11R

天皇賞(秋)

15:40発走 / 芝2000m (左 B) / 天候:晴 / 馬場:良
4回 東京 9日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(指) 定量 18頭
本賞金:15000,6000,3800,2300,1500万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

 望田潤の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

3

1点 2000円

馬連流し

3

相手

2

9

15

3通り 各2000円

馬連流し

3

相手

1

17

2通り 各1000円

望田潤の見解

 サトノクラウンはダービーや東スポ杯で◎にしたときも書いたが、ナスキロ柔い血が豊富な配合で、脚長でいかにも東京向きのストライドで走るし、距離も2400mよりは2000mがベターではないかとも思っている。

 そしてもう一つ、父より母にスピードが強い配合だから、本来は母方のスピードでフワッと先行して踏ん張るレースのほうが合っているはずで、ダービーも皐月賞も出遅れてしまったのでここも心配はあるのだが、スタート五分ならルメールは好位抜け出しでくるのではないか。

 母ジョコンダはサーアイヴァーのニアリークロス3×4・4など繁殖として非常に魅力的な配合をしており、自身の配合もノーザンダンサーとナスキロラトロとトムフールの組み合わせのクロスを密に重ねつつ、父マージュの母フレームオブタラのところだけはハイインロー+ドナテロ的スタミナで固めていて、ダービーや天皇賞で◎を打っても、◎を打って外れても悔いはない名配合なのだ。

 ショウナンパンドラは古馬になってトモを中心にパワーアップ顕著でここも好走は間違いなし、アンビシャス毎日王冠は出遅れでノーカンのようなレース、距離も1800mより2000mがベターだろう。

 ディサイファは6歳にしてついに本格化したが、母系がドバイミレニアムとグラスワンダーだから東京のG1を勝ちきるとなると一雨欲しい。

 イスラボニータは古馬になってよりマイラーっぽい肉付きになってきた感があるし、ピッチ走法のラブリーデイエイシンヒカリの59秒台-57秒台のラップだと回転の速さだけで抜け出せるかどうかだ。

 井内利彰の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

2

1点 2600円

馬連流し

2

相手

13

14

2通り 各400円

3連複フォーメーション
1着

2

2着

13

14

相手

1

5

8

9

13

14

17

11通り 各400円
3連複フォーメーション
1着

2

2着

13

14

相手

3

6

7

10

13

14

18

11通り 各200円

井内利彰の見解

 過去5年のうち、2010年を除いては、天皇賞(秋)は良馬場で行われています。その中で、前半3Fが35秒よりも遅かったのが、2013年と2014年。まずはこの2年の連対馬の調教タイプを見てください。

2013年
1着ジャスタウェイ/標準多め坂路
2着ジェンティルドンナ/標準坂路

2014年
1着スピルバーグ/乗込坂路
2着ジェンティルドンナ/標準坂路

 2年続けて、坂路単一調教馬が連対しています。そもそも東京芝2000mは坂路とトラックを併用して、追い切り本数が多い調教に適性が高い条件ですが、スローペースになると坂路調教で鍛えられた瞬発力の方が重要になるということ。今年はエイシンヒカリがハナを切る展開になると思われますが、そうすると前半が35秒より遅くなる可能性は非常に高いと思います。

 さらに今開催に行われた3歳以上オープンのアイルランドTでは標準坂路のヒストリカルが1着。馬場を考えても、坂路調教を狙うという方向性で間違いないでしょう。そこで取り上げたのは、ヒストリカルと同じ音無秀孝厩舎の◎アンビシャス

 前走を使ってから、馬体がむちゃくちゃ良くなっています。前走はそれなりに仕上がっているという印象でしたが、今回は内側から筋肉が盛り上がってきているという感じ。黒鹿毛ということもあって、素晴らしく良く見せてくれます。そして30日の調教を見ていて感じたのは、キズナに似てきたということ。

