11R

宝塚記念

15:40発走 / 芝2200m (右 B) / 天候:晴 / 馬場:良
3回 阪神 8日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(指) 定量 16頭
本賞金:15000,6000,3800,2300,1500万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

 望田潤の予想

img_yoso

予想印
11ヌーヴォレコルト(3人気)
15ゴールドシップ(1人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

11

1点 3000円

馬連

11

-

15

1点 3000円

ワイド

11

-

15

1点 4000円

望田潤の見解

 ヌーヴォレコルトは父がハーツクライで母父スピニングワールドがヌレイエフ系のマイラーだから、トモがパンとするにつれて先行脚質に完成してきたのは順当だし、ハイペリオン的な体質で斬れ味より粘り強さに長けた脚質に完成したのも順当で、これまで斬れ負け鋭さ負けはあってもバテたことは一度もない。

 だからマイルのHペースで追走に苦しんだヴィクトリアマイルと、スタートで安目を売った秋華賞はやや不本意なレースで、これまで先行したときは[3-1-0-0]でエリザベス女王杯ラキシスに惜敗しただけ。

 阪神内回りならばラキシスよりこちらをとりたい気持ちはあるし、ゴールドシップの寄り身を前で受けるのは楽ではないが、それでも横綱相撲をとってナンボの血統だから、正攻法で堂々と立ち向かってもらいたい。

 ちなみにゴールドシップが持続力で勝つようなレースでは、カレンミロティックアドマイヤラクティなどバテないハーツクライ産駒が2着によくきている。

 井内利彰の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連

12

-

15

1点 1000円

馬連流し

15

相手

1

8

14

3通り 各500円

ワイド

12

-

15

1点 1500円

3連単1着流し
1着

15

相手

1

8

12

13

14

16

30通り 各200円

井内利彰の見解

 なんといっても、◎ゴールドシップの取捨。これが宝塚記念の最大のポイントになります。三連覇という偉業を達成できるかどうか、普通は近走のパフォーマンスや年齢的な衰えを考慮するのかも知れませんが、私の場合は実に簡単。過去2回の優勝時と今回の最終追い切りの内容が同じであるかどうか。これに尽きると思っていました。

 最大のポイントは「馬なり」であるかどうか。ご存知の通り、気分屋さんですから、促されて走るのは嫌なタイプ。馬なりで過去2回と同じような時計、動きができるかどうか。これが最大の焦点でしたが、その動きは言葉にならないほど素晴らしいものでした。やっぱり、横山典弘騎手ゴールドシップの相性でラブラブなんだなあと思った次第。

 ただ、馬なりだったとしても『2F時計』の条件をクリアしないことには本命は打てません。過去10年の宝塚記念において、ゴールドシップの連覇を含む、計5頭が最終追い切り場所栗東坂路で『2F24.9秒以下』という数字的な調教条件をクリアしていました。ゴールドシップは過去2回、どちらも「24.6秒」という時計で優勝。この数字が目安でしたが、こちらも「24.5秒」で楽にクリア。しかもラスト1Fが最速になるラップですから、文句のつけようがありません。主観的に見ても、客観的に見ても、三連覇濃厚というのが私の見解です。

 2F時計は優勝馬だけでなく、相手探しにも有効な手段。昨年2着のカレンミロティックは2F24.9秒という数字だったから、○を打つことができました。もちろん今年もこの調教条件をクリアした馬を○にするつもりだったので、2F24.4秒の○レッドデイヴィスは不動の対抗です。

 前走は前を捕まえることができず、後ろからも差されるという中身の薄いレース内容でしたが「少し太かった」(担当の棚江調教助手)という要因があるとすれば、今回の上積みに期待していいはず。なにせ、7歳にして栗東坂路4F時計の自己ベストを更新したわけですから、衰えているなんてとんでもない話。阪神競馬場では9戦し、降着含め4度1位入線している点や松若風馬騎手が思い切った騎乗を考えている点も楽しみは十分でしょう。

