【余裕をもって追い出せる】
ハナレイムーンが反撃だ。
湘南Sはスロー。不利な流れなのは頭ではわかっていたが、動くに動けない。しかし32秒6という破格の上りはマークした。今度は直線どこでも進路が取れる新潟の外回り。似たようなコースの東京2000mを、三走前11秒2-10秒9-11秒3(3Fは33秒4)という超高速レースラップを、上り33秒0で悠々の差し切り。牝馬限定、1000万、デムーロなら、55キロでもスパリ差しが決まる。
強敵は3歳馬
ロケット。
君子蘭賞は11秒7-11秒2-11秒8(3Fは34秒7)というレースラップを、34秒3で坂上一気。同日の
毎日杯のタイム・1分46秒5と見比べると、なんとなく遅く映るかもしれないが、1分47秒0という記録は3歳3月期としては相当レベルが高い。
割って入れば
ウラヌスチャーム。ジリ脚で時計勝負はどうかと思っていたが、前走の1分47秒0で、牝馬限定なら重賞掲示板まで見えてきた。
ディメンシオンも余裕で前走差し切り。1F延長、昇級でも好勝負と、福永は睨んでいるか。
5歳馬
カイザーバル、
スマートルビーは、年長古馬として年下馬たちの攻勢を上位争いすることで阻みたい。