※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
阪神JFの直後の一戦ということで、2歳時から重賞で活躍していた馬が参戦してくることは多くない。1勝クラスとも大差のないメンバー構成になることが通例だ。適性や力関係が読みにくく、二桁人気馬は過去10年で3勝しており、2着も2回ある。
1.距離延長は苦戦
過去10回で、前走1600m未満の距離を使われていた馬は[1-1-3-44]で複勝率10.2%。人気どころでも、昨年は
スクルトゥーラが4番人気で6着、20年は
アヌラーダプラが1番人気で6着、17年には
キャスパリーグが2番人気で12着に敗れている。
2.関西馬は割引が必要
関西馬の勝利は09年の
ジェルミナルが最後。以降は、10年の
テイラーバートンが3着、13年の
イリュミナンスが4着、16年の
リセエンヌが7着、19年の
アクアミラビリスは5着、21年の
テンハッピーローズが4着と、1番人気に推された馬でもことごとく人気を裏切る結果となっている。関西馬は長距離遠征のハンデに加えて、中山が初コースになることも多いため、一枚割り引いて考える必要がある。
3.近年は差し優勢
以前は逃げた人気薄が波乱を演出することも多かったレースだが、近年は差し馬の台頭の方が目立つ。例えば、昨年は4角10番手の馬が1・3着に好走し、21年は4角7・10・14番手の馬が3着内に台頭した。
ヒップホップソウルは9月に今回と同舞台の新馬戦を4馬身差で圧勝しており、コース適性がありそう。前走の
ベゴニア賞では2着だったが、自身の走りとしては良化を見せており、3戦目、コース替わりでさらに前進を期待できそう。
ディナトセレーネは9月に同舞台の未勝利を2馬身半差で制しており、コース適性がありそう。現状では差し馬ではないため好走傾向に完全には合致しないが、前走の
アルテミスSから相手関係が楽になるここなら前進を期待できそう。
ミシシッピテソーロは阪神JFで5着に入るなど、今回のメンバーなら実績上位。中山は未知数だが、差しが決まりやすいここなら勝ち負けまで十分。
アリスヴェリテは
アルテミスSの3着馬だが、栗東所属馬なのが不安材料。また、先行脚質も今回は割引になる。以下、距離延長どうかも条件替わりはプラスの
アンタノバラード、中山は合う
ニシノコウフク、前走は参考外の
エナジーチャイム。