重賞常連組も多いメンバー構成だが、
ジャミールや
マイネルアンサーは脚質的なリスクがあり、
メイショウクオリアは前走がメイチで
ピークを過ぎている可能性がある。逆に
マカニビスティーは先を見据える必要があり、ここから全開とはいかないだろう。
そんなレースだからこそ、格下の軽ハンデ馬で穴を狙ってみたい。◎
トパンガだ。
函館得意、先行タイプと条件は揃っている。デビュー前にはノーザン
ファームでの評価もかなり高かった馬で、いよいよ本格化しつつあるとしたらクラスの壁を跳ね返す可能性もある。
○はハナへ行くであろう
ドリームノクターン。有力差し馬の取りこぼしに期待しているのだから、とにかく前から馬券を組み立てるのが筋だ。