 ちなみに2F時計が24.9秒以下の該当は2頭だけ。カレンミロティックは25.0秒ですから、0.1秒くらい微差ではないの?と思われるかも知れません。しかし、データ集計で「買う馬」を決める場合、必ず線引きが必要になりますから、これに関しては徹底させてください。

 また、どうして栗東坂路の2F時計が速い馬が好走するか、あらためて記載しますと、阪神競馬場の直線距離は約360mで、坂路2Fは400mですから、同じような距離。最後に急坂もあるパワーの必要な阪神競馬場の最後の直線において、傾斜のきつい栗東坂路の400mで速い時計をマークすることは、他馬よりも最後まで力強く伸びることができる証拠になるということです。

 ☆トーホウジャッカルは最終追い切り場所が栗東坂路ですが、2F時計は条件を満たしていません。なにより、菊花賞以来という実戦が気になる方も多いと思います。もちろん私もその評価には細心の注意を払ったつもりですが、1週前追い切りで速い時計を出し、最終追い切りは終い重点というスタイル菊花賞当時と変わっていない点を考えると、長期休み明けというイメージだけで評価を下げるのは危険だと考えました。

 △ラキシスは最終追い切り場所がCWですが、角居勝彦厩舎の勝負調教に該当。追い切り本数が多い点も評価できます。△ディアデラマドレに関しても同じ。角居勝彦厩舎の勝負調教に該当していて、追い切り本数が多い点が評価できます。

 △ショウナンパンドラは2週前追い切り、1週前追い切りで2F時計の条件をクリアしていたので、かなり期待していましたが、最終追い切りが該当せず。標準多め坂路という調教タイプも適性が高いので、印は打ちましたが、△止まりとしました。△ラブリーデイは最終追い切りの内容こそ違いますが、2013年に2着した同厩舎ダノンバラードと同じ系統の調教タイプなので評価しました。

1.ショウナンパンドラ
今回:標準多め坂路
前回:標準多め坂路

2.トーセンスターダム
今回:標準併用
前回:海外

3.ネオブラックダイヤ
今回:標準トラック
前回:標準少め併用

4.アドマイヤスピカ
今回:標準多めトラック主体
前回:標準トラック

5.カレンミロティック
今回:標準坂路
前回:標準併用

6.デニムアンドルビー
今回:乗込坂路主体
前回:標準多め坂路主体

7.ワンアンドオンリー
今回:標準坂路
前回:海外

8.ディアデラマドレ
今回:標準多め坂路
前回:乗込併用

9.トウシンモンステラ
今回:標準坂路
前回:軽目併用

10.オーシャンブルー
今回:標準併用
前回:標準併用

11.ヌーヴォレコルト
今回:標準併用
前回:標準トラック

12.レッドデイヴィス
今回:標準多め坂路
前回:標準坂路

13.ラキシス
今回:標準多め坂路主体
前回:標準多め坂路主体

14.トーホウジャッカル
今回:標準坂路
前回:標準坂路

15.ゴールドシップ
今回:標準多め坂路主体
前回:標準坂路

16.ラブリーデイ
今回:標準多め併用
前回:標準併用

 山崎エリカの予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連流し

11

相手

5

6

7

8

15

5通り 各1000円

ワイド流し

11

相手

5

6

7

8

15

5通り 各1000円

山崎エリカの見解

 ゴールドシップの3連覇が期待される今年の宝塚記念ゴールドシップの一年目の宝塚記念は、好スタートから速い流れを先行して押し切るとても強い内容でした。しかし、二年目の宝塚記念は、代打騎乗のジェンティルドンナが「この馬は2列目で競馬をするもの」という固定観念で乗り、逃げ馬ヴィルシーナが4F目でたっぷり息を入れても、ジェンティルドンナを初めとする先行勢がヴィルシーナを突こうとせず、“魔の13秒2”を生み出しました。4F目の13秒台というのは、不良馬場の古馬G1でも滅多に出現しません。宝塚記念を過去15年まで遡っても一度もないです。

