11R

ステイヤーズS

15:25発走 / 芝3600m (右 内2周 A) / 天候:曇 / 馬場:良
5回 中山 1日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(特指) 別定 13頭
本賞金:6200,2500,1600,930,620万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

3

相手

1

4

6

7

8

10

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

8

相手

1

4

6

7

10

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

6

相手

1

4

7

8

10

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【軸不動】アルバートは休み明けの前走2着と力量示す。JC出走叶わずも状態は前走以上で連覇に期待。モンドインテロは前走4着も◎とコンマ1秒差。力量アップ顕著で気配も前進しており好勝負も可能。ジャングルクルーズは休み明けも仕上がり良く力量発揮。ファタモルガーナはしまい堅実で展開次第で浮上。タマモベストプレイも地力あり、サムソンズプライドプロモントーリオも押さえたい。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

3

相手

5

6

7

8

9

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

8

相手

5

6

7

9

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

7

相手

5

6

8

9

13

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【前年圧勝】アルバートステイヤーズS二連覇に挑む。昨年は夏の北海道シリーズ連勝の勢いに乗り、ムーアとのコンビで後続を0秒8と突き放す大楽勝を演じたが、今季緒戦に選んだアルゼンチン共和国杯も、まずは2着と結果を出した。スローペースの、密集馬群のまっただ中に閉じ込められ、直線進路をなかなかみつけられなかったが、ゴール直前の脚色は際立っていた。記録を見ると、なるほどレースの上がりラップは11秒1-11秒4と優秀(自身の上がり3Fは33秒6)。57キロでも2着と結果を出せた。

 対抗はモンドインテロ。前5走のうちOP特別勝ちが二つ。GIIの目黒記念を見せ場たっぷりの0秒2差に好走してきたが、アルゼンチン共和国杯も、直線残り1ハロン地点では抜け出すかの構え。56.5キロもいくぶん影響したのだろう、最後はコンマ2秒差の4着に終わったものの、ライバルとなる本命馬の脚色や仕掛けどころは把握でき、斤量も1キロ差、わずかながら有利になった。

 三番手はファタモルガーナ。少し記録は古いが、平成24年と26年のステイヤーズSを2着したマラソンランナー。休み休みでしか使えない弱点はあるものの、今季は京都大賞典経由でここへ。珍しく想定通りのローテーションをこなせ、型通りに体調もアップしている。

 プレストウィックも今回が叩き二戦目、戸崎の手綱捌きも込みで、3600mにまだ新味を残している。丹頂S3着のジャングルクルーズの決め手。マドリードカフェは3000mの万葉S勝ちがある。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

3

5

7

8

12通り 各400円

3連単BOX

3

5

7

8

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

3

相手

4

5

6

7

8

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

8

相手

4

5

6

7

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

6

相手

4

5

7

8

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【一騎打ち】3アルバートは昨年の覇者で叩き2走目で今年のメンバーなら連覇が濃厚。8モンドインテロは前走ひと息もコース替わりで距離延長なら首位争いが必至だろう。あとは少々離れるが、堅実に差を詰める6ジャングルクルーズが3番手。4タマモベストプレイは底力に欠けるがマイペースの流れなら粘り込みが考えられる。流れ込みタイプの7ファタモルガーナ、5プレストウィックが3連勝式の穴。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 1着賞金6200万円は他のGII戦よりワンランク上の扱いで、ステイヤーにとっては下半期の大目標になります。日本の平地競走で一番長い距離で行われるレースであり、そのぶん特殊な才能が求められます。また、3000m超級の重賞路線ということでは、春の天皇賞に向けての出発点という意味合いも持ちます。

1.重賞実績馬がきちんと結果を出す

 アルゼンチン共和国杯万葉SダイヤモンドSなどこのジャンルのレースはハンデ戦が多いのですが、このレースは数少ない別定戦。他のレースでは斤量を背負わされてしまう重賞実績馬にとって走りやすい条件になっています。デスペラードトウカイトリックマイネルキッツなど重賞好走実績馬がここをきちんと勝ち切っているのも、斤量条件面の後押しがあってのことです。

