【飛ばし屋】極端な馬体減やハイ
テンションにならなければ、
ポールネイロンの速力断然。
牝系の配合はミスタープロ
スペクター×
ミルリーフ。母型のスピード色が前面に出たのだろう。新馬戦はスタート3F・12秒4-10秒5-11秒5(34秒4)というHラップを、首を使ってグイグイと先頭。1000m通過は58秒4-1200m通過1分9秒7という速い流れにも左うちわ。ラスト3Fは11秒9-11秒3-11秒8でパンチアウト。気を抜かないよう、残り2F標識あたりで見せムチなど振り、後続には8馬身の大差。最後は手綱を抑える余裕あり。1分21秒5は、同日1レースの未勝利より0秒3速く、そのラップをなぞれば、
ききょうSも自然に勝ち負け。
対抗は
ヴェールクレール。デビュー前の調教では重賞牝馬
スカーレットカラーを相手に好ファイト。いざ実戦でも、最終週の荒れ馬場、時計のかかる内回りで、1000m通過は59秒7と流れはタフ。中団馬群で、芝のハネ返りを顔に受けても前傾姿勢を保ち、上り3F・12秒2-12秒4-12秒5(37秒1)、というレースラップを、36秒5でひとひねり。1分24秒6という数字は凡庸に映るが、印象とすればもう1-2秒くらい速い末脚に感じた。良馬場の決め手勝負で真価を問いたい。
三番手は
エイボンクリフの「軽さ」。体重は422キロ、
ハービンジャー産駒にしては四肢と背中は短め。仕上がりの早いスピードタイプとみて素早くハナを奪い、3-4コーナーで後続をひきつけ、直線を向くと残り2Fから11秒5に速力アップ。終いは11秒9でフィニッシュ、教科書通りの競馬ができた。走破タイムは稍重で1分31秒5。良馬場なら1分30秒台だったか。その新馬の2着馬が
フラリオナ。
ルクシオンも一考。