11R

日本ダービー

15:40発走 / 芝2400m (左 C) / 天候:晴 / 馬場:良
2回 東京 12日目 サラ系3歳 オープン       (国際) 牡・牝(指) 馬齢 18頭
本賞金:30000,12000,7500,4500,3000万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

2

6

8

11

12

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

12

相手

2

6

8

11

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

2

相手

6

8

11

12

13

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【上位拮抗】ジャスティンミラノは無キズで皐月賞をレコードV。激走後でもさらなる前進うかがえ東京替わりも歓迎で落ち着いて臨めれば2冠達成が見込める。皐月賞をパスして臨む3戦全勝馬シックスペンスも動き絶好で能力も見劣らない。レガレイラは鞍上戻って追走スムーズなら。皐月賞で◎に肉薄のコスモキュランダも状態上々。アーバンシックも鋭さ前走以上で、シュガークンシンエンペラーなども侮れない。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

2

4

8

9

12

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

2

相手

4

8

9

12

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

8

相手

2

4

9

12

13

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【数字の理にかなっている】ジャスティンミラノが4戦無敗で二冠を奪取。2歳秋の東京10Fデビュー、新馬勝ち決め成長期間を設け、年明けの共同通信杯は11秒4-10秒9-10秒8(3Fは33秒1)というレースの上がりを、二番手追走から自身32秒6の加速ラップで朝日杯FS馬を悠々退けた。芝中距離の坂コースで10秒台の数値を二連続出せる馬は過去と照らし合わせても稀。出色の数値こそが能力の発露であり次走の皐月賞・1分57秒1というレコードに連結した。ちなみに前回は一転前半1000mは57秒5という激流、位置取りは終始5番手。厳しい流れにも余裕をもって対処し、後半1000m・11秒-12秒1内のよどみのない流れにも音を上げることなく、坂上一気に先行勢を呑み込んだ。皐月賞時は心身ともまだ緩さを残しており、その器の大きさには驚く。前走後の立ち上げは早く、CW6-7F追いを3本課し、仕上げは坂路でばねを利かした走りでサラリ。友道厩舎は近8年で日本ダービーは3勝、大一番の仕上げを知り尽くしている。

 対抗はレガレイラ。三走前のアイビーSでは、11秒2-10秒9-11秒0(3Fは33秒1)というレースラップを、ジャスティンとほぼ同じ32秒7(推定10秒台を3つ)を2歳10月時に早々に計測。ホープフルSは年末の荒れ馬場、前半1000m・60秒フラットのミドルペースで推移、レースの上がりは35秒9を要したが、上がり35秒0・ラスト1Fを推定11秒5前後の加速ラップで鮮やかな強襲劇を演じた。2分0秒2は皐月賞に比べると地味に映るが、サートゥルナーリアコントレイルより1秒以上速く過去十年ではNo.1。ただ、隆起した逞しい前腕部に比べ、ハチのように腰は細く発馬やコーナーで踏ん張りが利かない。ホープフルSは後方でジックリ構えフォームが整うまで追い出しを待つ余裕があったが、同じ1番人気でも皐月賞は勝負どころである程度動かして行かざるを得ず、4コーナー手前で外に膨らみ他馬と接触、バランスを崩し直線は内にモタれ伸びを欠いてしまった。しかし今度は大箱の東京、懸案の腰回りもふっくら筋肉もついた。牡馬混合戦でもとりみだすことなく女王様のようにハートは強い。ルメール騎手の瞬発力をもってすれば首位に肉薄――あるいは逆転の単も一考の余地あり。

 前記二頭には少し記録は劣るけれど、アーバンシックは東京10Fの百日草特別を上がり33秒2で駈け、中山の京成杯でも上がり33秒9をマーク。皐月賞は追い切り一本が不足、皮一枚厚ぼったい造り。ややトモ回りも硬くダッシュがつかず、小回り対応に泣きエンジンがかかったのはやっと坂上から。時すでに遅しの4着に終わったが、最速の上がりとはいかずとも印象度は一番。本馬の適性と目標はあくまで日本ダービー。稽古はハード、一変を期待していい。

