メンバーを見渡すと、徹底先行タイプがいない短距離戦。
サニーデイズは最近あまり位置を取っていないし、○
ヴァーノン、▲
ペイシャモンシェリが逃げ候補か。ただ前者はこのクラスになると末がもちきらない印象があり、後者はだいぶ長いこと結果が出ていない。
ここは◎
ゴーインググレートのアタマ決め打ちでいく。このクラスに上がってから惜敗続きの馬を1着前提で買うのは度胸がいるが、今回は同馬にとってもチャンスだろう。
前走の大敗はデキ落ちだったのかもしれないが、そうなると
リセットしたここは買いごろ。芝スタートも京都阪神の1400mで経験しているから問題ない。中山には久々の登場となるが、関東馬・関西馬の比率を考えるとメンバー構成で得する割合のほうが大きい。この顔ぶれなら前半さほど無理をしなくてもある程度の位置を取れるだろうし、
サンライズネオや
ガンジーのように、遅れて差してくるタイプが多いのもやりやすい。