着 順 |
枠 | 馬 番 |
馬名
|
性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 気 |
単勝 オッズ |
後3F |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
3
|
5
|
牡4 | 58.0 | 福永 | 1:30.9 | 4 | 19.2 | 32.9 | ||
2
|
1
|
2
|
牝5 | 56.0 | 戸崎圭 | 1:30.9 | クビ | 3 | 12.5 | 33.9 | |
3
|
7
|
14
|
牝4 | 56.0 | ルメー | 1:30.9 | ハナ | 1 | 1.7 | 32.4 | |
4
|
3
|
6
|
牡7 | 58.0 | 松岡 | 1:31.1 | 1.1/2 | 13 | 103.3 | 33.9 | |
5
|
2
|
4
|
牡5 | 58.0 | 岩田康 | 1:31.1 | ハナ | 6 | 26.9 | 32.9 |
開催日 | レース名 | 場 | 距離 | 頭 数 |
馬 場 |
タイム | 勝ち馬 | 騎手 | 調教師 | 映像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019/06/02 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 16 | 良 | 1:30.9 | インディチャンプ | 福永祐一 | [西] 音無秀孝 |
![]() |
2018/06/03 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 16 | 良 | 1:31.3 | モズアスコット | ルメール | [西] 矢作芳人 |
![]() |
2017/06/04 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:31.5 | サトノアラジン | 川田将雅 | [西] 池江泰寿 |
![]() |
2016/06/05 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 12 | 良 | 1:33.0 | ロゴタイプ | 田辺裕信 | [東] 田中剛 |
![]() |
2015/06/07 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 17 | 良 | 1:32.0 | モーリス | 川田将雅 | [東] 堀宣行 |
![]() |
2014/06/08 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 17 | 不 | 1:36.8 | ジャスタウェイ | 柴田善臣 | [西] 須貝尚介 |
![]() |
2013/06/02 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:31.5 | ロードカナロア | 岩田康誠 | [西] 安田隆行 |
![]() |
2012/06/03 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:31.3 | ストロングリターン | 福永祐一 | [東] 堀宣行 |
![]() |
2011/06/05 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:32.0 | リアルインパクト | 戸崎圭太 | [東] 堀宣行 |
![]() |
2010/06/06 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:31.7 | ショウワモダン | 後藤浩輝 | [東] 杉浦宏昭 |
![]() |
2009/06/07 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:33.5 | ウオッカ | 武豊 | [西] 角居勝彦 |
![]() |
2008/06/08 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:32.7 | ウオッカ | 岩田康誠 | [西] 角居勝彦 |
![]() |
2007/06/03 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:32.3 | ダイワメジャー | 安藤勝己 | [東] 上原博之 |
![]() |
2006/06/04 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:32.6 | ブリッシュラック | プレブル | [外] クルーズ |
![]() |
2005/06/05 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:32.3 | アサクサデンエン | 藤田伸二 | [東] 河野通文 |
![]() |
2004/06/06 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 稍 | 1:32.6 | ツルマルボーイ | 安藤勝己 | [西] 橋口弘次 |
![]() |
2003/06/08 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:32.1 | アグネスデジタル | 四位洋文 | [西] 白井寿昭 |
![]() |
2002/06/02 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:33.3 | アドマイヤコジーン | 後藤浩輝 | [西] 橋田満 |
![]() |
2001/06/03 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:33.0 | ブラックホーク | 横山典弘 | [東] 国枝栄 |
![]() |
2000/06/04 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:33.9 | フェアリーキングプローン | フラッド | [外] アラン |
![]() |
1999/06/13 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 14 | 良 | 1:33.3 | エアジハード | 蛯名正義 | [東] 伊藤正徳 |
![]() |
1998/06/14 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 17 | 不 | 1:37.5 | タイキシャトル | 岡部幸雄 | [東] 藤沢和雄 |
![]() |
1997/06/08 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:33.8 | タイキブリザード | 岡部幸雄 | [東] 藤沢和雄 |
![]() |
1996/06/09 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 17 | 良 | 1:33.1 | トロットサンダー | 横山典弘 | [東] 相川勝敏 |
![]() |
1995/05/14 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:33.2 | ハートレイク | 武豊 | [外] ビン・ス |
![]() |
1994/05/15 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 16 | 良 | 1:33.2 | ノースフライト | 角田晃一 | [西] 加藤敬二 |
![]() |
1993/05/16 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 16 | 良 | 1:33.5 | ヤマニンゼファー | 柴田善臣 | [東] 栗田博憲 |
![]() |
1992/05/17 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 18 | 良 | 1:33.8 | ヤマニンゼファー | 田中勝春 | [東] 栗田博憲 |
![]() |
1991/05/12 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 16 | 良 | 1:33.8 | ダイイチルビー | 河内洋 | [西] 伊藤雄二 |
![]() |
1990/05/13 | 安田記念 | 東京 | 芝1600 | 16 | 良 | 1:32.4 | オグリキャップ | 武豊 | [西] 瀬戸口勉 |
![]() |
▲5月24日撮影
不思議な馬。その都度、別馬をみているかのような錯覚に陥り、何がベストなのか?正直読み取りにくいところも…。前回は海外帰り...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
以前はキリンのように華奢でオトコ馬でなく、オンナの仔に見えていましたが、ようやく肉がついてきて、細さを感じさせない体に変...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
明らかに前走時より良いです。詰まって細く映った前回から変わり、全体的にボリュームがでて重厚感がアップ。4肢がシッカリと地...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
ここ最近、具合の良さをキープしている印象を受けます。以前はこれほどまでに柔らかみのある筋肉をまとえていなかったのですが、...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
年明けあたりから、以前の華奢な体付きがなくなり、古馬になってきました。芯の入ってきた印象。ただ今回に関しては休み明けもあ...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
以前よりもつまった感じのない体に変化している印象を受けます。特に背中。首肩背中、腰にかけてのラインに窮屈さがなく良いと思...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
毛ヅヤに関しては出走馬の中でもピカイチ。内臓面の働き、体調はスコブルいいのでしょう。肌も薄く見せ、顔つきの精悍。今まで見...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
ハービンジャー産駒の特徴なのか、古馬になってもトモのユルサみたいなものが抜けない印象はあります。しかしながら、若い頃はこ...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
少し体が大きくなったように感じます。左トモを少し浮かしているようにも見え、そこはきになりましたが、全体的に窮屈さもなく筋...
細江純子(ホースコラボレーター)
▲5月24日撮影
筋肉量にしても背中の長さにしても、完全にマイラーの体型になってきた印象を受けます。毛ヅヤも光っており、見せる体に。よくな...
細江純子(ホースコラボレーター)
コースレコード | 1:30.5 | ノームコア | 2019年 |
---|
直線は525.9m。向正面直線の右奥がスタート地点で、最初の3コーナーまでの距離は約542m(Aコース時)。3コーナー手前に高低差1.5mの上り坂、最後の直線途中に高低差2.1mの上り坂が設けられている。3~4コーナーは緩やかなカーブ。スピードのみならず、スタミナ・持続力も求められるコース。