 ダノンエアズロックもアイビーSの上がりは32秒7、東京に10Fの連続ラップを保持。大柄のわりに性格は敏感、弥生賞は右回りとコーナーに対処できなかったが、モレイラ騎手が跨れば前進気勢もおさまり返し馬も堂々。前走のプリンシパルSは前半1000mは61秒6のスローは承知。日本ダービーも見据え、あえて中団馬群で待機。逃げ先行勢の脚は余力十分、残り3F地点から11秒0に一気にペースが上がり、続く2Fは11秒5-11秒7と高速(3Fは34秒2)。前を掴まえるのに若干苦労したように映ったが、33秒4の加速ラップをグイグイと繰り出し、終わって見れば1馬身余の快勝。「まだ強くなる。2400mでさらに良さが出る」と、モレイラ騎手の言葉は単なるエクスキューズとは思えない。プリンシパルSから日本ダービー制覇は冒険的ローテではあるが、堀調教師はタスティエーラを完璧な仕上げで日本ダービー馬へと導いている。

 シックスペンスも9FのスプリングSから異例ともいえる日本ダービーぶっつけ。距離延長、初の左回りなどいくつも課題を抱えているが、中山の急坂を推定10秒7-10秒6の猛ラップで後続を3馬身余にチギり捨てた逸材。背中は適度に長く、川田騎手も日本ダービー好勝負を口に。いつもデータは、超えるためにある。

 シンエンペラーは体調か、ムラな性格か。皐月賞は残り100mで脚が止まった。しかし中間まるでオジュウチョウサンのような耳袋や巨大なチークピーシーズなど装着。集中力と末脚の持続力が劇的にまでアップしている。皐月賞5着からのジャンプアップを期待していい。

 ビザンチンドリーム皐月賞は直線勝負を決意。出遅れやポジションなど想定通りだったが、ただ3-4コーナーでモロに前をカットされる痛恨の不利。見限るのは早計、東京替わりで大逆転ホームランはないか。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連

2

-

8

1点 1000円

3連単フォーメーション
1着

2

8

2着

2

6

8

15

相手

2

6

8

9

12

13

15

30通り 各300円

須田鷹雄の見解

 日本ダービー予想は皐月賞組を中心にするのが基本。別路線組から好走馬が出ることももちろんあるが、よほどインパクトの強い勝ち方をしてくるか成績に全く疵が無いことが条件になり、今年は当てはまらないように思う。ただ、皐月賞組も着順通りに並べるのではつまらない。今年のように皐月賞が好タイムで決着した年というのは、日本ダービーで着順が入れ替わりやすい。なぜなら、皐月賞のタイムが速くなるというのは道中が流れているということであり、2000mなので中緩みする暇がない。これが2400mで緩急のある展開になると、一気に瞬発力が必要になってくる。

 ジャスティンミラノはもともと超スローからの上がり勝負で2戦勝ち上がってきた馬なのでそれを克服してしまう可能性もあるが、配当妙味という点からも他の候補を摸索したいところ。ここは皐月賞の上がり上位から◎レガレイラと○アーバンシックを取って3連単のフォーメーションで。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

2

6

13

15

12通り 各400円

3連単BOX

2

6

13

15

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

6

9

11

12

13

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

13

相手

6

9

11

12

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

9

相手

6

11

12

13

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【軸不動】15ジャスティンミラノはコース替わりがプラス材料で、好位付けからの差し切りが狙えそう。相手筆頭には差し脚を長く使える13シンエンペラーを抜擢する。9ダノンエアズロックは中2週がカギでも素質的に互角以上で、再度の好位差しに要警戒。11シュガークンは今回も立ち回りひとつで善戦以上が可能とみる。6コスモキュランダは相手なりに動けそうで、立ち回り次第で上位まで。展開的に恵まれそうな12シックスペンスが連下の穴。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
15ジャスティンミラノ(1人気)

鈴木麻優の見解

※5/19時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 東京芝2400mで行われる3歳馬クラシック第2戦。本命視しているのはジャスティンミラノです。皐月賞はゴール直前で人気馬をとらえての快勝。抜群の決め手がいきる今回の舞台ならさらにいいパフォーマンスができるでしょう。デビューから3戦目でGIを勝ち上がっており素質の高さは今年の3歳世代トップ。使われつつの成長も感じますから楽しみです。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

鈴木正の見解

※5/19時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 ジャスティンミラノの二冠が濃厚だ。キャリア3戦で皐月賞を快時計で完勝。初体験のペースにも対応したセンスの良さはすでに名馬クラス。相手の1番手は牝馬レガレイラ皐月賞は大事に乗りすぎた。スムーズに運べばラストで切れる。コスモキュランダ皐月賞2着はうまく乗った。とはいえ地力も十分。シックスペンスが侮れない。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

伊吹雅也の見解

※5/19時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 近年はホープフルS弥生賞皐月賞で好走した馬が優勢。「“中山芝2000m内の、GI・GIIのレース”において3着以内となった経験がない馬」は2019年以降[2-0-1-58]ですから、扱いに注意するべきでしょう。ちなみに、3着以内となった3頭のうち2頭は、東京のレースにおいて“着順が3着以内、かつ4コーナー通過順が8番手以下”となった経験のある馬でした。

