※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
近い日程で地方交流の日本テレビ盃と白山大賞典があるためメンバーは分散する。能力の拮抗したメンバー構成になりがちで、ハンデ戦ということも相まって中々人気通りには決まらないレースだ。なお今年は、JRA重賞としては初めて中京ダート1900mという条件で行われる。
1.先行馬有利だろう
中京のダート1900mはスタート直後から向こう正面にかけて上り坂で、前半からペースが極端に上がることはあまりない。また、1-2コーナーが比較的狭くなっているため、ここで外を回る等のロスがあると後々まで響いてしまう。起伏があるコースであるからスピード一辺倒なタイプだとどうかも、スムーズに立ち回れる先行馬の方が有利となるだろう。
2.前走好走馬を信頼
過去10年で、前走掲示板を外していた馬は[1-2-2-55]で複勝率8.3%と不振。ハンデ戦ではあるが、前走で苦戦していた馬がここで巻き返してくるケースは多くない。
3.上がり馬が通用する
過去10年、前走で準オープンを使っていた馬は[3-2-0-6]、勝率27.3%・連対率45.5%と半数近くが連対している。近年では、18年に
ウェスタールンドが7番人気で2着、17年に
ドラゴンバローズが5番人気で2着、15年に
アウォーディーが3番人気で1着している。ハンデ面で優遇されやすいこともあって、昇級初戦のハードルはあまり感じられない。
ダノンスプレンダーは現在2・3勝クラスを連勝中。デビューから8戦して1度も3着を外したことがない安定感が強みで、元々昇級はそこまで苦にしないタイプだろう。ゲート不安などは特になく、ここ2走のように先行できればチャンスは十分あると見る。
メイショウワザシは前走厳しい展開ながらよく粘って2着。中京コースがどうかも距離延長は問題なくこなせて良く、昨年以上の結果まであっておかしくない。
カフェファラオは前走の敗戦が未知数だが、デビュー3戦の内容が確かなら圧勝しても良いはず。だが、米国血統で淡白な面があるなら再び大敗もあり得るため半信半疑。
スワーヴアラミスはここなら地力上位だろう。久々の左回りは問題なくこなせそうで、後はハンデがどうかだけ。以下、先行力でどこまで食い下がれるか見ものの
ダイメイコリーダ、鞍上戻って不気味な
アルドーレ、左回りで見直せる
グレートタイム。