 この魔の13秒台の出現により、ゴールドシップが出負けをリカバーし、2列目のジェンティルドンナの外のポジシションを確保することが出来たのです。確かにそこからは、この馬の持ち味でもあるロングスパートで、強い勝ち方はしていますが、鞍上がそのチャンスを生かさなければ、勝てなかった可能性も十分あるでしょう。それは論より証拠で、逃げ馬クリールカイザーが淡々と逃げた、今回と同距離芝2200mのAJC杯では7着に敗れました。

 阪神大賞典と、天皇賞(春)の実績を見ると、一昨年や昨年よりも絶好調のイメージですが、ゴールドシップは一昨年よりは確実に二の脚がつかなくなっています。一昨年はがんばれば前半3F36秒台前半で行けたのに、最近は、がんばっても前半3F37秒台後半。前走はとうとう40秒台越えをしました。これはゴールドシップが多少なりとも衰えた可能性もありますが、行かせない競馬ばかりしていたツケが回ってきたのも大きいでしょう。距離が3000m以上あれば、序盤のポジションの悪さを道中で補う(捲くる)ことが出来ますが、芝2200mだと前半4-5F目でがっつり緩まないと、追い込み馬が先行馬に追いつくのは難しいでしょう。

 確かに今回は先行勢が手薄ではありますが、今回は昨年の宝塚記念ではペースを押し上げずに負け、前走の天皇賞(春)ではペースを押し上げすぎて負けたカレンミロティックがレースメイクの形。実際に陣営も、「逃げたいとコメントしているネオブラックダイヤに出来れば行ってもらいたいけど、スローにするくらいなら自ら逃げる」とコメントしています。これは、ゴールドシップに捲くらせないペースにするという意味でしょう。これだとゴールドシップは間違いなくピンチ! もう一度、神がゴールドシップに微笑むのだとしたら、カレンミロティックがペースを引き上げすぎて、前が完全に崩れたときでしょう。本日、土曜日がタフな馬場で先行馬総壊滅状態だったことを考えると、十分その可能性もあるでしょう。

 しかし、ゴールドシップの出遅れがどんどんひどくなっていることを考えると、この距離で本命を打つ勇気が出ません。本命にして大出遅れされても心臓に悪いし、超出遅れて不可抗力のまま終われば腹が立ちます。よって、ゴールドシップに3連覇してもらいたい気持ちはありますが、評価は▲としました。

 ◎はオークスであのハープスターを2着に降して勝利したヌーヴォレコルトです。昨年の秋3戦はローズSを勝利した後の秋華賞エリザベス女王杯ともに惜敗でしたが、人気を背負っていたためにマークされる立場の辛さもあったでしょう。また、土曜日の阪神芝はかなりタフな馬場状態でしたが、当然、宝塚記念で好走するためにはタフな馬場に対する適性も大事となります。その点この馬は、今年初戦では馬場が悪かった中山記念を勝利しているように、タフな馬場コンディションに対する適性はありそうです。

 前走のヴィクトリアマイル中山記念好走の反動、そして枠順の不利、タフな馬場状態のレースを経験した直後でタイムの速い決着に対応しきれなくなってしまったなど、敗因は明確なものなので今回は前進必至でしょう。問題があるとするならば古馬・牡馬に混じるとPP指数の最高値がやや不足気味な点ですが、4歳春の成長力がそのマイナス点を打ち消してくれるものと信じて本命にしました。

