11R

ヴィクトリアマイル

15:40発走 / 芝1600m (左 B) / 天候:曇 / 馬場:良
2回 東京 8日目 サラ系4歳以上 オープン       (国際) 牝(指) 定量 15頭
本賞金:13000,5200,3300,2000,1300万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

予想印
10ナミュール(2人気)
6マスクトディーヴァ(1人気)
5ウンブライル(3人気)
13モリアーナ(6人気)
2フィアスプライド(4人気)
3スタニングローズ(5人気)
7ハーパー(8人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

2

3

5

6

7

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

6

相手

2

3

5

7

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

5

相手

2

3

6

7

13

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【上位拮抗】ナミュールマイルCSで抜群のキレ見せ悲願のGI初V。海外遠征明けで厩舎での調整期間も短いが動き軽快で力発揮を見込む。マスクトディーヴァはポテンシャル上位で成長も顕著。発馬を決めて流れに乗れれば勝機あり。ウンブライルも状態前走以上で集中して運べれば。モリアーナも動き鋭く立ち回り次第で出番あり。スタニングローズも巻き返し見込め、ハーパーフィアスプライドなども侮れない。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

6

相手

2

3

4

5

10

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

10

相手

2

3

4

5

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

5

相手

2

3

4

10

13

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【激闘・東京決戦】マスクトディーヴァが初のGI・マイル制覇へ挑む。ローズSを1分43秒0の大レコードで圧勝、3歳秋に一気に才能開花をみた。ローズSは全体時計だけでなく、マイル通過タイムは1分31秒2、ラスト2F目に推定で最も速い10秒8というラップを計測。高速馬場に恵まれただけでは決してない。秋華賞は内回りに加えスロー、馬群を捌き切れず2着に終わったが、最速の上がりでリバティアイランドに0秒1差に急接近。リバティはほぼ安全圏に入っていたが、馬体を併せていたら逆転の可能性も生まれたかもしれない。本年はヴィクトリアマイルを念頭に置き東京新聞杯から発進したが、ポジションを取ろうと気ばかり逸り、逆に出遅れを喫しレースプランが台無しになってしまった。阪神牝馬SはモレイラJを配し、発馬を決め1番枠から好位内の4番手をスムーズに追走、直線入り口外に持ち出す正攻法の形が取れた。さあこれから加速という場面で右手綱が外れ、片手だけしか使えないサーカス騎乗でも、上がり2F推定10秒8-10秒9の脚が使えた。前走後の上昇度も青写真通り、最終追い切りの坂路調教は力強く首を使い四肢はリズムよく連動、グリップ力もガッチリ。後入れの偶数枠6番も引き当てた。

 超えるべき壁はマイルCSの覇者ナミュール。3歳時は腰回りが薄く後肢の送りが弱く硬くなる時がある。レース運びや加速にムラが生じ、オークス3着、秋華賞2着に終わったが、4歳秋・富士Sを境にボディラインとフォームが一変。1分31秒4という破格のタイムで外強襲を決め、マイルCSは上がり3F11秒6-11秒5-11秒2(34秒3)というレースの上がりを1秒3上回る33秒0の超速ラップでゴボウ抜きを決めた(上がり2Fはどうみても推定10秒台を計測)。香港遠征は小回りと平坦に手を焼き、ドバイターフは火の出る追い比べを短頭差2着に惜敗したが、末脚の威力は世界屈指であることをまざまざと示した。検疫のため栗東入りが遅れ、正味2本での出走となるが、ビクともしない心身が備わった馬になっている。左回りのワンターンの東京は条件ベスト、本命との一騎打ちが濃厚。

 三番手はウンブライルの切れ。キャリアは8戦、うち最速の上がりをマークしたのは実に5回。状態をはかりながらの仕上げでも阪神牝馬Sは32秒9でゴール前2着に急追。馬込みに入ると脚を突っ張り仕掛け遅れとなるが、スムーズに外に持ち出せれば一角崩しは十分。

 モリアーナの一発も要警戒。3歳9月の紫苑Sは1分58秒0、タイレコードで驚異のシンガリ一気に成功。記録ホルダーの先輩ノームコアは、後にヴィクトリアマイル香港Cを制覇。横山典J騎乗も含め随所に共通点が多く、先輩に倣い倣え。

 折り合いや追い出しどころなど気難しさはあるが、フィアスプライドはマイルのターコイズSがもっともスムーズだった。コンクシェルはマイペースの単騎逃げ、流れはきっとスロー。展開のみならず、二走前の初音S1分45秒5は、時期は異なるが府中牝馬Sのレベルに近い。後続には0秒5差の圧勝、上がり4Fを11秒台の力強いラップでパンチアウトしており、稍重の中山牝馬Sを逃げ切ったが良馬場の方がもっと力が出る。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