 キズナという馬は尻っぱねをしたり、首を上下に激しく振ったり、とにかくヤンチャな馬でした。アンビシャスが尻っぱねをしながら、坂路をキャンターで駆け上がった時にちょっとうれしくなっちゃんったんですよね。「キズナが帰ってきた」みたいな感じがして…。キズナ天皇賞(秋)に出ていれば、というのは叶うことない現実。しかし、アンビシャスがここでG1を制して、トップスターへ駆け上がることは実現可能。躍動感溢れるフットワークで古馬を一蹴するシーンを期待しています。

 ○ヴァンセンヌは枠順がもっと内なら本命にしてもよかったくらい。なにせ勝ち馬の調教タイプは坂路で追い切り本数が多いので、そういった意味ではアンビシャスよりも適性は上だと思います。最終追い切りの内容も素晴らしく、前走時とは全く違った状態での出走となるでしょう。

 ▲ステファノス毎日王冠で本命を打った馬。休み明けでも追い切りの動きから、走れると思っていましたが、展開不利の状況もあって掲示板にすら載れませんでした。ひと叩きしての上積みはこちらも十分。最終追い切りの動きを見ても、やっぱり今回の方が切れのある走りをしていますよね。外枠不利と言われる天皇賞(秋)ですが、併用系統の調教タイプであれば、10番より外でも単勝回収率が100%を超えます。

 馬券的には◎から○と▲で仕留めるつもり。正直、3頭以外については長所もあれば短所もあるということで、評価が難しいと思っています。なので、△の頭数が多くなってしまったことをお許しください。

1.ディサイファ
今回:乗込坂路
前回:標準坂路

2.アンビシャス
今回:馬ナリ平均坂路
前回:標準坂路

3.サトノクラウン
今回:標準併用
前回:馬ナリ平均併用

4.ダコール
今回:標準坂路
前回:標準少め坂路

5.クラレント
今回:標準多め坂路
前回:標準坂路

6.カレンミロティック
今回:乗込坂路
前回:標準坂路

7.ラストインパクト
今回:標準多めトラック
前回:標準トラック

8.ラブリーデイ
今回:乗込併用
前回:標準併用

9.エイシンヒカリ
今回:乗込坂路主体
前回:標準坂路主体

10.ペルーサ
今回:標準多め併用
前回:軽目トラック

11.ワンアンドオンリー
今回:標準多め坂路
前回:標準坂路

12.ダービーフィズ
今回:標準坂路
前回:軽目トラック

13.ヴァンセンヌ
今回:標準多め坂路
前回:標準坂路

14.ステファノス
今回:標準多めトラック主体
前回:標準併用

15.ショウナンパンドラ
今回:標準多め坂路
前回:標準坂路

16.イスラボニータ
今回:標準多めトラック
前回:標準トラック

17.スピルバーグ
今回:乗込坂路
前回:標準坂路

18.アドマイヤデウス
今回:標準坂路
前回:標準坂路

 山崎エリカの予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
複勝

13

1点 5000円

馬連

13

-

14

1点 600円

馬連流し

13

相手

8

9

2通り 各1200円

馬連流し

13

相手

6

7

12

18

4通り 各500円

山崎エリカの見解

 下半期の4歳以上の芝中距離路線の最初のG1・天皇賞(秋)。天皇賞は格式あるG1ですが、近年は、凱旋門賞を目指す馬が多いことや中距離路線のレベル低下で、G2とは大差のない指数で決着していることも少なくありません。特に昨年は、終わってみればG2どころか、G3レベルでの決着でした。G2前後レベルの指数で走れれば、天皇賞(秋)を勝ててしまえるような状況が、1番人気の連敗記録に拍車を掛けているのでしょう。
 
