11R

シリウスS

15:35発走 / ダ2000m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
5回 阪神 7日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(指) ハンデ 12頭
本賞金:3800,1500,950,570,380万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携
img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流し
1着

6

相手

1

3

7

8

4通り 各2500円

東大ホースメンクラブの見解

 本命はタガノロックオンを推します。芝では成績が伸びませんでしたが、ダートに転向してから才能が開花しました。阪神ダートは2戦2勝で、特に前走のオークランドRCTは先行して直線で突き放す余裕の内容で、力の違いを見せつけました。今回もハンデ戦ですが斤量にも比較的恵まれたのでここは大きなチャンスで、初重賞制覇を期待したいです。

 対抗はナニハトモアレです。スランプが続いていましたがここ2戦でやや調子を取り戻してきました。2戦とも後方からいい脚を使っているものの伸び切れないというレースだったので、今回距離が200m伸びるのはさらにプラスとなりそうです。重賞での連対経験もあり実績は上位なので、地力は侮れないと思います。

 3番手はタナトスです。レパードSでは12番人気の低評価ながらいったんは先頭に立って見せ場をつくり、最後は3着に粘ってスタミナのあるところを見せました。その後自己条件をきっちり勝ち上がるところからして、やはり安定した能力を持っていると思われます。今回は52キロの軽ハンデでいっそうレースがしやすくなるので、上位入線まで期待できそうです。

 押さえは久々でも実力のあるドリームライナーと前走で好走したウインペンタゴンです。

東大ホースメンクラブ テリア

 井内利彰の予想

img_yoso

予想印
6タガノロックオン(1人気)
5キングスエンブレム(4人気)
1タナトス(3人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝

6

1点 4000円

馬連

5

-

6

1点 2100円

馬連

1

-

6

1点 1500円

3連単フォーメーション
1着

6

2着

1

5

相手

1

5

2通り 各1200円

井内利彰の見解

 シリウスSが阪神ダート2000mで行われるようになったのは2007年。過去4年の馬券圏内馬の調教内容を調べてみましたが、決め手になりそうな調教データはありませんでした。しかし、すごく単純な検証で出た数字がコレです。

[4-0-1-4] 単回収291% 複回収171%

 勝ち馬すべてがこのデータに該当するダイヤモンドクラスの鉄板。実はコレ「中2週での出走成績」と実に簡単な検索で出た成績なのです。

 そして、勝ち馬はすべて阪神ダート1800mで行われたオークランドRCTに出走していました。

 距離こそ1F違いますが、同じ阪神ダート1800mで競走していることが、このレースにとって適性アップの条件ということなのでしょう。4年も連続でこの事象が続いている限り、単なる偶然ではないと判断しました。

 今年もオークランド組は◎タガノロックオン

 まして阪神ダート2000mに適したCW追いで仕上げているのであれば、まずこの馬の単は間違いないでしょう。

 勝ち馬は中2週から選ぶとして、あとは相手。

 ローテーション成績から目立っているのは[0-2-1-9]と複勝率25%の中9週以上半年以下の休養明け。詳細内容を見ると、ここには調教タイプを絡ませる必要があります。

 馬券に絡んだ、のべ3頭は標準併用、一杯平均併用、標準併用とすべて併用。しかも調教本数が標準以上です。

 中2週であれば、調教本数は1本でも構いませんが、休養明けの場合は最低でも6本の調教本数が必要、坂路とトラックの併用なら、さらに評価できるというわけです。

 これに該当したのが○キングスエンブレム。休養明けですが、きっちり標準併用に仕上がっているので、最強の2着3着候補。

 あとは昨年の3着チョイワルグランパと同厩舎で同ローテーション(松戸特別1着)、そして調教タイプも同じ、坂路で調教本数多い△タナトスを押さえれば3連馬券は完成します。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

丹下日出夫の見解

【上位拮抗】フサイチセブンは、4歳1月の雅Sを(京都1900ダート)、1分57秒0で快勝(2着に1秒差)。同レースを起点に、アルデバランS2着、2400mのダイオライト記念(G?)を奪取した実力派。一時期低迷もあったが、前回の阿蘇Sは、直線二の脚を使って後続を完封。4歳春の馬体の張りと輝きが戻ってきた。見た目だけでなく、上がり35秒8も最速。時計の裏付けも十分、重賞2勝目にリーチ。逆転があれば、タナトスタガノロックオンの3歳勢。レパードSは、走破タイム以上に内容があることを、二頭の前回でそれぞれ述べたが、前者タナトスは、中山の2400ダートを、一旦好位に控え、ギアをもう一度入れ替える、タメと余裕で差し切り勝ち。後者タガノも、後続を0秒5と振り切る完勝。勢いに注目。一発あればヤマニンキングリー。元々調教駈けすることでは定評があるが、アグネスデジタル×SS配合。晩年でのダート転向に疑問も残るものの、再飛躍の可能性は秘めている。ナニハトモアレキングスエンブレムも、連下には押さえておこう。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
11フサイチセブン(2人気)
5キングスエンブレム(4人気)
1タナトス(3人気)
6タガノロックオン(1人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

1

5

6

11

12通り 各400円

3連単BOX

1

5

6

11

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

高配当もズバリ! netkeiba関西本紙の予想

img_yoso

netkeiba関西本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

11

相手

1

3

5

6

7

8

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

11

2着

6

相手

1

3

5

7

8

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

11

2着

1

相手

3

5

6

7

8

30通り 各100円

netkeiba関西本紙の見解

【伏兵注意】フサイチセブンは休養明け3戦目の前走で復活V。正攻法の競馬で危なげない内容だった。交流GII(ダイオライト記念)勝ちの実績があり、距離延長も問題ない。タガノロックオンは3歳重賞で善戦しており、前走は古馬相手に快勝。阪神ダも2戦2賞と良績がある。タナトスは2走前にタガノロックオンに先着。ナニハトモアレは末脚堅実で崩れない。ウインペンタゴンキングスエンブレムドリームライナーが押さえ。

厳選予想 ウマい馬券