【妹は
オークス路線へ】
イルチルコは
京成杯AHを勝った
グランシルクの半妹。兄姉は他にも3-4勝馬が二頭いる。
ドゥラメンテ産駒の本馬は、中距離1800mで未勝利を突破。前走の
葉牡丹賞は1000m通過は61秒6のスロー。後半6Fめから11秒9にピッチが上がり、11秒5-11秒7-11秒4とHラップで展開。クビ差2着に敗れたものの、上り3Fのレースラップは35秒6、自身の上りは34秒9。2分0秒6という走破タイムは、
オークスへとつながるHレベルだった。
逆転候補は
パンテレリア。母は3戦未勝利で引退したが、母の弟
ダノンカモンはJRA8勝・名古屋大賞典優勝。母の妹
クィーンズバーンは
阪神牝馬S優勝。サイズは484キロ、新馬戦はダッシュよく一旦ハナを切り、道中は中団前めのインを追走。直線入り口、ガラリと開いた内を突き、11秒9-11秒4-11秒3(3Fは34秒6)というレースラップを33秒9で鮮やかなイン強襲に成功した。自身の上りは2F推定10秒台。ヨーイドンの瞬発力決着とはいえ、中山の急坂で33秒9という数字は将来を占う大事な宝物になる。コーナー4つの9F替わりが鍵になるが、力量はほぼ互角でいい。三番手は
ミッキーブンブン。腰は細め、デリケートなコーナーリングを必要とし、現状は平坦のほうがいいが、
芙蓉S3着など能力は秘めている。9F、自己条件に戻せば
シンティレーション。
デインティハートも連下には。