※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
中京芝1400m戦として生まれ変わって今年で8年目。それ以前は3歳限定戦で唯一のス
プリント重賞だった。昨年から
葵Sが重賞に格上げされたが、施行時期は5月末。3歳の短距離馬にとって、この時期に目標レースがないことは相変わらずだ。
スピード馬でも距離に融通が利いてGIを狙えるクラス(たとえば
ファンタジスト)は、マイル以上の距離にチャレンジしていくので、
ファルコンSは距離不向きでもやむを得ず出走するス
プリンターと、トップクラスには少し足りないマイラーによる争いになる。
1.マイル経験が活きる
距離変更後の過去7年の勝ち馬のうち6頭には、それ以前に1600m以上の距離に使われた経験があった。前走という括りだと、前走からの距離短縮組が3勝して2着5回3着5回と多数を占める。反対に、前走で1200m以下を使われていた馬は、距離変更以降連対がない。
2.将来性より完成度
2018年は2歳時に重賞勝ち実績があった
アサクサゲンキが7番人気2着、
フロンティアが5番人気3着。2017年6番人気3着の
メイソンジュニアは
福島2歳Sの勝ち馬で、2015年4番人気2着の
アクティブミノルは
函館2歳Sの勝ち馬。素質よりも現状の完成度が要求される傾向が強く、2歳戦の活躍馬がここで存在感を見せるケースがしばしば見られる。
3.1400巧者に注目
2017年の勝ち馬
コウソクストレートはそれまでに1400mで2勝を挙げていて、2016年の
トウショウドラフタは1400mで3勝。2015年の勝ち馬
タガノアザガルは14番人気の人気薄ながら、それまで1400で2勝していたし、2014年の
タガノグランパ、2013年の
インパルスヒーローも1400mでは2戦2勝だった。2018年の
ミスターメロディも前走はダートながら1400mを勝っていた。とにかくこのレースでは1400m実績が重要である。
ローゼンクリーガーはこれまで5戦のうち4戦を芝1400mに使われて、2勝2着2回。先着を許したのが
アウィルアウェイと
プールヴィル、いずれも重賞で勝ち負けするクラスだから価値が高い。前走は阪神JFに挑んで大敗したが、長い距離を使われた経験が今走に活きるだろう。中京芝1400mは新馬戦を好時計勝ちした舞台で、ここは狙いを定めた一戦だ。
ハッピーアワーはスタートに難があるが終いは確実に脚を使う。
デイリー杯2歳S3着は前残りの流れを最速上がりで追い込んでのもの。今回の条件にも勝ち鞍がある。
ヴァッシュモンは
ジュニアCを好時計で快勝。行きたがる面があって本質は短距離タイプと思われ、この距離のほうが競馬はしやすいはず。
グルーヴィットはダート1400mで余裕たっぷりの内容で2連勝。初芝は課題だが未知の魅力を秘める。以下、サウジアラビア
ロイヤルC2着が光る
ドゴール、
ききょうS勝ちの距離巧者
イッツクール、小柄ながら鋭い決め脚を持つ
ビックピクチャー。