※月曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
サ
マースプリントシリーズでは最終戦の
セントウルSだけがGIIですが、残り5戦のGIIIのなかで
キーンランドカップだけはやや賞金が高く設定されています(1着賞金4100万円。他の4戦は3900万円)。また、他の4つのGIII戦がハンデ戦や賞金別定であるのに対して、このレースは
グレード別定。つまり、同じGIIIでありながらやや格上に位置づけられているのです。
キーンランドカップから
スプリンターズSまでは中4週。2014年の
スノードラゴン、2011年の
カレンチャンと、ここを叩き台として
スプリンターズSを制覇している馬が近年で2頭出ているように、GIへの
ステップレースとしての役割もあって、ここまでのサ
マースプリントシリーズとは趣きが異なることに注意が必要です。
1.より長い距離での実績に注目
一昨年の勝ち馬
ウキヨノカゼは
クイーンCの勝ち馬でしたし、2014年の
ローブティサージュは阪神JFの勝者。2011年の勝ち馬
カレンチャン、2010年の勝ち馬
ワンカラット、2009年の勝ち馬
ビービーガルダンにも芝1400mで重賞勝ちの実績がありました。
2.フレッシュさと勢いが必要
最近5年間の連対馬10頭のうち8頭までが前走でも馬券圏内に好走していました。ス
プリント路線は鮮度が大事なカテゴリーでもあり、近況が芳しくない馬の巻き返しを狙うのは得策ではありません。単勝候補は前走でも勝ち負けしている馬か、あるいは別路線からの参入組。
3.差し馬が活躍する
過去10年のうち函館で行われた2013年をのぞいた9回で、逃げ馬の勝利は1回だけ。その年はレコードタイム(1分7秒6)がマークされた高速馬場で、例外的でした。今年の札幌はやや時計がかかる状態で推移しており、きちんと差せる馬を重く見たいところ。
特別登録馬のうち重賞勝ち馬は、
シュウジ、
ソルヴェイグ、
ネロ、
ノボバカラ、
ブランボヌール、
モンドキャンノと豪華な顔ぶれですが、これらのうち今年になって馬券圏内に好走した馬は1頭もいません。消長の激しいス
プリント路線ということもあって、過去の実績をどこまで信頼するべきか、難しい判断になります。
ここは鮮度重視で、
ヒルノデイバローを中心に採ります。6歳馬ながら本格的に芝を使われるようになったのは昨年から。以来じっくりとレースを教え込まれて、今年は
阪急杯2着、
シルクロードSと京王杯ス
プリングCでも4着と、重賞レベルでも差がないところまで力をつけてきました。全兄が
福島記念を勝った
マンハッタンスカイで、この馬も中距離馬のような外見をしており、それだけに時計が速い競馬では厳しい面があるようです。例年通り時計がかかってくれれば、ここはチャンスでしょう。UHB賞は休み明けで2着、大型馬の叩き2走目で前進必至です。
フミノムーンはレースぶりに幅が出て、完成度を増してきました。重馬場の
京阪杯で3着したように時計がかかる馬場を得意としており、脚質的にも差し馬有利のこのレース向き。
ソルヴェイグは今年は不振ですが、
ヴィクトリアマイルではあわやの粘り腰を見せて復活の兆しを見せました。得意の短距離戦に戻って、
スプリンターズS3着のしぶとさを発揮できるか。
メイソンジュニアは1分9秒台の時計で
福島2歳Sを勝利、稍重のニュージーランドTでも2着。時計が掛かる馬場を得意としています。前走の大敗は古馬初挑戦でハイペースを果敢に追いかけてのもの。叩いた上積みとデムーロ騎手への乗り替わりで見直しが必要です。
イッテツは札幌芝1200mでは[3-1-0-0]と抜群の好相性を誇ります。UHB賞はハンデ戦での勝利だったので斤量増が課題ですが、勢いとコース適性から軽くは扱えません。
エポワスの前走は道中で他馬と接触したので無理をしなかったための敗戦。9歳馬ながら今季は好調をキープしており、札幌とも好相性。
ルメール騎手騎乗で巻き返しを図ります。
モンドキャンノは距離に限界がある
キンシャサノキセキ産駒。近走は長めの距離で伸びきれないレースが続いていますが、短距離戦に戻っての一変に注意。