11R

プロキオンS

15:35発走 / ダ1400m (左) / 天候:曇 / 馬場:稍
3回 中京 4日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(指) 別定 16頭
本賞金:3800,1500,950,570,380万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

予想印
10リメイク(1人気)
13タガノビューティー(3人気)
7ドンフランキー(2人気)
3シャマル(除外人気)
4ジレトール(4人気)
12メイショウダジン(9人気)
16オメガレインボー(5人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

3

4

7

12

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

13

相手

3

4

7

12

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

7

相手

3

4

12

13

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【翔ぶがごとく】リメイクの天分と伸長度を改めて問いたい。3歳限定OPながら、中京7Fの昇竜Sを良馬場・1分23秒5という古馬OPに近い好タイムで勝ち、端午Sを連勝した好素材。ユニコーンSは1Fが長く6着に終わった。

 古馬と初手合わせとなった交流重賞のオーバルスプリントも、アクシデント明けという理由もあり2着に惜敗したが、最速の上りはしっかりマーク。3着とは大差がついた。体調を整え中山へ遠征し、カペラSは直線入り口ではもう先頭。

 2着には0秒7差、軽々と鮮やかに、最後は手綱を緩めてもなお、加速しながら悠々ゴールイン。カペラSを叩き台にしてGIへと飛躍する馬を何頭も見てきたが、末脚も1分8秒9という記録も、先輩たち以上に価値あるものだった。ならばサウジで、ドバイでもどうだ――しかしダートスプリントG1の世界の層は想像以上に分厚く3.5着にハネ返された。

 バテることなくもう一度ジワリと盛り返そうとしていた。帰国後6月10日から栗東で追い切りを再開、直前の坂路3F・36秒6-11秒8はキャリア一番といってよく、中京7Fは[2-0-1-0]。7F延長、高速決着も望むところ。

 まともならタガノビューティーとの差し比べが濃厚。根岸Sから装着したブリンカー効果はてきめん。58キロを背負いコーラルSではG前強襲を決め、スパイラルコースのトリッキーな船橋マイルのかしわ記念は、とても届かない位置から0秒1差の2着に追い詰めた。調教の眼つきも、なんだか真剣。7FのGIIIなら確実に首位争いに顔を突っ込んでくる。

 ドンフランキーも小差。OP緒戦のコーラルSは4着に終わったが、すかさず前回反転攻勢に成功。相変わらず稽古でモタつき、のんびりした性格ではあるが、そのぶん伸びしろを残している。

 中央参戦は久しぶりだがシャマルの地力と実績を惑星にリスペクト

 オメガレインボーの決め手、ジレトールも漸次スピード指数を増している。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

予想印
7ドンフランキー(2人気)
10リメイク(1人気)
16オメガレインボー(5人気)
4ジレトール(4人気)
3シャマル(除外人気)
5エルバリオ(6人気)
13タガノビューティー(3人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
3連単フォーメーション
1着

7

10

2着

4

7

10

16

相手

3

4

5

7

10

13

16

30通り 各300円

須田鷹雄の見解

 ◎ドンフランキーはこのコース2戦2勝。☆ジレトールとの兼ね合いが問題だが、ハナを譲ってもらえればそのまま押し切りも。○リメイクはもともと1400mメインで使っていた馬だし、ここは相手関係がぐっと楽。この2頭からのフォーメーションで。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
3シャマル(除外人気)
13タガノビューティー(3人気)
10リメイク(1人気)
8ブルベアイリーデ(8人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

3

8

10

13

12通り 各400円

3連単BOX

3

8

10

13

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

高配当もズバリ! netkeiba関西本紙の予想

img_yoso

netkeiba関西本紙

予想印
7ドンフランキー(2人気)
3シャマル(除外人気)
13タガノビューティー(3人気)
10リメイク(1人気)
4ジレトール(4人気)
6イフティファール(11人気)
12メイショウダジン(9人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

7

相手

3

4

6

10

12

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

7

2着

3

相手

4

6

10

12

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

7

2着

13

相手

3

4

6

10

12

30通り 各100円

netkeiba関西本紙の見解

【上位拮抗】有力馬に差しタイプが多く、展開が緩みそうな今回。逃げて後続を封じ込めるイメージが湧く7ドンフランキーを信頼。3シャマルは競走中止の後遺症はなさそう。相変わらずパワフルな動きを披露している。13タガノビューティーはやっぱり得意なのは7ハロン戦。中京も得意としている。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
13タガノビューティー(3人気)

鈴木麻優の見解

※7/2時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 中京ダート1400mで行われるGIII戦。本命視しているのはタガノビューティーです。終いのキレはこのメンバー上位。広いコースは大歓迎で、追い切りではコースで積極的に併せられて好タイムをマーク。仕上がりの良さにも期待しています。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

予想印
10リメイク(1人気)
13タガノビューティー(3人気)
7ドンフランキー(2人気)
3シャマル(除外人気)
4ジレトール(4人気)

鈴木正の見解

※7/2時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 リメイクは昨年のカペラS(1着)で見せた決め手で次元の違う脚。中東でも3、5着とまずまずだった。ここは改めて期待。タガノビューティーも強力。かしわ記念で2着。勝ち馬がメイショウハリオでは仕方ない。ドンフランキーはここも逃げの手か。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