予想印
15ドゥアイズ(11人気)
7ハーパー(8人気)
10ナミュール(2人気)
3スタニングローズ(5人気)
2フィアスプライド(4人気)
5ウンブライル(3人気)
6マスクトディーヴァ(1人気)
13モリアーナ(6人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

7

1点 700円

単勝

15

1点 800円

3連複フォーメーション
1着

7

10

15

2着

7

10

15

相手

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

37通り 各100円
3連複フォーメーション
1着

7

10

15

2着

7

10

15

相手

2

3

5

6

7

10

13

15

16通り 各300円

須田鷹雄の見解

 強い馬が能力できっちり勝つこともあれば、思いがけない人気薄馬の激走もあるレース。強いのは▲ナミュールだと思うが海外帰り。△マスクトディーヴァも人気だが阪神牝馬Sの勝ち馬は意外にこのレースでは好走できていない。人気薄馬が割り込んでくる余地のある年なのではと考える。

 ◎ドゥアイズ、○ハーパーと人気薄の2頭をピックアップし、▲ナミュールと3頭のうち2頭が馬券に絡むという前提の3連複フォーメーションでいく。◎○は昨年のクイーンCで連対した2頭。同じコースで行われるのだから当然かもしれないが、クイーンCは翌年以降のヴィクトリアマイルと好走馬を共有することが多い。◎はマイルだと要するに前走5着というだけで人気落ちしているわけだが、上がり33.0秒を出して届かない形になったらそれはもうどうしようもない。○は有馬記念大阪杯とレース選択が強気すぎた面はある。本質的にはもう少し距離があったほうがよいだろうが、ここでも通用する可能性は十分にある。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
10ナミュール(2人気)
3スタニングローズ(5人気)
7ハーパー(8人気)
13モリアーナ(6人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

3

7

10

13

12通り 各400円

3連単BOX

3

7

10

13

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

予想印
6マスクトディーヴァ(1人気)
5ウンブライル(3人気)
10ナミュール(2人気)
7ハーパー(8人気)
13モリアーナ(6人気)
14フィールシンパシー(10人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

6

相手

5

7

10

13

14

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

5

相手

7

10

13

14

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

10

相手

5

7

13

14

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【三つ巴】6マスクトディーヴァは前走快勝の好位差しを再現できるとみて中心に指名。5ウンブライルは折り合いがカギだが素質的に互角以上とみるのが妥当だろう。10ナミュールは遠征後でどうかだが、決め手がいきるようなら勝機まで。7ハーパーは前走が度外視可能で、好位付けからの粘り込みに警戒しておく。13モリアーナは差し脚を長く使えそうで穴に一考。14フィールシンパシーは相手が上がるが先行策が取れるようなら残り目も。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
6マスクトディーヴァ(1人気)

鈴木麻優の見解

※5/5時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 東京芝1600mで行われる牝馬限定のGI戦。本命視しているのは、マスクトディーヴァです。抜群の決め手を持っている仔で良さの生きるこの舞台なら期待します。前走も前が開くまでに時間を要し、他の馬よりワンテンポ仕掛けがおくれながらも一瞬の脚で突き抜けて力の違いを見せました。追い切りでは、積極的な併せ馬を消化し、手応え十分に好タイムをマーク。仕上がりの良さも目立っているので楽しみです。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

鈴木正の見解

※5/5時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 このメンバーならナミュールで断然。昨年のマイルCSを制した後、海外遠征でも崩れなかった。昨年のこのレースはスタート後に挟まったのが痛かった。リベンジ可能。マスクトディーヴァは前走、勝負どころで進路をこじ開け、勝負強さを披露。ここでも。ウンブライルは相手なりに走る。スタニングローズも叩いて一変がある。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

予想印
6マスクトディーヴァ(1人気)
5ウンブライル(3人気)
13モリアーナ(6人気)
10ナミュール(2人気)
7ハーパー(8人気)
15ドゥアイズ(11人気)

伊吹雅也の見解

※5/5時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 前年に東京のビッグレースを制した馬や、年明け以降に1マイルの重賞で善戦してきた馬が優勢。「“前年以降の、東京の、GIのレース”において1着となった経験がない、かつ“同年の、JRAの、今回と同じ距離の、重賞のレース”において3着以内となった経験がない馬」は2020年以降[0-1-1-44]でした。

