※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
ヴィクトリアマイルへの最重要
ステップ競走。昨年までは阪神芝1400m戦として行われていましたが、今年から芝1600mに距離が延長されました。本番への直結性が高まることはもちろん、
桜花賞前日に同一コースで行われる牝馬重賞ということで、
桜花賞を占う上でも見逃せないレースになリそうです。
1.4歳馬が強い
この時期の牝馬GII戦ということで、昨年までの
阪神牝馬Sの傾向を調べると、過去10年で4歳馬が7勝して2着も6回と圧倒的な好成績を収めています。条件が変更になっているので参考程度ですが、牝馬戦線の消長の激しさを物語るデータです。
2.上がり馬にハードルは低い
同様に昨年までの
阪神牝馬Sのデータですが、前走で準オープンを走っていた馬が5勝、オープン特別を走っていた馬が3勝を挙げています。重賞実績馬が多数集まる条件ということでは昨年までも変わりありませんが、牝馬限定戦らしく格より勢いという傾向が出ています。
3.休み明けは割り引きが必要
年明け初戦の馬がこのレースを勝ったのは、過去10年では2010年の
アイアムカミノマゴだけ。昨年の
スマートレイアーのように、休み明けの実績馬が人気を裏切ることが多かったレースですが、距離が延長になることで傾向が変わるかどうか、注目されます。
ミッキークイーンは昨年の二冠牝馬。好時計で決着した
秋華賞を早めに動く形から快勝したように、脚質に幅が出たことで隙がなくなった印象があります。
ジャパンC以外はすべて連対を外していないという安定感の持ち主で、外回りの阪神芝1600mなら休み明けでも中心視できます。
アンドリエッテは昨年の
チューリップ賞の2着馬。
桜花賞は前残りの展開に泣かされながら上がり3Fは最速タイムをマークしているように、阪神マイルはもっとも得意とする条件です。今回は使われている強みで上位食い込みが期待できます。
スマートレイアーは一昨年のこのレースの勝ち馬。勝ち味に遅い印象がありますが、前走の
東京新聞杯を含めて14頭立て以下のレースでは[6-1-1-1]ですから、ここも頭数が落ち着くようなら信頼性がアップします。
ウインプリメーラは差す形になった
京都牝馬Sでも崩れませんでしたが、本来はマイル以上の距離を先行する形がベストで、今回は展開利も見込めます。
カフェブリリアントは昨年の勝ち馬で、距離も1600mまでなら守備範囲。
ココロノアイは昨年の
チューリップ賞の勝ち馬で、
武豊騎手との新コンビで復調のきっかけを掴みたいところ。
ストレイトガールは昨年にGIを2勝と実績的にはナンバーワンですが、年齢とともに叩き良化の傾向が強くなっていて、4か月ぶりの今回は抑えまでの評価に。