伊吹雅也の見解

※7/2時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 基本的に前走好走馬が強いレース。「前走の着順が2着以下、かつ前走の1位入線馬とのタイム差が0.3秒以上だった馬」は2018年以降[2-3-1-46]で、3着内率が11.5%にとどまっていました。なお、3着以内となった6頭は、いずれも前走の条件が重賞、かつ前走の距離が今回と異なる距離だった馬。重賞以外のレースを主戦場としてきた馬や、1400mのレースばかり使ってきた馬に関しては、直近のパフォーマンスをより厳しく評価するべきでしょう。

 今年はオメガレインボータガノビューティーリメイクあたりが楽しみ。いずれも実績上位ですし、特に不安要素が見当たりません。

 ちなみに、阪神ダ1400mで施行された2020年、小倉ダ1700mで施行された2021-2022年を含めても「枠番が1-2枠の馬」は2018年以降[1-0-0-16]といまひとつ。展開や馬場のコンディションにもよるとはいえ、内寄りの枠に入った馬が窮屈な競馬を強いられる可能性もあります。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 中京で行われていた12-19年を振り返ると、19年のアルクトスをはじめ、18年のマテラスカイ、14・15年に連覇したベストウォーリアなど、このレースを勝利して秋のGI/JpnI戦線で活躍していく馬が多かった。GIIIながらメンバーが揃う傾向にもあり、今後を占う意味で重要な一戦と言えるだろう。

1.先行馬が勝ち切る

 中京で行われていた12-19年の8回で、4角5番手以内だった馬が5勝。2・3着には差し追い込みも良く台頭してくるのだが、勝ち切るという点では先行馬に分がある模様。

2.高齢馬は苦戦

 12-19年の8回で、7歳以上だった馬は[0-2-4-41]で複勝率12.8%と苦戦傾向。ダートは芝と比べるとベテランの活躍も多いのだが、このレースに関していえば若い馬を中心視した方が良さそう。

3.前走着順に注目

 12-19年の8回で、前走1・2着だった馬が7勝。2着も、8頭中7頭は前走3着以内だった。凡走から変わり身を見せてくるケースは多くなく、前走も好走していた馬を順当に評価するのが良さそうだ。

 ドンフランキーは前走の京都グランドオープンを快勝するなど本格化している。その勝ちっぷりからして1200mがベストの可能性はあるが、1400mも4勝しているように守備範囲で、強力な同型が不在の今回はチャンス十分と見る。

 リメイクは昨年のカペラSの勝ちっぷりが抜群だったが、コースや展開がハマった可能性が高い。帰国初戦に加え、中京だと人気ほど信頼は置けないか。オメガレインボーは好走傾向に合わないが、春の走りが良かったため侮れない。中京も合う馬だ。

 ケイアイターコイズは近走案外だが、中京実績が豊富で巻き返しがあって良いだろう。以下、復調しているタガノビューティー、重賞実績豊富なブルベアイリーデ、良馬場なら崩れないイフティファール

前半3ハロン理論 小林誠の予想

img_yoso

小林誠

予想印
7ドンフランキー(2人気)
10リメイク(1人気)
12メイショウダジン(9人気)
13タガノビューティー(3人気)
3シャマル(除外人気)
4ジレトール(4人気)
16オメガレインボー(5人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

7

相手

3

4

10

12

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

7

2着

10

相手

3

4

12

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

7

2着

12

相手

3

4

10

13

16

30通り 各100円

小林誠の見解

【押し切る】先行内容の優秀さが目立っている、07ドンフランキーを本命に推す。先行指向が強いメンバー構成だけに楽ではないが、脚抜きのいいスピード馬場になれば、そう簡単に止まることはないはず。条件適性の高さも魅力的だ。相手は、10リメイクと12メイショウダジンの2頭を上位に評価。◎-○▲の組み合わせから流す3連複・3連単主体で勝負したい。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

予想印
8ブルベアイリーデ(8人気)
11メイショウテンスイ(12人気)
10リメイク(1人気)
16オメガレインボー(5人気)
3シャマル(除外人気)
4ジレトール(4人気)
13タガノビューティー(3人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

3

4

10

11

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

11

相手

3

4

10

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

10

相手

3

4

11

13

16

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】ブルベアイリーデは舞台設定が合う。積極策でメイショウテンスイが踏ん張る。リメイクは地力がある。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

予想印
7ドンフランキー(2人気)
13タガノビューティー(3人気)
10リメイク(1人気)
4ジレトール(4人気)
3シャマル(除外人気)
12メイショウダジン(9人気)
16オメガレインボー(5人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

7

相手

3

4

10

12

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

7

2着

13

相手

3

4

10

12

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

7

2着

10

相手

3

4

12

13

16

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GIIIプロキオンS。ダート1400m戦。中京に戻ってきたのは4年ぶり。近3走での中京同距離コースあるのは重馬場で109の◎ドンフランキー。まあこれが出ればなんとか馬券圏内。相手は平均値で上位になっている○タガノビューティーと▲リメイク。こちらにアッサリと勝たれても仕方ない。そして一発には前走同距離で107でている☆ジレトール

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

予想印
10リメイク(1人気)
13タガノビューティー(3人気)
3シャマル(除外人気)
4ジレトール(4人気)
7ドンフランキー(2人気)
12メイショウダジン(9人気)
16オメガレインボー(5人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

3

4

7

12

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

13

相手

3

4

7

12

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

3

相手

4

7

12

13

16

30通り 各100円

田沼亨の見解

海外遠征帰りだが仕上がりは上々の10リメイクが主役を張る。短距離向きの差し馬で能力でカバーできる。次位は13タガノビューティーで展開に注文はつくが能力は勝る。▲は3シャマルで先行策から巻き返しは十分。

厳選予想 ウマい馬券