 また、土曜日は、今週から芝Bコースということもあり、内々、前々の決着も視野に入れていたのですが、外差しが決まっていました。外差しばかりが決まっている状況のなかで、アルテミスSエスティタート(武豊)は、まさかの逃げで、エイシンヒカリを意識した騎乗でした。しかし、エスティタートが失速したことで、武豊騎手のなかでクラレントカレンミロティックに先に行かせるプランBの選択肢も出来たはず。

 展開的にエイシンヒカリは2列目で競馬をしたほうが好ましいのですが、もともと気性難で逃げ馬になったタイプだけにそのあたりがどうか? 2列目でも我慢が利けば理想的な競馬で勝ち負けになると見ていますが、利かなかった場合は大崩れもあるし、逆に前が厳しい流れを逃げて押しきれるほど強くもなく、エイシンヒカリを狙うというのはどのみち大きなリスクを背負わなければならないということ。G2レベルの横一線の力関係ならば、レースの流れに沿って外差しに期待するのがベストという結論になりました。

 そんなこんなで◎は、昨秋から上昇一途で、今年の安田記念では2着入線した(13)ヴァンセンヌにしました。ヴァンセンヌはこれまでよりも1F距離が長くなった毎日王冠で9着に敗れたことで、芝2000mの距離適性が懸念されて(?)、人気が急落しました。しかし、芝1600mの元町S(5走前)で後方13番手から3コーナーで先頭に並びかけて押しきれるような馬が、スタミナがないはずもありません。むしろ本来は、もっと距離が長いところに適性がありながら、マイル戦ばかりを使われていたようにも感じます。
 
 休養明けの毎日王冠は、前夜の雨の影響を受けての馬場悪化で前が意外と厳しい流れ。その流れを休養明けで折り合いを欠いてエイシンヒカリを追い駆けてしまっては9着凡退もしかたないと言ったところでしょう。今回は休養明け2戦目で、差すしかないと腹がくくれる外枠。また、鞍上が横山典騎手ということもあり、中途半端な騎乗はしないでしょう。後方ポツンとまでは行かずともそれに近い競馬で上位争いを期待します。
 
 ○はデビューから通算9戦8勝で、これまで敗れたのは休養明けのチャレンジCのみのエイシンヒカリ。前記したようにリスクもありますが、これから折り合い面も含めて更に良くなっていく可能性が十分なだけにここは対抗にしました。
 
 ▲はエイシンヒカリ同様に目下3連勝中のラブリーデイ。今回のメンバーならば、トップクラスの存在ですが、前走で芝2400mからの転戦となると序盤で置かれる可能性もありますが、置かれることで逆に差し展開に恵まれるかもしれません。エイシンヒカリ同様に、休養明け好走の反動が出なければここで上位の走りは見せられるでしょう。

 古澤秀和の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
ワイド

8

-

15

1点 5000円

ワイド

8

-

9

1点 4000円

ワイド

6

-

8

1点 1000円

古澤秀和の見解

【パドック速報対象レース】
当レースはパドック速報対象レースです。レース発走20分前に最終結論(印・買い目・見解)を公開します。パドックの気配で前予想と最終結論が変わる可能性がありますので、予めご了承ください。

6番:絞れた。
8番:仕上がる。勝ち負け。
9番:体重は変わらないが絞れた。
15番:凄いトモの張り。

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

3

9

14

15

16

17

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

15

相手

3

9

14

16

17

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

3

相手

9

14

15

16

17

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【混戦】ラブリーデイは充実示し完璧なステップでここに臨む。動き文句なく安定感もあり中心視。ショウナンパンドラは前哨戦を快勝。ここにきて再浮上の印象でここでも好勝負が見込める。サトノクラウンは休み明けも仕上がり上々。3歳馬ながら能力は見劣らない。昨年の覇者スピルバーグは意欲の金曜追いで良化。エイシンヒカリも状態良く、イスラボニータステファノスにも注意したい。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

予想印
8ラブリーデイ(1人気)
2アンビシャス(4人気)
9エイシンヒカリ(2人気)
3サトノクラウン(7人気)
10ペルーサ(15人気)
15ショウナンパンドラ(5人気)
16イスラボニータ(6人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