 ○は昨年の宝塚記念2着馬カレンミロティック。前走の天皇賞(春)では先行馬総崩れの展開を自ら勝ちに行って直線ではあわやのシーンを作ったように、スタミナが豊富な強い馬です。レースが速い流れになることが多い宝塚記念は、PP指数最高値の高い、いわゆる強い馬が好走することが多く、歴史的には宝塚記念で好走する馬のイメージにぴったりです。しかし、前走のレース内容が強すぎた点が、今回の体調面に影を落としていないかどうかという点は気になるところです。体調面が問題なく、力を出し切れば圧勝まであるでしょうし、もしも前走のダメージが残ってしまったならば惨敗でしょう。この馬は、一度は本命の視野に入れたものの、安定感をとってヌーヴォレコルトを本命という形にしました。

 古澤秀和の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連

13

-

16

1点 2000円

馬連

6

-

13

1点 2000円

馬連

13

-

15

1点 1500円

馬連

5

-

13

1点 1000円

馬連

7

-

13

1点 1000円

馬連

6

-

16

1点 1500円

馬連

15

-

16

1点 1000円

古澤秀和の見解

【パドック速報対象レース】
当レースはパドック速報対象レースです。レース発走20分前に最終結論(印・買い目・見解)を公開します。パドックの気配で前予想と最終結論が変わる可能性がありますので、予めご了承ください。

6番:仕上がる。
13番:良くなっている。勝ち負け。
15番:引き続き裂蹄。雰囲気は良いが半信半疑。
16番:好馬体。馬場合いそう。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

13

相手

5

6

7

11

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

15

相手

5

6

7

11

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

7

相手

5

6

11

15

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【力勝負で決着をつける】ラキシスが牡馬混合GIの壁を突き破る。 3歳秋のエリザベス女王杯は2着、4歳になった翌年、エリザベスで初のGIのタイトルを奪取。勢い込んで挑んだ有馬記念は、道中終始掛かり気味。それでも直線入り口では、先頭に並びかける「勝ちに行く」競馬で、あわやの0秒2差。ポケットで脚をためたジェンティルドンナのイン強襲に屈したものの、牡馬相手のGIでも何かしらの、あと一押しがあればを思わせる好内容だった。

続く大阪杯は、キズナ以下のGI牡馬をなで斬り――「いや、あの大阪杯はツボにハマった。キズナも完調ではなかった」という見方も確かにあるが、しかし阪神は〔3001〕。馬場差2秒以上の不良馬場で、上がり35秒9の脚が使えた。ゴールドシップも、同じような梅雨時の前二年の宝塚記念で上がり35秒2をマークしているが、2200mの距離なら、たとえ重馬場であってもラキシスの切れと差し脚が上とみた。

週末は雨予報、今年もパワー馬場が濃厚だが、2分11秒台の時計決着になれば、京都2200mのエリザベスの走破タイムは2分12秒3・上がりは33秒4があるラキシスのほうが、さらに有利になる。鞍上のルメールも馬場適性と切れを前回で確信している。

宝塚記念三連覇という偉業がかかるゴールドシップも、もちろん好勝負。ストレスがたまると首の高いフォームになり前進姿勢が崩れるが、天皇賞後、悪癖も見せず。ラッキーなことにまたしても枠順は8枠。引き込み線から長くスタンド前を走る阪神の2200mは、過去二年同様無理なく先手は奪えるだろう。

ただ前二年は2分13秒後半のパワー馬場だったが、2分12秒台の時計勝負になるどうか。気性云々ではなく、純粋に高速決着に対応しきれない可能性も高く、ワンアンドオンリーの一角崩しもまた視界に入ってくる。

終始引っかかり通しで、距離にも泣いた菊花賞6着はともかく、体調が戻り切れないままJC→有馬というハードなローテの影響で昨年末はしりすぼみに終わったが、ドバイ・シーマクラシック3着で、ダービー馬の地力を再確認。本質は2000mがベースの中距離馬、阪神は〔3100〕。鞍上のデムーロも反攻攻勢の切り札となる。

