11R

ラジオNIKKEI賞

15:45発走 / 芝1800m (右 A) / 天候:晴 / 馬場:良
2回 福島 2日目 サラ系3歳 オープン       (国際)(特指) ハンデ 16頭
本賞金:4000,1600,1000,600,400万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

14

相手

6

8

9

10

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

10

相手

6

8

9

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

16

相手

6

8

9

10

13

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【上位拮抗】レーベンスティールは新馬でのちの皐月賞馬とクビ差。心身共に若さ残すも着実に成長しており直前気配も前走以上で重賞初Vを期待。バルサムノートも素質上位で動きも鋭く折り合って運べれば勝機十分。マイネルモーントも休み明けの前走が強い内容でここでも。アイスグリーンも脚力見とらず立ち回り次第で出番あり。エルトンバローズも力をつけており、セオやウヴァロヴァイトなども侮れない。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

14

相手

6

7

9

10

11

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

16

相手

6

7

9

10

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

9

相手

6

7

10

11

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【GI仕様の弾力】レーベンスティールは、そう遠くない時期にGIを目指せる大器。11月の東京9Fデビュー、首差先着を許したソールオリエンス皐月賞を豪快に外一気、ダービー2着。着順が逆だったらクラシックが見えたかもしれない。心身ともに心もとなく、我慢しながら条件戦を使ってきたが、前走もまだ腹は巻き上がり気味、シルエットは牝馬のよう。ただ実戦に行くとお行儀はいい、1000m通過・61秒4のスローにも好位内目で折り合い脚もたまった。

 直線はヨーイドンの上り勝負。ジンワリ外に持ち出し、ラスト3F・11秒6-10秒8-10秒9(33秒3)という高速ラップを、自身33秒0という出色のラップでどんどこ加速。日曜日は馬場も回復? ――丁寧にコーナーを回ればバチンと弾ける。

 対抗一番手にマイネルモーントを抜擢。2歳暮れの中山10Fの勝ち時計や内容にも味があったが、前走は1000m通過は58秒6-マイル通過は1分33秒8。スタートの1F以外はすべて11秒台が並ぶタフな平均ペースを内一気を決めた。着差以上に余力があり、ゴールドシップ産駒ながら、気合をつけなくても掛かり気味に自らハミをとって動く。本命が渋った馬場に思わぬ苦戦をしいられるようなら、逆転の単もわずかながら見える。

 牝馬ウヴァロヴァイトも懐が深い。秋の東京・芝マイルを1分34秒9(稍重)で走り初勝利をあげ、続く赤松賞は上り33秒3の末脚を繰り出し3着に追い上げてきた。ただ性格はデリケート。クイーンCは集中力を欠き10着に崩れてしまったが、スイートピーSは身体が張り出し四肢の運びに力感が戻り、心身が噛み合ったことをパドックの周回態度でも示していた。前半1000mは61秒2の緩ペース。

 大外13番枠からの進発になったが、リズムを保ち中団待機。タイトなコーナーリングを心掛け、残り2F標識過ぎまでは馬なり。上り3F・11秒5-11秒1-11秒3(33秒9)というレースラップを、自身33秒2で外強襲。ゴール前2Fは推定10秒台を二連続マークしている。ちなみに半兄ミトラは若馬時代ダート6Fで3勝したが、芝に転じクラスが上がるにつれ距離を延ばし、金鯱賞福島記念をさらっていった不思議な馬だった。

 惑星はエルトンバローズ。二走前の未勝利勝ちの1分33秒7は、同日の3勝クラスと互角。前走はスローの上り勝負とはいえ、ラスト4Fのレースラップは11秒7-11秒5-11秒1-11秒2(3Fは33秒8)、そして自身の上りは33秒6。平坦なら9Fにも応用が効く好ラップを並べた。

 バルサムノートは、手綱を大きく広げて追わせる癖馬だけに、コーナー4つの小回り対応が鍵になるが、近年後に重賞馬を数多く送り出すことで知られる白百合Sを一気差し。

 シルトホルンは東京マイルを1分32秒3と好時計を保持。スピードの絶対値で逃げる可能性もあるが番手でもOKです。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連フォーメーション
1着

1

2

2着

1

2

4

10

13

14

15

相手
11通り 各900円

須田鷹雄の見解

 世代限定戦で唯一のハンデ戦。ハンデがけっこう効いている印象があり、昨年までの牡馬56キロ・牝馬54キロ以上は過去10年[2-0-1-23]の複回収率25%。5番人気以内馬が15頭いてこの数字は正直いただけない。前走で勝った馬は[2-0-0-4]なのでまだ買えなくもないが、前々走以前の好走で持ちハンデが上がり、前走で好走できなかった馬というのはしんどいようだ。

 この馬たちを買うよりは昨年まで牡馬で54-55キロ、基礎重量が増えたので今年でいうと牡馬55-56キロの前走オープン組が狙いたいゾーンだ。過去10年で見ると前走オープン6着以下組の複回収率が100%を超えており、負けてきた馬の巻き返しも狙える。

 そこで今回は、◎コレペティトール、○グラニットと1枠に入った前走オープン大敗組を狙う。◎は前走のメンバーが強すぎただけかもしれないし、田辺騎手への乗り替わりも魅力。○は腹をくくらざるをえない枠を引いたので、大逃げしてほしい。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

7

10

14

16

12通り 各400円

3連単BOX

7

10

14

16

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

2

4

6

9

14

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

14

相手

2

4

6

9

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

4

相手

2

6

9

14

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【混戦】上位拮抗で難解だが、差し脚を長く使える10バルサムノートを主軸に指名。14レーベンスティールは好走続きで重賞でも相手なりに動けるとみて対抗に取る。4オメガリッチマンはコース替わりなら流れ込みが狙えそうで3番手にマーク。9ウヴァロヴァイトは牡馬相手でも素質的に通用十分とみて連下に押さえる。2グラニットは単騎逃げの形が取れれば残り目も。6エルトンバローズは距離延長でも上々の勢いを評価して穴で一考。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
10バルサムノート(5人気)

