※月曜日段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
安田記念へと続く古馬マイル路線の関東における開幕戦。2015年の勝ち馬
ヴァンセンヌはその年の
安田記念で2着しているが、冬場のGIII戦ということもあって、GIとの結び付きはそれほど強くない。
過去10年間で1番人気はわずか1連対。馬連万馬券も4回と、波乱の余地は小さくない。
安田記念や
ヴィクトリアマイルが行われるコースということもあって、「馬の格」の順番での決着を想定してしまいがちだが、必ずしもそうなっていないところに、
東京新聞杯攻略の糸口が隠されている。
1.GI実績はあてにならない
昨年はGIで何度も好走した
エアスピネルが、同世代で「格下」と目された
ブラックスピネル、
プロディガルサンの後塵を拝して3着に敗れた。一昨年の勝ち馬
スマートレイアー、2013年の勝ち馬
クラレントのように、GIでは勝負にならないもののGII、GIIIを勝ちまくるような馬が好走しやすいレースであり、GIでの好走実績はあまりあてにならない。
2.前走凡走からの巻き返しは難しい
前走で掲示板を外していた=6着以下だった馬は、過去10年で勝率2.6%・連対率9.1%と不振である。勝ち馬で前走掲示板を外していた馬は2頭だけで、その両頭の前走はいずれもGIで6着だった。単勝候補は近況が順調な馬から選びたい。
3.上がりが速くなり不器用なタイプは苦戦
過去5年間のうち、良馬場で行われた3回のレース上がり3Fは、古い方から順に、33.5、33.5、32.7秒。頭数にかかわらずスローペースに流れることが通例で、早めに動けないタイプは脚を余す危険性が大きい。
ダイワキャグニーは東京コースではこれまで6戦4勝で、敗れたのは距離が長かったダービーと古馬初挑戦の
毎日王冠4着の2戦のみ。早めの抜け出しからの押し切りでオープン特別を2勝しているように、このコースでスピードを前面に押し出す形で強さを発揮する。前走の
中山金杯は苦手な右回りにチャレンジしての5着で、陣営もある程度折り込み済みの敗戦だったろう。長めの距離で折り合いを教え込まれたことで、得意コースに替わってスピード能力を存分に発揮できることだろう。
クルーガーは外枠から内に潜り込んで脚を伸ばした
京都金杯が惜しい2着で、好内容だった。GII勝ちの実績馬が56kgで出走できるのも後押しになる。
グレーターロンドンは終い一手の脚質がネックだが、
安田記念4着が示すとおり地力の高さではナンバーワンだ。以下、小柄な馬だけに54kgで出走できるのが魅力の
アドマイヤリード、1800m以下では凡走のない
リスグラシュー、復調気配を見せる2歳王者
ダノンプラチナ、
サトノアレス。