3000mの阪神大賞典ではゴールドシップに完敗を喫したが、2200mの舞台なら、デニムアンドルビーも違う風景を描ける。ここまで長く好調期間を維持できたのが少し不思議だが、ラブリーデイ中山金杯・1分57秒8のレコ勝ちを起点に、京都記念が2分11秒5、鳴尾記念が1分58秒8。ラスト2Fを11秒台の前進ラップで軽快にまとめている。天皇賞3着の反動がやや心配だが、カレンミロティックは昨年の宝塚2着馬。鞍上は闘将蛯名だ。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連流し

16

相手

5

11

2通り 各1100円

馬連流し

16

相手

2

7

13

3通り 各600円

3連単1着2着流しマルチ
1着

16

2着

15

相手

2

5

7

11

13

30通り 各200円

須田鷹雄の見解

 強いことは百も承知の○ゴールドシップ。当日は良になるかもしれないが金曜までにある程度雨も降り、ここ2年と同じ外枠も得た。もはや盤石とも言える状況だが、大丈夫と思うときこそいきなり来なかったりするのが同馬でもある。この馬が来なかった場合に即ハズレとなる馬券は組みたくない。

 ◎ラブリーデイから入る。宝塚記念は天皇賞春の好走組も強いが、旧金鯱賞→現鳴尾記念の好走馬も良い馬券になってきた。この馬は天皇賞春では大敗しているが、当時は3200mという距離の額面以上にスタミナを要求されるレースだった。中距離なら話は別だ。

 宝塚記念は極端なスローにはなりにくいレースだが、この馬は前半が速めに流れるレースの経験も豊富だし、位置も取れるタイプ。同じく前にいる▲☆とともに、前寄りでしぶといレースをしつつ、○の敵失を待つ。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
14トーホウジャッカル(7人気)
15ゴールドシップ(1人気)
13ラキシス(2人気)
2トーセンスターダム(9人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

2

13

14

15

12通り 各400円

3連単BOX

2

13

14

15

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

高配当もズバリ! netkeiba関西本紙の予想

img_yoso

netkeiba関西本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

2

5

7

11

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

5

相手

2

7

11

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

13

相手

2

5

7

11

16

30通り 各100円

netkeiba関西本紙の見解

【軸不動】宝塚記念3連覇に挑むゴールドシップが主役を務める。3度目の挑戦となった前走の天皇賞・春は、ロングスパートを決めてG1・6勝目をマーク。力のいる阪神替わりはプラス材料で、中間も順調に調整されている。史上初となるJRA同一G1・3連覇を飾るか。カレンミロティックは前走の天皇賞・春で、ゴールドシップに0秒1差の3着。内枠から積極的に運んで見せ場を作った。昨年の宝塚記念も2着と健闘しており、叩き3走目でもうひと押しがあれば。ラキシスは不良馬場の大阪杯キズナに先着して快勝。久々でも仕上がり上々で、牡馬相手のG1でもヒケは取らない。ラブリーデイは今年に入って重賞3勝をマーク。良馬場が理想も、充実一途で侮れない。あとは、トーセンスターダムヌーヴォレコルトワンアンドオンリーを押さえる。

 栗山求の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

5

6

11

13

16

10通り 各400円

3連単1着流しマルチ
1着

15

相手

5

6

11

13

16

60通り 各100円

栗山求の見解

 ◎ゴールドシップは「ステイゴールド×メジロマックイーン」。これはオルフェーヴル(三冠、有馬記念宝塚記念)、ドリームジャーニー(有馬記念宝塚記念、朝日杯フューチュリティS)と同じ組み合わせのニックス。宝塚記念ステイゴールド産駒が圧倒的に強く、09年ドリームジャーニー、10年ナカヤマフェスタ、12年オルフェーヴル、13年ゴールドシップ、14年ゴールドシップと、過去6年間に5勝。このうち4頭は「ステイゴールド×メジロマックイーン」の組み合わせであり、ゴールドシップは3連覇に挑戦する。