2

3

9

10

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

2

相手

3

9

10

15

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

9

相手

2

3

10

15

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【大いなる秋】ラブリーデイが、数字という目に見える形で、大躍進を果たしている。本年積み上げた重賞は5つ。中山金杯を1分57秒8のレコードで快勝を皮切りに、次走の京都記念も2分11秒5という確からしい時計で2200mの距離も克服。3000mの阪神大賞典と3200mの天皇賞(春)は、さすがに距離が長く、6・8着と失速したものの、鳴尾記念を1分58秒8ですかさず巻き返し。宝塚記念では並み居るGI馬を撃破。春6戦最後の宝塚記念グランプリ勝ちというハードワークを果たした。短い夏をリフレッシュにあて、迎えた秋緒戦の京都大賞典。むろんここは秋への叩き台、58キロを背負い、2400mの距離は、京都の高速馬場適性はどうか――いくつか課題も抱えていたが、1000m通過は1分0秒5のスロー。上がりに比重が高くなるのは当然とはいえ、ラスト3Fのレースラップは11秒1―10秒9―11秒0(3Fは33秒0)、対する自身のソレは32秒3。通過順から逆算すると、3Fすべてで推定10秒台を計時。東京2000mの天皇賞に通じる瞬発力と機動力とを同時に示して見せた。

 対抗一番手はアンビシャス毎日王冠は直前の併せ馬の遅れが少し気がかりだったが、休み明けでマイナス4キロ。トモ回りの筋肉が寂しく、体調ひと息を知ってか、馬もパドックでイライラ。結果的に、スタートで踏ん張りが効かず出遅れ。スローペースにもハマり6着に終わったが、33秒0という最速の上がりをマークし、能力の片鱗は示した。前回をひと叩きしたことで、馬体に実が入り、調教の反応も機敏。元々実戦でも、プリンシパルSラジオNIKKEI賞のレース内容が示す通り、反応は機敏。勝負どころのスピードの乗りも、前走と一変の可能性を秘めているし、0秒5差からなら巻き返しは十分。

 もちろん、毎日王冠優勝馬エイシンヒカリも、スローとマイペースに恵まれたにせよ、走破タイムは1分45秒6、上がり3Fを11秒0―11秒3―11秒7と、11秒台を3連続でパンチアウト。全体時計は二走前のエプソムCに劣るものの、終いラップの精度に成長の跡が伺える。ただ、斤量は2キロ増の58キロ、1Fの延長。前半5Fは前走と同じくらいのペースで運べても、黙って見逃すハズはない。本命のラブリーデイ陣営は、当然仮想敵としてエイシンを強烈に意識。直線入り口の2F標識手前で一気に、ラブリーデイはもちろん。各馬が一斉にプレッシャーをかけてくる。

 となると、サトノクラウンにも惑星の資格。ダービーの勝ち馬は別格とはいえ、レースレコード決着に0秒3差、しかも上がりは最速。ドゥラメンテに次ぐ素質馬であることは間違いなし。馬体のシルエットは春とは違うが、ルメールとのコンビで天皇賞ぶっつけは狙った鞍。精度の高い調教メニューも消化してきた。

 ショウナンパンドラオールカマーも、ラスト4Fはすべて11秒台。2分11秒9と上がり34秒1は、牡馬GIでも互角の勝負ができる、オールカマーとすれば近年では出色の好内容だった。イスラボニータ毎日王冠は見せ場を作っての3着。叩いたことで、身のこなしやリズムが格段によくなっている。大穴はペルーサディサイファダービーフィズの夏の成績が評価されるのなら、札幌OPのレコ勝ちも褒めていいし、その二頭に印を打つのならペルーサにだって打っていい。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
ワイド

