11R

京成杯AH

15:45発走 / 芝1600m (右 外 B) / 天候:晴 / 馬場:良
4回 中山 2日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(特指) ハンデ 11頭
本賞金:4100,1600,1000,620,410万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

2

5

6

7

9

10

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

2

相手

5

6

7

9

10

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

10

相手

2

5

6

7

9

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【上位拮抗】アスクコンナモンダは心身共の成長顕著で前走勝利も力強い内容。中間の動きも鋭さ十分で落ち着いて臨めれば勝ち負け。ソウルラッシュは59キロがカギも地力上位で追走スムーズなら勝機あり。ウイングレイテストも動き上々でB着用でもうひと押しを狙う。インダストリアも態勢整い中山に戻って巻き返し必至。グラニットは51キロが魅力で、ラインベックシャイニーロックなどにも注意が必要。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

2

3

5

8

9

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

5

相手

2

3

8

9

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

11

相手

2

3

5

8

9

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【狙い撃ち】右回りマイルに舞台がかわれば、中心はメイショウシンタケ。6月の阪神マイル・米子Sを1分31秒7という快時計で一閃。一気に重賞マイラーの階段を駆け上るかに思えたが、中京記念は急遽乗り替わり。関屋記念は最速の上りは計測、浜中Jも能力の在処は把握したけれど、左回りは勝負どころの動き出しが窮屈なことも同時にわかった。鞍上は連続騎乗、馬群を割るか外強襲か。右回りならどちらの戦法でも好レースに持ち込む。

 強敵はインダストリアエプソムCは距離9F。スタミナを温存すべく、密集馬群で我慢したが、左回りはフォームにブレが生じ、最後の1Fで脚色が鈍ってしまう。しかし中山マイルは3戦3勝。ダービー卿CTの差し脚は実に清々しく伸びやかだった。

 割って入れば3歳牝馬トーセンローリエ。鍵となるのはアネモネS。二番手追走、1000mは58秒7のミドルを計測。上り3F11秒9-11秒2-12秒0(35秒0)という確からしいラップで急坂も越えた。ちなみに1分33秒8という決着タイムはアネモネSの最高記録を一気に0秒6塗り替えるレースレコード、アネモネSの過去の勝ち馬たちとは少しレベルが違う。しかし桜花賞は中三週、関西への輸送に泣いたが、久々・9FのクイーンSは出遅れなどドタバタしながらも0秒4差。マイル替わり、52キロなら単も見込める。

 アスクコンナモンダは二走前の1分32秒4で数字的にはオープンが見えた。重賞の流れに対応できるか、ここは試金石。ラインベックは良馬場のマイルは米子S2着、関屋記念3着と高値安定。59キロはキツいが、GI戦線で好勝負を繰り返してきたソウルラッシュの実力。中山マイルが舞台なら、ミスニューヨークの一発がある。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連流し

9

相手

2

5

6

8

10

5通り 各2000円

須田鷹雄の見解

 頭数は多くないが行きたい馬がいるのでペースは遅くならず、それなりのタイムで決着しそう。◎ラインベック東風Sの再現をするのではと見ている。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

1

2

4

9

12通り 各400円

3連単BOX

1

2

4

9

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

5

相手

2

3

8

9

10

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

5

2着

2

相手

3

8

9

10

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

5

2着

9

相手

2

3

8

10

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【混戦】上位拮抗でかなりの混戦。一応の中心には中山マイルで3戦3勝の5インダストリアを指名。2ソウルラッシュはトップハンデでも差し脚が届く可能性が十分。9ラインベックは今回も好位付けからの粘り込みが期待できそう。3ミスニューヨークは立ち回り次第でもこの頭数なら首位争いに加わってきそうだ。上昇の勢いがある8アスクコンナモンダにも要警戒。10ウイングレイテストは展開次第でも時計がかかる流れなら上位まで。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
5インダストリア(1人気)

鈴木麻優の見解

※9/3時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

中山芝1600mで行われるハンデのGIII戦。本命視しているのは、インダストリアです。この舞台では4戦3勝と適正の高い子で、やや手薄にうつる今回のメンバー構成なら期待します。追い切りでは単走で抜群の動きを披露。仕上がりの良さにも期待します。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

鈴木正の見解

※9/3時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 アスクコンナモンダの初重賞制覇チャンス。前走・白川郷Sはインで前が空かず、空いたと思ってまた突いたらまたブレーキとロスの多い競馬。首差での勝利だが、着差以上に強いと判断できる。ラインベックは6歳だが、ここに来てまた強くなってきた印象。中山とも好相性。ソウルラッシュはGII勝ち馬。GIIIなら格の差で押し切ってしまうか。3歳馬グラニットは逃げられれば面白い。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