 阪神コースでは過去7戦して[6-1-0-0]と一度も崩れたことがない。レースは良馬場とはいえ木曜日から金曜日に降った雨の影響が残っている。ここ2年とまったく同じシチュエーションだ。一昨年はペースが速く、持続力型のこの馬にとって願ってもない展開となった。昨年はペースが遅かったものの、レースの動き出しが早かったのでロングスパートとなり、やはりこの馬の持続力が活きる展開となった。ペースが速かろうと遅かろうと、結局は持続力とスタミナが必要になるのが阪神芝2200m。今年も不動の中心だ。

 奥田隆一郎の予想

img_yoso

予想印
16ラブリーデイ(6人気)
15ゴールドシップ(1人気)
13ラキシス(2人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

16

1点 2500円

馬連BOX

13

15

16

3通り 各2500円

奥田隆一郎の見解

ラブリーデイは、4走前に直結コース京都芝2200mの京都記念(G2)を制した。その後の阪神大賞典(G2)と天皇賞春(G1)は距離が長かったために敗れたが、前走は直結コースの阪神芝2000mで鳴尾記念(G3)を勝利した。芝2000-2200mが適距離となり、近5走の戦績からもそれが如実に表れている。今回は阪神芝2200mで得意な条件となり、勝ち負けになる。

ラキシスは、3走前に直結コース京都芝2200mのエリザベス女王杯(G1)を制し、前走は直結コース阪神芝2000mの大阪杯(G2)を勝利した。近走で直結コースの京都芝2200mと阪神芝2000mの重賞を勝利したのは◎と同じで、▲もコース適性が非常に高い。また、大阪杯キズナスピルバーグの牡馬G1馬を相手にしての勝利なので、レースレベル的に高評価となる。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 中距離カテゴリーに属する古馬GIレースは、春競馬ではこのレースしかありません。秋の古馬路線が天皇賞→ジャパンカップ有馬記念と定まっているのとは対照的に、宝塚記念に至る各馬のローテーションはバラエティに富みます。

 今年上位人気になりそうな馬の前走は、天皇賞、大阪杯ヴィクトリアマイルドバイシーマクラシック鳴尾記念クイーンエリザベスS菊花賞。前哨戦の多彩さは、宝塚記念ならではの特徴です。

 オールスター戦のようにフレッシュな顔合わせになるため、どういうペースでどんな展開になるか、予断を許しません。さまざまなレース展開に対応できるようなオールラウンドさ、ある意味「図太さ」が要求されるレースだと言えます。

1.牡馬クラシックの延長戦

 春に行われる中距離の持続力・体力勝負。そういう意味で、牡馬クラシックに似通った側面を持つレースです。過去10年で前年春の牡馬クラシックを勝った馬は宝塚記念で[3-1-2-1]。唯一馬券圏外に消えたロジユニヴァース日経賞6着以来の久々で、あきらかに順調さを欠いていました。牡馬クラシックを勝った4歳馬が順調に来ている場合は、最大限の敬意を払う必要があります。

2.天皇賞凡走馬が巻き返す

 同じく定量58kgレースである春の天皇賞が最有力ステップになります。それも必ずしも最先着した馬ではなく、凡走を喫した馬が平気で巻き返してくるのが宝塚記念の傾向です。昨年、一昨年のゴールドシップ、2012年のオルフェーヴルがこのパターンですが、他にも天皇賞12着から巻き返したナリタセンチュリー、5着から巻き返したハーツクライなどの例もあり、天皇賞組は着順にかかわらず注意が必要です。

3.小回り実績のある馬が特注

 阪神内回りコースで行われるため、切れ味を武器にする馬は軒並み不振です。狙いはロングスパート戦にも対応できる馬、つまりどこからでも動けて長く脚を使える馬。阪神内回りや中山など、直線が短いコースでの実績がある馬がしばしば激走します。一昨年2着のダノンバラード、2011年の勝ち馬アーネストリー、2010年の勝ち馬ナカヤマフェスタがこのパターンで穴を開けました。

