【きれっきれ】
アヴェラーレの瞬発力出色。
母アルビアーノは
スワンS、
フラワーC優勝、
NHKマイルC2着、
高松宮記念3着。素直で我慢強く、スピードを武器とした、目元の柔らかな
グラマーだった。娘は420キロ台で登場、心身ともに大きくなりきれてはいない。トモ回りは薄く、案の定、スタートは今一つ。密集馬群の後方よりを進み、直線中ほどまで進路が見つからず、ブツけられる不利も被った。しかし、ハミをかけ直しエンジン点火。レースの上りが35秒0に対し、自身のソレは33秒8。レースの上りを1秒2も上回る加速ラップでぐんぐんと伸びる。馬体を10キロ増やすたび、勝ち星が積み重なり重賞奪取が近づいてくる。
全体時計は本命に1秒劣るが、対抗の
ルージュアドラブルの才能も負けず劣らず。
母ココロノアイは、
アルテミスS、
チューリップ賞優勝。
桜花賞は10着、
オークスは7着と撃沈したが、横山典Jとともに、いい夢を見させてもらったなぁ…。なんて、初仔は390キロ。ヨチヨチとして、馬体の
バランスがとれない。道中も後方でおっつけゝ。しかし直線を向き姿勢を正すと、後肢の入りがガツンと深く大きくなり、11秒4-11秒5-11秒4(3F・34秒3)という上りを、33秒6で外一気。母も尋常ではない、異様な脚を使う馬だったが、娘も切れっ切れ。体力的に現状は7Fがベスト、中間丁寧にケアを施している。
割って入れば
サトノアイ。勝ち上がりに5戦を要したが、前走はスタートもまずまず。1000m通過・58秒9というミドルを、内からズバリ。1分21秒9というタイムも一角崩しの材料になる。
タイニーロマンスは、前走の
フェアリーSで1000m通過・58秒7-1400m通過は1分22秒6という激流を経験。1勝クラスなら勝負になる。
コウソクカレン、
グローリアスカペラも連下なら。