3

-

9

1点 2500円

3連複フォーメーション
1着

3

2着

2

8

9

相手

1

2

6

7

8

9

16

15通り 各500円

須田鷹雄の見解

 近年の傾向だと毎日王冠上位馬が強いのだが、○エイシンヒカリは崩れるときに大きく崩れる可能性もあると見て、別な切り口から入る。◎は3歳馬のサトノクラウンだ。

 これまで3歳馬は勝ちきれない一方で、2, 3着には絡んできた。特に5番人気以内・単勝10倍以内に収まるような馬は複勝回収率でもプラスになってきたし、ダービーで連対した馬がその年の天皇賞秋に出走したケースでは、すべてが馬券に絡んでいる。

 サトノクラウンは土曜前売り14時現在で6番人気・11倍、ダービーはハナ差3着と過去の例に照らしてぎりぎり微妙なところだが、脈のあるグループに属していることは間
違いない。3歳馬の2キロ差を利して2,3着に食い込んでくることを期待する。

 3歳馬ということで▲アンビシャスも前走の着順に目をつぶりシルシ上位へ。☆は近年好走のない京都大賞典組だが、宝塚記念勝ちがあるだけに無視できないラブリーデイ

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

6

8

11

15

12通り 各400円

3連単BOX

6

8

11

15

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

 栗山求の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

1

2

9

15

16

10通り 各400円

3連単1着流しマルチ
1着

8

相手

1

2

9

15

16

60通り 各100円

栗山求の見解

 ◎ラブリーデイは「キングカメハメハ×ダンスインザダーク」という組み合わせで、母ポップコーンジャズは現役時代、スイートピーS(OP)2着、オークス(G1)6着という成績を残した。「キンカメ×ダンス」はショウリュウムーン(朝日チャレンジCなど重賞3勝)、ミッキーオリビエ(現在3連勝中)などと同じで、ロベルトとニジンスキーを併せ持つキングカメハメハ産駒は、本馬のほかレッツゴードンキ(桜花賞)、ケイアイエレガント(京都牝馬S福島牝馬S)、フィフスペトル(函館2歳SマイルCS-2着)などが出ているニックス。

 晩成傾向を伝える母の父ダンスインザダークの影響か、5歳秋を迎えて本格化した。前走の京都大賞典(G2)は、上がり3ハロン32秒3という驚異的な脚を使って差し切った。以前は詰めの甘さが感じられた馬だが、充実著しい現在はその面影はなく、スローペースでもハイペースでも、芝中距離であればコースを問わずきっちり伸びてくる。同じキングカメハメハ産駒で全体の配合構成もよく似た二冠馬ドゥラメンテが仮にここに出ていたとしても、いまのこの馬を負かすのは容易ではないだろう。馬券圏内を外すシーンは考えづらい。

 奥田隆一郎の予想

img_yoso

予想印
16イスラボニータ(6人気)
9エイシンヒカリ(2人気)
11ワンアンドオンリー(11人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

16

1点 2500円

馬連BOX

9

11

16

3通り 各2500円

奥田隆一郎の見解

本命馬の見解:◎イスラボニータは、3歳クラシックで直結コース中山芝2000mの皐月賞(G1)を制し、直結コース東京芝2400mの日本ダービー(G1)を連対。さらに3歳で天皇賞(秋)(G1)を3着に好走した。直結+同コースのG1レースを激走して、コース適性が非常に高い。近5年の天皇賞(秋)3着以内馬の前走成績を見ると、直結コース東京芝1800mの毎日王冠からのローテが6頭いて最大頭数となる。また、近2年は毎日王冠2着馬と3着馬が天皇賞(秋)を制し、叩く目的の毎日王冠を3着前後に好走して目標の天皇賞(秋)を万全の仕上げで出走する馬が好勝負になってきた。◎は適性の高さに加えてローテも高評価となるため、勝ち負けになる。