2.先行馬有利がセオリー

 過去10年の勝ち馬のうち9頭は4コーナーを5番手以内で通過しています。そのうち6頭は3番手以内。小回り中山の開幕週ですから、逃げ・先行馬が圧倒的に有利です。長距離路線では先行スピードがないためこの路線に落ち着くことになった馬が少なくなく、そのなかで「前で折り合える」先行力は大きな武器になります。

2.順調に使われている馬が中心

 3か月以上の休み明けでこのレースを好走したのは、過去10年間で2007年3着のアドマイヤモナークだけ(3か月ぶり)。距離が長いレースほどスタミナを要求されるので、休み明けでの好走は困難になります。中3週で臨んだ馬は過去10年で7勝して2着4回、3着6回で、勝率10.8%という好成績。開きすぎず詰まり過ぎずの中3週が理想的な間隔と言えるでしょう。

 連覇を狙うアルバートが中心。前走のアルゼンチン共和国杯は休み明けで57kgを背負いながらの2着。敗れた相手がジャパンC3着のシュヴァルグランですから、長丁場のGII戦では力量上位という存在です。昨年手綱を取ったムーア騎手とのコンビ復活も心強く、ここは相手探しの一戦になります。

 モンドインテロは重賞では3戦3敗とあと一歩届かないレースが続きますが、ディープインパクト産駒にしてはキレ味よりはしぶとさを持ち味とするタイプ。また芝の右回りでは5戦4勝でもあり、中山替わりで巻き返しが期待できます。タマモベストプレイは長丁場のレースでの安定した先行力が持ち味。前走では直線で接触したことで無理をしなかった様子で、手の合う津村騎手に乗り替わる今回は本来のしぶとい粘り腰を期待できます。

 ファタモルガーナは前走直線で不利を受けて大敗しましたが、もともとここへ向けての前哨戦と位置づけていた向きもあります。このレース2着2回の実績馬で、8歳とはいえ軽視は禁物。以下、距離延長に活路を見出したいサムソンズプライド、ダート戦をひと叩きされて一変が期待できるスズカデヴィアス、昨年のジャパンCで4着と底力秘めるジャングルクルーズ

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

3

相手

4

5

7

8

9

10

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

9

相手

4

5

7

8

10

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

8

相手

4

5

7

9

10

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】アルバートはいい脚を持続できる。条件が好転するマドリードカフェモンドインテロは力をつけておりしぶとい。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

3

相手

4

5

6

7

8

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

7

相手

4

5

6

8

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

8

相手

4

5

6

7

13

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

5頭を除いてすべて前走100台。さすがの高レベル長距離戦だ。平均値トップ◎アルバート。ムーア鞍上でほぼ死角はなさそうに見える。あとはオッズとの勝負だろう。相手を絞るのも意外に難しい。やはり平均値上位○ファタモルガーナと☆ジャングルクルーズは評価。間を割るようにルメール▲モンドインテロは3番手に入れておきたい。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

3

相手

4

6

7

8

9

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

8

相手

4

6

7

9

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

3

2着

7

相手

4

6

8

9

13

30通り 各100円

田沼亨の見解

叩いた効果で復調ムードの3アルバートが主力。末脚は強力で額面通りに走れば連覇は濃厚だ。次位は8モンドインテロで長丁場向きでうまく仕掛ければ差はない。▲は7ファタモルガーナで得意コースで変わり身は見込める。

 佐藤直文の予想

img_yoso

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連

3

-

8

1点 5000円

馬連

3

-

6

1点 2000円

馬連

3

-

7

1点 1500円

馬連フォーメーション
1着

3

2着

4

5

13

相手
3通り 各500円

佐藤直文の見解

 暮れの中山の名物とも言えるマラソンレースだが、GIIという格の割には少し淋しい顔ぶれだ。そんな中にあって、昨年の覇者アルバートは、ジャパンC香港ヴァーズも視野に入れながら、確勝を期してここを使ってきた形。昨年と同じ鞍上で、斤量が1キロ増えただけならば、人気でも◎は逆らえない。

 相手の筆頭はモンドインテロ。まだ4歳だが大事に長距離路線を使われてきた馬であり、3戦3勝の芝右回りに替わるのも好材料だ。以下は、7歳にしてこのレースを初めて使うジャングルクルーズ、一昨年の2着馬ファタモルガーナの順。△はあくまでも少額の押さえでいいだろう。

厳選予想 ウマい馬券