 さらに「生産者が社台ファーム・ノーザンファーム以外の馬」は2020年以降[0-0-0-25]。今年も社台ファーム生産馬とノーザンファーム生産馬を重視するべきだと思います。

 あとはキャリアも見逃せないポイント。「出走数が16戦以上の馬」は2020年以降[0-1-0-20]なので、過信禁物と見るべきでしょう。

 特別登録を行った馬のうち、これらの条件を綺麗にクリアしているのは、ウンブライルマスクトディーヴァモリアーナの3頭だけ。実績面を含め、いずれも大きな不安要素が見当たりません。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 ウオッカブエナビスタアーモンドアイグランアレグリアソングラインなど、数々の名牝が優勝馬に名を連ねる春の最強牝馬決定戦。スプリンターから中距離馬まで様々な路線からメンバーが集まるため、思わぬ波乱が起きることも珍しくない。

1.前走負けた馬が巻き返す

 過去10回で、前走を勝っていた馬は[0-3-0-36]で複勝率7.7%しかない。対して、前走2-5着だった馬は[4-6-8-44]で複勝率29.0%、6着以下だった馬は[6-1-2-65]でも複勝率12.2%、勝ち馬も6頭出している。

2.穴は逃げ先行馬

 15年は大逃げを打った18番人気のミナレットが3着、2番手を追走した12番人気のケイアイエレガントが2着に入って3連単2千万円を超える大波乱となった。また、20年は12番人気のトロワゼトワルが逃げて4着、一昨年も逃げた18番人気のローザノワールが僅差の4着と、前に行った伏兵があわやの走りをしている。直線の長い東京なだけあって、差し脚のある実力馬が台頭するケースも当然あるが、馬券で夢を見るなら逃げ先行の伏兵だ。

3.前走GIの馬は信頼度が高い

 前走が重賞以外の馬は過去10年間で10頭いて馬券に絡んだことはない。前走GIIIが[1-5-1-44]で複勝率13.7%、GIIが[4-4-5-67]で複勝率16.3%。前走GIの馬は[4-1-4-20]で複勝率31.0%と断然信頼度が高い。なお、近年増えている海外遠征帰りの馬は[1-0-0-4]となっている。

 ナミュールは前走がドバイターフ2着で海外遠征帰り。データ的には分からないところがあるが、近走の成績がここでは断然と言って良いだろう。東京コースも富士Sを勝っていて相性は良いし、ここも好走確率は高そうだ。信頼したい。

 スタニングローズは故障明けの前走・大阪杯が逃げて8着。内容としては悪くなかった。昨年は出遅れて後方からの競馬になってレースに参加できなかったが、本来の先行策なら上位争いに持ち込めても良い。

 その他、休み明けの大阪杯を叩かれたハーパー、前走の阪神牝馬Sで2着に入ったウンブライル、先行力とマイルの距離が魅力のフィールシンパシー、前走が強かった力上位のマスクトディーヴァ、先行力で2連勝中のコンクシェルなども好走の圏内。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

6

相手

1

2

3

5

7

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

1

相手

2

3

5

7

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

11

相手

1

2

3

5

7

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】マスクトディーヴァは能力上位。ライラックは体調アップ。スムーズな競馬でルージュリナージュが力を発揮する。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

2

3

4

5

6

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

6

相手

2

3

4

5

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

5

相手

2

3

4

6

13

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GIヴィクトリアマイル。牝馬限定の芝1600m戦。同距離コースでも平均値でもトップなのは◎ナミュール。海外での近2走分の数字が出ていないだけ。まあ筆頭格だろう。相手に○マスクトディーヴァと▲ウンブライル。人気どころが上位になっている。そこに一発☆フィアスプライド

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

予想印
6マスクトディーヴァ(1人気)
13モリアーナ(6人気)
10ナミュール(2人気)
5ウンブライル(3人気)
2フィアスプライド(4人気)
3スタニングローズ(5人気)
15ドゥアイズ(11人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

6

相手

2

3

5

10

13

15

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

13

相手

2

3

5

10

15

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

6

2着

10

相手

2

3

5

13

15

30通り 各100円

田沼亨の見解

潜在能力が高い6マスクトディーヴァを推す。ローズSのレコード勝ちから時計優先の馬場は合う。阪神牝馬Sの楽勝からマイルは合う。次位は13モリアーナで昨年のNHKマイルC6着馬でマイル適性は高い。▲は10ナミユールでマイルCSの覇者で昨年の雪辱を果たす。

厳選予想 ウマい馬券