穴馬の見解:近5年の天皇賞(秋)3着以内馬で前走6着以下の惨敗から秋天の馬券圏内に変身した馬の実績を確認する(該当3頭)。昨年の秋天2着馬(ジェンティルドンナ)は直結コース東京芝2400mのジャパンC勝ち馬、12年1着馬(エイシンフラッシュ)は直結コース東京芝2400mの日本ダービー勝ち馬、11年3着馬(ペルーサ)は前年の秋天2着馬、いずれも東京芝コースでレベルの高いG1レースを激走していた。この条件から注目は、昨年の日本ダービー馬で前走6着の▲ワンアンドオンリー。東京芝コースの実績は抜群だが、前走の惨敗などで人気を落とすため、穴馬として面白い。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

予想印
15ショウナンパンドラ(5人気)
8ラブリーデイ(1人気)
13ヴァンセンヌ(14人気)
9エイシンヒカリ(2人気)
1ディサイファ(3人気)
14ステファノス(10人気)
17スピルバーグ(8人気)

netkeiba編集部の見解

※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 芝中距離路線はこの一年間で上位陣の顔ぶれが一新されました。ジェンティルドンナジャスタウェイハープスターエピファネイアキズナといったスターホースたちが次々と競馬場を去って、中距離のトップは一時的に空席になっているような印象です。群雄割拠という状況の中から、誰もが認めるようなチャンピオンが誕生するのか。今年の天皇賞は新鮮味のある顔合わせになったと思います。

 芝2000mはJRAで毎日のように行われる条件でありながら、古馬のGIは秋の天皇賞一戦だけ。必然的に、マイルなど短めの距離を使われてきた馬たちと、2400mなど長めの距離を使われてきた馬たちが激突する舞台となります。両路線のどちらを重く扱うかの見極めが的中への鍵になるでしょう。

1.斤量56kgを買うレース

 要するに3歳馬と古馬牝馬です。過去10年で斤量56kgの馬は[3-5-5-16]、勝率10.3%、連対率27.6%、複勝率44.8%。斤量58kgが勝率4.9%、連対率8.3%、複勝率11.8%ですから、斤量が軽い馬に有利なレースになっていることは歴然としています。これはおそらく、馬場の高速化と密接な関係があると推察されます。軽い馬場で切れ味が要求される度合いが高まったことが、56kgで出走できる馬にとって追い風になっているのでしょう。

2.先行で押し切るのは至難の業

 過去10年間、逃げた馬の成績は[0-1-0-9]と全敗です。4コーナー3番手以内まで広げても[1-3-2-30]、勝率2.8%、連対率11.1%と不振。勝ったのはダイワメジャーだけで、アーネストリーカレンブラックヒルトウケイヘイローなどが馬群に沈み、ジェンティルドンナも去年、一昨年ともに2着と勝ち損ねています。直線が長くて坂もある東京コースにおいては、早め先頭に立つ馬は「差され役」に回されがち。過去10年で8勝して2着にも4回入っている「中団差し」が秋の天皇賞における最強の脚質です。

3.マイラーでも戦える

 一昨年の勝ち馬ジャスタウェイは、それまで1600と1800mを中心に使われていて、芝2000mはおろか芝1800mでも勝ち星がなく、マイラーと見なされていました。ジャスタウェイほど極端ではないものの同様のケースは数多くあって、たとえば2009年の勝ち馬カンパニー(5番人気)、2006年の勝ち馬ダイワメジャー(4番人気)もマイラーで「距離が長い」と軽く見られて人気を下げていました。もっと古くはアグネスデジタル然り、ヤマニンゼファー然り。古馬チャンピオン級のマイラーならば、東京芝2000mでも互角の戦いができることは歴史が証明しています。

