という時計も、むろん良質。ファンタジーSは、使い詰めでテンションが上がり、阪神JFは1Fが長くガス欠を起こしてしまったが、リフレッシュ効果で、背腰の硬さが取れ、稽古の脚捌きも覇気が戻ってきた。

 当面の目標はキャンディバローズ。阪神JFは402キロに馬体が減ったが、それでも直線半ば、一旦抜け出そうという素振りを見せた。距離は7Fがたぶん限界、それだけにここは桜花賞への叩き台ではなく全力投球。

 ダイアナヘイローは、二戦のキャリアでエルフィンSを2着に粘り込んだスピードスター。スプリントGIを制した父キングヘイローに似た、胴の短いスピード系だけに、こちらも1F短縮も好材料だ。

 アットザシーサイドは、ひと息入れ馬体がふっくらとしてきた。7Fで2勝しているようにこの距離もベスト。フェアウェルS4着のクードラパンも、距離1400mならひと粘り。時計勝負となると微妙だが、ナタリーバローズは底を見せていない。今回のソルヴェイグは、体調とローテが整った。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流し
1着

14

相手

9

17

2通り 各500円

3連複軸1頭流し

14

相手

5

7

9

11

16

17

15通り 各600円

須田鷹雄の見解

 ファルブラヴ産駒の好走が多いことからも分かるように1400m巧者ぶりが問われるフィリーズレビューだが、意外なことに「前走も1400m」という馬は前走1600m組に対してだいぶ劣勢となっている。前走1600m組のほうがグループとして能力の絶対値が高い馬が多いということもあるだろう。

 要するに「前走1600mだけど実は1400m向き」という馬が良いわけだが、前々走以前に1400mで好走していると誰の目にも明らかなので穴にはならない。1400m初挑戦でそれがハマるという形が理想だ。

 若干ヤマを張る感じにはなってしまうが、◎クードラパン。重賞入着級の実力があることは既に判明しているわけで、あとは1400mが向くかどうか。血統から見るとペースの緩急が無いほうが良い可能性はあり、その点で1400mは面白い。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
5ボーダレス(14人気)
3ダイアナヘイロー(4人気)
9アットザシーサイド(1人気)
2ソルヴェイグ(8人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

2

3

5

9

12通り 各400円

3連単BOX

2

3

5

9

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

高配当もズバリ! netkeiba関西本紙の予想

img_yoso

netkeiba関西本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

9

相手

3

7

11

15

16

18

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

16

相手

3

7

11

15

18

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

18

相手

3

7

11

15

16

30通り 各100円

netkeiba関西本紙の見解

【混戦】アットザシーサイドを中心に推す。前走の阪神JFはジワジワ伸びて掲示板を確保。仕上がり良好で、2戦2勝の1400mならもっと弾けそう。ナタリーバローズの前走は休み明けで道悪も影響した。叩いた効果が見込める。メイショウスイヅキの阪神JF12着は展開が向かなかった。この距離で切れ味を生かせれば。キャンディバローズは重賞(ファンタジーS)勝ちした1400mで反撃。エイシンピカソダイアナヘイローリルティングインクを押さえる。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 桜花賞トライアルとして3着までに優先出走権が与えられますが、距離も短ければ回りも内回りで、本番との関連性が薄いレースであることは周知のとおりです。しかしながら数少ない牝馬GIIで、1着賞金が5200万円というGIに次ぐ高額レースでもあります。

 つまり、短距離志向が強い馬にとっては、桜花賞ではなくここが最大目標というケースもあり得るわけです。もちろん桜花賞の優先出走権獲得に燃える馬もいて、さまざまな思惑が入り乱れます。馬券的にも荒れて当たり前と考えておくべきです。

1.アンチクラシックな血統馬

 近年の勝ち馬の父の名前は、サクラバクシンオーファルブラヴタイキシャトルアグネスデジタルと、クラシックには縁の薄い非サンデー系の種牡馬が目立ちます。ちなみにディープインパクト産駒はこれまで[0-0-0-5]。

2.間隔が詰まっていると厳しい

 過去10年で連闘から中3週でここに臨んだ馬は勝率1.6%・連対率4.8%。じっくり間隔を開けてきた馬の前では分が悪いという傾向です。

3.大型馬に要注目

 一昨年の勝ち馬ベルカントは470kg、2013年の勝ち馬メイショウマンボも470kg。その前のアイムユアーズは450kgながらメンバー中では4位の重さでしたし、その前のフレンチカクタスは498kg。パワーに自信がある大型馬が力量を発揮しやすい条件です。

 メイショウスイヅキは折り合いに難があるためペースが速くなる短距離戦がベスト。前残りのファンタジーSで追い込んで0.3秒差を見ても重賞での力差は感じられません。桜花賞よりもこの一戦という馬で、休み明けでも全力投球が期待できます。

 アットザシーサイドは阪神JFで5着に終わりましたが、間隔が詰まっていた影響もありました。得意の1400mに戻れば前進は必至でしょう。ソーディヴァインは大型牝馬でパワー抜群。芝替わりがどうかですが、素質は重賞でも見劣りません。

 キャンディバローズは母方が短距離色が強く、本番よりもここで結果を出したいところ。1勝馬も素質上位のナタリーバローズ、叩きつつ前進見込めるクードラパン、前走が鮮やかだったカトルラポールまで。

前半3ハロン理論 小林誠の予想

img_yoso

小林誠

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

9

相手

3

7

14

16

17

18

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

14

相手

3

7

16

17

18

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

3

相手

7

14

16

17

18

30通り 各100円

小林誠の見解

【適性高い】阪神ジュベナイルFの最先着馬である、09アットザシーサイドを素直にトップ評価。血統的にも芝1400mに適性がありそうなタイプで、チューリップ賞よりもこちらに向くとにらんでいた。相手関係にも恵まれ、ここはいかにも面白そうな一戦。相手は、14クードラパンと03ダイアナヘイローを上位に評価する。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

16

相手

2

3

7

9

10

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

16

2着

9

相手

2

3

7

10

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

16

2着

13

相手

2

3

7

9

10

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】ナタリーバローズは良馬場で決め脚を生かす。距離短縮でアットザシーサイドが持ち味を発揮。条件が好転するウインミレーユも怖い。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

9

相手

2

3

7

11

16

17

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

16

相手

2

3

7

11

17

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

11

相手

2

3

7

16

17

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

阪神1400mということもあって、同距離コースを高指数で走っている馬はいない。それぞれに指数にバラツキがあって飛び抜けていい馬がいないのだ。つまりはどの馬にもチャンスはありそう。総流しも作戦としてあり得るレースだ。軸には平均値も前走も高い◎アットザシーサイド。相手に○ナタリーバローズと初戦72▲リルティングインク。それと平均値トップ☆ソルヴェイグが大穴候補。以下△は熾烈な争い。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

9

相手

3

7

13

15

16

18

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

3

相手

7

13

15

16

18

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

9

2着

7

相手

3

13

15

16

18

30通り 各100円

田沼亨の見解

休養効果で心身がともに充実した9アットザシーサイドを狙う。差し脚は強力で1400が2勝の実績は心強い。額面通りなら抜け出せる。次位は3ダイアナヘイローでスピード能力は高く首位浮上のシーンも。▲は7キャンディバローズで器用な脚がありうまく立ち回れば差はない。

厳選予想 ウマい馬券