 ワンアンドオンリーは昨年のダービー馬。菊花賞以降はリズムを崩していましたが、前走のドバイシーマクラシックを3着と快走、ようやくスランプを脱出しました。ダービー以外の勝ち星はすべて阪神コースでのもので、内回りでもラジオNIKKEI杯2歳S勝ちがあります。臨機応変に動ける自在性がある馬で、ヨーイドンになりがちな長い直線コースよりも小回りコースの方が安定感があります。

 ゴールドシップは今年は天皇賞を制して堂々の参戦になります。6歳とはいっても大きな衰えは見られませんし、今回は大の得意にしている阪神コース。3連覇の可能性も低くないでしょう。デニムアンドルビーは前々走の阪神大賞典2着も含めて、阪神コースでは5戦4連対。3歳時にジャパンカップ2着があるように牡馬相手でも引けをとらない実力の持ち主です。前走で56kgを背負ったことは今回に繋がるはず。

 カレンミロティックは昨年の2着馬。前走の天皇賞は見せ場たっぷりの3着でしたし、その前の阪神大賞典4着も前が詰まる場面があってのもの。今季の充実ぶりは目を引きます。ヌーヴォレコルトヴィクトリアマイルでは高速決着に持ち味を消された印象。牡馬クラシックの勝ち馬2頭を負かした中山記念が示す通り、しぶとさを活かせれば牡馬のトップクラス相手でも侮れません。

 ラキシス大阪杯キズナを負かす金星を挙げました。2200mは最も得意とする距離ですし、間隔を開けてレースに臨むのもこの馬としては普段通り。6着に終わった有馬記念以上の結果が期待できます。ラブリーデイ鳴尾記念など今年になって重賞3勝、すっかり本格化しました。天皇賞から直行する馬に対して一戦余分になる点が気になって評価を下げますが、勢いが疲労を上回るようなら怖い一頭です。

前半3ハロン理論 小林誠の予想

img_yoso

小林誠

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

5

6

7

11

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

11

相手

5

6

7

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

16

相手

5

6

7

11

13

30通り 各100円

小林誠の見解

【適性信頼】疑いだしたらキリがない15ゴールドシップだが、ベスト条件で順調に来ているのも事実。天候までこの馬に味方しているワケで、その連対確率は75%?80%はあると思われる。ならば、ドキドキヒヤヒヤしつつも、この馬から勝負するのがベスト。相手は先行力のある11ヌーヴォレコルトと16ラブリーデイ、05カレンミロティックの3頭が本線である。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

6

相手

5

7

8

11

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

5

相手

7

8

11

15

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

15

相手

5

7

8

11

16

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】デニムアンドルビーはコース、距離ともに最適。決め脚を存分に生かす。パワフルな先行力を誇るカレンミロティック。年頭からの臨戦過程がここ2年と違うゴールドシップだが調教の気配は良好だ。

 小原靖博の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

5

7

11

13

15

16

12通り 各300円

3連単1着流し
1着

8

相手

5

7

11

13

15

16

30通り 各100円

3連単2着流し
2着

8

相手

5

7

11

13

15

16

30通り 各100円

小原靖博の見解

 ディアデラマドレは、ここ2走、マイルでも最速の上がりを使っているが、結果は連続7着。この馬にはやはり距離が足りなかった。決め手はこのメンバーでも決してヒケを取らないし、今回は実績のある中距離で3戦3勝の阪神。追い比べに持ち込めればチャンスはあるはず。

 相手は、3連覇がかかるゴールドシップ、距離延長で立ち回りのうまさを生かせそうなヌーヴォレコルトが有力だが、カレンミロティックワンアンドオンリーラキシスラブリーデイも押さえておきたい。