 ショウナンパンドラ宝塚記念3着でオールカマーを完勝と、近走は芝2200mでの好走が続いていますが、もともと芝2000mでは秋華賞勝ちを含めて[3-1-0-1]という成績を誇る「2000の鬼」。前走の完勝はそれまでの勝ち味の遅さを払拭する内容で、心身ともに完成の域に近づいて来たことをアピールしました。東京ではこれまで勝ち星に恵まれていませんが、左回り自体に問題はなく、今のこの馬にはむしろ東京こそベストな舞台のはず。脚質を考慮すれば勝利に一番近いのはこの馬だと思います。

 ラブリーデイは今年に入って7戦5勝。3000m未満のレースに限れば5戦5勝(すべて重賞)という凄まじいばかりの快進撃を見せています。前で受ける脚質は秋の天皇賞向きとは言えませんが、今のこの馬ならダイワメジャー級のパフォーマンスを期待してもそれほど高望みではないでしょう。今回は川田騎手が騎乗停止で浜中騎手に乗り替わりになりますが、誰が乗っても結果を出し続けている馬ですから、不安材料にはまったくなりません。

 ヴァンセンヌ安田記念ではクビ差2着に敗れたものの、前が残る展開を追い込んでのもので、GIでも勝ち負けできる能力を持っていることを証明しました。毎日王冠はまったくの凡走でしたが、元来が叩き良化型ですし、横山典弘騎手も試走に徹していましたから評価を下げる必要はありません。いままで芝1800m以下をおもに使われていて芝2000m以上では未勝利、というのもどこかで聞いたようなフレーズで、むしろ好走フラグとしか思えません。

 エイシンヒカリは楽に逃げられたのが勝因とはいえ毎日王冠が完勝の内容でした。ただし、この馬の場合前走の時点では賞金的に天皇賞への出走が微妙でしたから、GI実績馬に比べて仕上げ面での本気度が高かった印象があります。脚質的なディスアドバンテージにくわえて、上積みの余地という点でもライバルたちに劣ることはやむを得ません。

 スピルバーグは昨秋の天皇賞馬。毎日王冠は10着に沈みましたが、58kgを背負っての海外遠征帰り初戦で100%の走りを期待するのも酷でしょう。それでも上がり3F33.3秒はメンバー中3位であり、むしろ実力に衰えがないことを示す内容だったと思います。使われたことで型通りの良化を見せており、今回はGI馬として恥ずかしくない走りが見られることでしょう。

 ディサイファは6歳になってようやく身体が完成した印象で、今年になって芝2000mで重賞を2勝。天皇賞に手が届くところまで来ました。ただし、タフな馬場を得意とするタイプで、レース上がりが速くなった場合に勝ち味に遅くなることが最大のネック。

 ステファノスは重賞勝ちこそ富士Sだけながら、これまで香港遠征や皐月賞も含めてほとんど6着以下に落ちたことがないという安定感を誇ります。はじめて掲示板を外した前走の毎日王冠にしても、上がり3Fはメンバー中2位の数字をマークしており、本番に向けて手応えをつかむ内容でした。

前半3ハロン理論 小林誠の予想

img_yoso

小林誠

予想印
8ラブリーデイ(1人気)
12ダービーフィズ(12人気)
7ラストインパクト(9人気)
9エイシンヒカリ(2人気)
1ディサイファ(3人気)
2アンビシャス(4人気)
14ステファノス(10人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

1

2

7

9

12

14

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

12

相手

1

2

7

9

14

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

7

相手

1

2

9

12

14

30通り 各100円

小林誠の見解

【混戦模様】枠番が決まり、さらに難解となった今年の天皇賞・秋。好枠番を引き当てた、08ラブリーデイを本命に推す。今年に入ってからの充実ぶりは素晴らしく、デキも高いレベルで維持。さらに展開利も見込めるとあれば、ここを嫌う理由は何もない。相手はひねって、12ダービーフィズと07ラストインパクトを上位にチョイス。◎からのヒモ荒れ決着を狙い撃つスタンスで臨む。