鈴木麻優の見解

※6/25時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 福島芝1800mで行われる3歳馬限定のGIII戦。本命視しているのは、バルサムノートです。前走の白百合Sでは、平坦コースのスローペースで先行馬有利のなか終い33.6秒の脚を見せて差しきった。道中やや力んでいたり、直線では内にささるような仕草を見せたりとまだ幼さを見せながら強い競馬が出来ておりこれからの伸び代も感じますから楽しみです。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

鈴木正の見解

※6/25時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 前走が圧巻の強さだったレーベンスティール。ラスト流して10秒9は尋常でない。過去4戦、オール上がり最速。たとえ開幕週でも外から差し切れるのではないか。

 対抗はシルトホルン。こちらは前走、逃げ切りだがラストの脚さばきには活気があった。時計も十分。もう見逃せない。ウヴァロヴァイトはスローの前走を豪快に差し切った競馬が目を引いた。マイネルモーントも前走がいい脚。最後は加速ラップだった。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

伊吹雅也の見解

※6/25時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 今回より長い距離のレースを経由してきた馬が優勢。「前走の距離が1800m以下だった馬」は2019年以降[1-0-1-23]なので、あまり信頼できません。ちなみに、前走の距離が1800m以下だったにもかかわらず3着以内となった2頭は、いずれも前走の着順が1着、かつ前走の出走頭数が11頭以上でした。

 また「前走のレースが青葉賞皐月賞プリンシパルステークス以外、かつ前走との間隔が中8週以上の馬」は2019年以降[0-0-1-13]。2018年以前を含め、日本ダービートライアル競走から直行してきた馬を除くと、休養明けの馬は苦戦しています。

 なお「“JRAの、中山以外の、1600m超2200m未満の、出走頭数が10頭以上のレース”において1着となった経験がない馬」は2019年以降[0-0-0-22]と3着以内なし。中山のレース、1600m以下や2200m以上のレース、9頭立て以下のレースしか勝ち切ったことのない馬は、それぞれ疑ってかかるべきでしょう。

 早くから出走を予定していた馬のうち、不安要素が比較的少ないのは、オメガリッチマンマイネルモーントレーベンスティールあたり。いずれも楽しみです。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 クラシック戦線で敗れた馬や間に合わなかった馬が、秋以降の飛躍を目指し集結するハンデ戦。13年から福島開幕週に行われており、それ以前と比べるとスピードやキレ味が要求されるようになっている。

1.先行馬優勢

 昨年8番人気で2着のショウナンマグマ、一昨年11番人気で2着のワールドリバイバルと7番人気で3着のノースブリッジ、20年8番人気1着のバビットと7番人気2着のパンサラッサ、19年9番人気2着のマイネルサーパス、18年9番人気3着のキボウノダイチ、17年8番人気2着のウインガナドルと、近年は逃げ先行馬が毎年波乱の立役者となっている。

2.距離延長は勝ち切れない

 過去10回で、今回距離延長となる馬は[0-2-4-37]と勝ち切れていない。3番人気以内6頭を含みながらこの成績であり、軸としては狙い辛い。

3.前走重賞組が中心

 過去10回で、前走が1勝クラスだった馬は[2-4-4-48]で勝ち切るケースは少ない。条件戦を勝ち上がったばかりの馬よりは、重賞で敗れてきた馬やオープンを経験してきた馬の方が好走してくる傾向。

 グラニットは前走の皐月賞で12着に終わったが、ただでさえ差しが決まっていた馬場状態の中を厳しいペースで逃げた結果であり、見直す余地は十分。サウジアラビアRCで2着、スプリングSで4着があるように今回のメンバーなら実績上位で、巻き返しを期待。

 オメガリッチマンは前走の走りからして距離短縮はプラス。ローカル替わりも良さそうだ。マイネルモーントは一戦ごとにパフォーマンスを上げており、重賞でも走ってきそう。血統背景からして福島も合いそうだ。

 バルサムノートは新馬戦を小倉で勝っているが、どちらかと言えば広いコース向きだろう。以下、スピード上位も福島未知数なレーベンスティール、追い込み脚質なので大きくは狙い辛いが福島はいかにも合うスズカハービン、地力上位のウヴァロヴァイト

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

1

相手

2

3

5

6

7

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

1

2着

5

相手

2

3

6

7

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

1

2着

7

相手

2

3

5

6

16

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】コレペティトールはスピードを持続できる。発馬五分でシーウィザードが持ち味を生かす。シルトホルンは力をつけている。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

2

相手

1

3

4

5

7

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

7

相手

1

3

4

5

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

13

相手

1

3

4

5

7

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GIIIラジオNIKKEI賞。3歳芝1800mのハンデ戦。斤量差は上下4キロ。わりと内枠の成績が良いレース。逃げ馬も良い。その条件にピッタリなのが平均値2位の◎グラニット。さほど人気になりそうにないので狙ってみたい。相手に平均値圧倒の○シルトホルン。指数上がっている▲アイスグリーン。一発に☆シーウィザード

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

14

相手

2

7

9

10

11

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

9

相手

2

7

10

11

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

10

相手

2

7

9

11

13

30通り 各100円

田沼亨の見解

潜在能力は高い14レーベンスティールを推す。スピード能力は高く小回りで真価を発揮する。次位は9ウヴァロヴァイトで自在な脚があり平坦で切れ味が生きる。▲は10バルサムノートで自在に立ち回れば差はない。

厳選予想 ウマい馬券