 森山大地の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連流し

13

相手

1

5

7

11

15

5通り 各1000円

3連複軸1頭流し

13

相手

1

5

7

11

15

10通り 各500円

森山大地の見解

天皇賞の圧勝で京都では走らない説をあっさりと覆したゴールドシップ。2歳からトップクラスで走り続けて6歳になっても衰えるところはなく、獲得したGIのタイトルは6勝。歴史的な名馬であることは今さら言うまでもない。ただ、それは強さだけではなく、ゲート入りをゴネてみたり、圧倒的人気で負けたかと思えば次走で楽々と勝ってみたりと、そのキャラクターが愛されているのだろう。そう、特異なキャラクターなのだ。

そのキャラクターを考えれば大得意の阪神、同一レース3連覇の偉業へリーチなど、圧倒的な人気になればなるほど、穴がなくなればなくなるほど、なぜ?という負け方をするのではないか。まさに重箱の隅をつつく的な考え方になるが、期待を裏切ってくれるのがゴールドシップという馬。理由らしい理由はないが、あえて評価を下げてみる。

本命はラキシス有馬記念での走りがフロックではないことを証明したどころか、キズナを並ぶ間もなく差し切った大阪杯の脚は現役屈指だろう。晴雨兼用の脚は大きな武器。

マイル適性の差で負けたヌーヴォレコルトが対抗。こちらも牡馬の一線級を力でねじ伏せた中山記念が秀逸の内容。強い牝馬2頭に期待したい。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

11

相手

6

7

8

13

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

11

2着

15

相手

6

7

8

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

11

2着

13

相手

6

7

8

15

16

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

ゴールドシップが指数も抜けていると思いきや平均値では3位同位と意外に平凡。距離コース118は断トツで軸扱いするのが妥当かもしれないが、今回は本命に平均値2位かつ前走も高い◎ヌーヴォレコルトであえて勝負にいく。ゴールドシップは相手筆頭だ。前走115で2位の▲ラキシスを3番手評価。とにかく指数はどの馬もそれぞれに主張できるものを持っているのは事実。馬場が疑問で平均値1位も☆ラブリーデイは穴候補。以下。△指数3位デニムアンドルビーワンアンドオンリー。最後に前走114△ディアデラマドレと牝馬を多く押さえる。トーホウジャッカルは前走指数だけなら本命でもいいくらいのレベルにあるが、やはりここまでの順調ではない過程を見ると印が回らなかった。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

5

6

7

11

13

14

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

13

相手

5

6

7

11

14

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

11

相手

5

6

7

13

14

30通り 各100円

田沼亨の見解

阪神6勝が示すように絶好の舞台で王者15ゴールドシップがJRA史上初の同一GI3連覇の偉業を達成する。盾快勝後はここに一点待機。仕上がりに関しては今期最高と判断した。また馬場がしぶれば大歓迎。底力でねじ伏せる。対抗は13ラキシス大阪杯での強い競馬はインパクト十分。▲は距離延長+道悪で浮上するヌーヴォレコルト。動画内で取り上げた6デニムアンドルビーは☆の4番手評価とした。

 佐藤直文の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連

13

-

15

1点 4000円

馬連

15

-

16

1点 3000円

馬連

7

-

15

1点 1500円

馬連流し

15

相手

2

5

14

3通り 各500円

佐藤直文の見解

 勝った前2年と同じローテーションで臨むゴールドシップだが、過去2年と違うのは、鬼門であった春の天皇賞を勝ってきた、ということだ。天皇賞→宝塚記念の連覇は、舞台も要求される資質も違うため、過去10年でも達成例は06年のディープインパクトだけしかいないが、別に“天皇賞を勝ったこと”がここでマイナスに働くわけではない。とにかく信頼の置ける阪神なのだから、死角はないと判断した。

 相手は一点ならラキシス大阪杯の内容は素直に評価できるし、ここ一本のローテーションにも好感が持てる。あとは、馬場の回復も進みそうでラブリーデイを3番手とした。

厳選予想 ウマい馬券