 森山大地の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連流し

1

相手

2

3

15

16

17

5通り 各1000円

3連複軸1頭流し

1

相手

2

3

15

16

17

10通り 各500円

森山大地の見解

 毎日王冠エイシンヒカリは自信の本命で、本番となる天皇賞では無印と決めていた。東京1800mを逃げ切ることは至難の業だが、それ以上に東京2000mはもっと逃げ切りが難しい。

 また、毎日王冠の前半は35秒9、後半が34秒0という典型的な開幕週でよくあるスローペース。特に騎手のレベルが高い場合は隊列が決まると、そのまま動かないことが多く、どうぞ逃げ切ってください、という展開が多々ある。それが毎日王冠というわけだ。Bコースに変更されることで先行有利にはなるが、本番となるここで簡単に逃げさせてもらえるわけはなく厳しい展開が予想できる。

 戦前から本命は内枠の中からと考えていて1番枠を引いたディサイファを指名。ハイペースを自ら動いて勝ちにいった札幌記念がとにかく強い内容。以前よりも一列前で競馬ができるようになりながら、そこから以前の末脚を使えるようにパワーアップ。四位騎手が教え込んできたことが実になっている。

 相手も3枠のサトノクラウンと2枠のアンビシャスの3歳馬。操作性と機動力に優れたサトノクラウン、爆発力があるアンビシャス。そして、大舞台ではお馴染になっているルメール騎手とM・デムーロ騎手。とにかく内枠が有利ということが予想のスタンス。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

予想印
2アンビシャス(4人気)
1ディサイファ(3人気)
8ラブリーデイ(1人気)
3サトノクラウン(7人気)
9エイシンヒカリ(2人気)
14ステファノス(10人気)
16イスラボニータ(6人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

2

相手

1

3

8

9

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

1

相手

3

8

9

14

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

8

相手

1

3

9

14

16

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

それにしてもディープ産駒が多いがこれは当コースではディープが強いという証。さらに天皇賞は内枠、前走毎日王冠組有利というのがセオリー化。◎はその条件内から選ぶ。条件を満たす3歳◎アンビシャスを本命にした。出遅れなければ争覇圏内十分。相手も最内○ディサイファと上昇一途の▲ラブリーデイ。そして休み明けが不安も☆サトノクラウン要注意。毎日王冠では本命にしたエイシンヒカリは今回は△が精一杯。あとは外枠になってしまったが毎日王冠組2頭を△に勝負。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

1

2

3

9

15

17

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

2

相手

1

3

9

15

17

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

1

相手

2

3

9

15

17

30通り 各100円

田沼亨の見解

前哨戦の京都大賞典を楽勝した8ラブリーデイが主役を演じる。状態は右肩上がりで距離2000はベスト。器用に立ち回れる脚がありGI馬のパワーをフルに発揮する。次位は2アンビシャスで切れ味は抜群でゲート互角ならチャンスはある。▲は東京4勝とコース実績で勝る1ディサイファ。充実一途の現状から逆転は十分。

 佐藤直文の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連

8

-

15

1点 3500円

馬連

15

-

16

1点 2000円

馬連

1

-

15

1点 1500円

馬連流し

15

相手

9

12

14

3通り 各1000円

佐藤直文の見解

 頭抜けた存在のない現在の古馬中距離路線であるが、狙ってみたいのはショウナンパンドラだ。牝馬優勝の最低条件は2つあり、GIウィナーであることと、牡馬相手に重賞を勝っていること。ともにクリアしているが、特に前走のオールカマーでは、GI牡馬をも蹴散らす圧巻の内容だった。今年は紅一点となるが、ブエナビスタ以来5年ぶりの牝馬優勝に賭けてみたい。

 相手本線は、京都大賞典で春からさらに進化した姿を見せたラブリーデイ毎日王冠組では、今回はあれほど楽な流れになるとは思えぬエイシンヒカリよりも、イスラボニータディサイファを上位に取りたい。

厳選予想 ウマい馬券