伊吹雅也の見解

※9/3時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 近年は関西馬と牝馬が優勢。「調教師の所属が美浦、かつ性が牡・センの馬」は2018年以降[1-0-0-25]と期待を裏切りがちです。

 また「前走の着順が2着以下、かつ前走の1位入線馬とのタイム差が0.3秒以上、かつ“同年の、中山の、オープンクラスのレース”において2着以内となった経験がない馬」は2018年以降[0-0-2-39]。前走好走馬やコース適性の高い馬は比較的堅実でした。

 これらの傾向から強調できるのは、アスクコンナモンダトーセンローリエラインベックあたり。いずれもある程度は素直に信頼して良いと思います。

 ただし「枠番が1-4枠、かつ“JRAの、GIのレース”において3着以内となった経験がない馬」は2018年以降[0-0-1-25]。基本的に外枠有利なレースですから、枠順次第で柔軟に構えるべきかもしれません。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 秋競馬の開幕を告げるマイル重賞として長い歴史を持ち、今年で68回を数える。野芝のみを使用した馬場の開幕週に行われるため、速い勝ち時計で決着しやすいという特徴がある。

1.スピードタイプの台頭

 路盤が改修された15年以降の数年は中距離タイプの台頭が多かったが、近年に関してはトロワゼトワルジャンダルムボンセルヴィーソコントラチェックミッキーブリランテなど当時マイル以下を主戦場としていたスピードタイプの活躍が目立っている。

2.先行力があるか

 19・20年は3着以内に好走した延べ6頭いずれもが4角3番手以内だった。また21年に関しては逃げたコントラチェックが12番人気で2着に好走、昨年も逃げたミッキーブリランテが12番人気で2着に好走した。路盤改修後の数年は差しが決まることの方が多かったが、近年は傾向が変わり逃げ先行馬の台頭が目立つ。

3.前走着順に注目

 新潟開催だった14年を除く過去9回で、前走3着以内だった馬が7勝。複勝率に関しても、前走1着は22.2%、前走2着は38.5%、前走3着馬は41.7%ある。対して、前走4・5着の馬は0勝で複勝率9.1%、前走6着以下の馬は2勝で複勝率15.5%。

 ラインベックはマイル路線で先行力を活かし活躍中で、中山マイルでもリステッドの東風Sを2番手から抜け出す立ち回りで勝った実績がある。調教を見るに関屋記念(3着)後も好状態をキープしているようで、引き続き勝ち負けを期待できそうだ。

 インダストリアは中山マイルだと3戦3勝。コース適性は随一で順当に勝ち負けだろう。ソウルラッシュはタフな馬場が合うタイプで、高速馬場だと勝ち切れない可能性が高いと見る。地力では一枚抜けているが今回に関しては過剰人気だろう。

 ウイングレイテストは中山替わりプラス。ここで浮上のきっかけをつかみたいところ。以下、相手が一気に強くなるが勢いはあるアスクコンナモンダ、おそらくハナにこだわってくるグラニット

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

2

3

5

8

9

10

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

3

相手

2

5

8

9

10

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

10

相手

2

3

5

8

9

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】メイショウシンタケは加速力十分。ミスニューヨークは反応アップ。ウイングレイテストは粘り強い。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

5

相手

2

7

8

9

10

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

5

2着

8

相手

2

7

9

10

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

5

2着

9

相手

2

7

8

10

11

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GII京成杯AH。芝1600mのハンデ戦。上下差は8キロと頭数立ての割には大きな斤量差がついている。最重ハンデは△ソウルラッシュだが59キロは過去10年でも前例ない重さで人気というのは妙味ない。ならば平均値で次ぐなかから◎インダストリア軸抜擢。相手に○アスクコンナモンダと▲ラインベック。軽量の逃げ馬で☆グラニットの一発期待。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

2

相手

4

5

8

9

10

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

5

相手

4

8

9

10

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

9

相手

4

5

8

10

11

30通り 各100円

田沼亨の見解

休養効果で中身が充実した2ソウルラッシュを推す。中山は2戦2勝と相性は抜群。59キロでも能力でカバーできる。次位は5インダストリアで中山マイルは重賞勝ちを含め3戦3勝とパーフェクト。額面通りなら互角。▲は9ラインベックで使っての上積みは大きく57キロも魅力。

厳選予想 ウマい馬券