 あとは直近のパフォーマンスも素直に評価したいところ。「前走のコースが国内、かつ前走の着順が2着以下、かつ前走の1位入線馬とのタイム差が0.6秒以上だった馬」は2019年以降[0-0-1-37]とあまり上位に食い込めていません。

 また「父にミスタープロスペクター系種牡馬を持つ馬」は2019年以降[0-0-0-21]、「出走数が7戦以上の馬」は2019年以降[0-0-0-15]。今年の該当馬も疑ってかかるべきだと思います。

 魅力的な伏兵も何頭かいますが、中心視したいのはやはりジャスティンミラノ。これといった不安要素が見当たりませんし、素直に信頼して良さそうです。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 2021年に誕生したサラブレッドが目指す頂点・日本ダービー。昨年からこの舞台で圧倒的な成績を残していたディープインパクト産駒の出走がなくなり、今年はその後継種牡馬や新種牡馬の産駒などが顔をそろえている。

1.皐月賞組が圧倒的

 前走が皐月賞だった馬は過去10年で[8-9-6-70]と、勝ち馬のほとんどを輩出していて、複勝率も24.7%にのぼる。青葉賞から勝ち馬が出ていないのは有名だが、別路線では京都新聞杯毎日杯からそれぞれ勝ち馬が1頭ずつ出ている。

2.キャリア数に注目

 過去10回で、本番までのキャリアが5戦以内だった馬は[9-8-6-76]で複勝率23.2%なのに対して、キャリアが7戦以上だった馬は[1-1-1-45]で複勝率6.3%。使われ過ぎている馬はあまり強調できない。

3.妙味は前に行ける馬

 過去10回で、前走4角7番手以下だった馬は[7-2-5-76]だが、複勝回収率は38%しかない。一方、前走の4角4番手以内だった馬は[3-5-5-49]と勝ち切るケースは少ないものの、複勝回収率は128%ある。

 ジャスティンミラノは昨年のソールオリエンスに続き、3戦無敗で皐月賞を制覇。好位に付けることができ、そこからしっかりと脚を使える安定した取り口。折り合いがついて距離延長も問題なく、+10kgだった前走から上積みも十分。二冠制覇は濃厚だ。

 メイショウタバル皐月賞は1000m57.5秒のオーバーペース。最下位に敗れたのも仕方がない。ゴールドシップ産駒でスタミナはあり、マイペースの逃げが見込めそうなここは一気の変わり身があっても良い。2走前を見直したい。

 その他、自在な脚質で青葉賞を制したシュガークン、休み明けの皐月賞を叩かれて変わってきそうなレガレイラ、府中で3走前に見せた末脚が炸裂しそうなアーバンシック皐月賞で勝ち馬にクビ差まで迫ったコスモキュランダ、距離延長がプラスに出そうなサンライズジパング、3戦無敗でスプリングSを制したシックスペンスなども大差はない。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

2

3

4

9

12

18

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

4

相手

2

3

9

12

18

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

18

相手

2

3

4

9

12

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】ジャスティンミラノは地力上位。潜在能力が高いビザンチンドリームエコロヴァルツは距離が延びて力を発揮する。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

2

相手

6

8

9

12

13

15

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

15

相手

6

8

9

12

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

2

2着

13

相手

6

8

9

12

15

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GI日本ダービー。3歳芝2400m戦。平均値よりは数値の上がり方が大事なレース。日本ダービー自体も決着数値は年ごとにかなり違う。やはり軸は皐月賞組から。111○ジャスティンミラノは決して数値出過ぎではない。だが狙うのは◎レガレイラのほう。もう1頭は▲シンエンペラー。この上位勢で勝負。一発にはモレイラ騎手鞍上☆ダノンエアズロック。以下食い込み候補は多い。△で相手を絞り込めるかどうかの勝負になる。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

15

相手

2

6

8

9

12

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

9

相手

2

6

8

12

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

15

2着

13

相手

2

6

8

9

12

30通り 各100円

田沼亨の見解

皐月賞をレコード勝ちした15ジャスティンミラノが二冠を制する。共同通信杯の内容から東京向きで末脚を生かせる。次位は9ダノンエアズロックで3勝を誇る舞台で成長力が見込めるなら期待できる。▲は13シンエンペラーで自在な脚があり実績あるコースで魅力。

厳選予想 ウマい馬券