11R

有馬記念

15:40発走 / 芝2500m (右 A) / 天候:晴 / 馬場:良
5回 中山 8日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(指) 定量 16頭
本賞金:50000,20000,12500,7500,5000万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

16

相手

1

2

4

10

13

15

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

16

2着

15

相手

1

2

4

10

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

16

2着

1

相手

2

4

10

13

15

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【上位拮抗】スターズオンアースは爪の不安などで久々だったJCで改めて地力示す3着。中間の動きも活気に溢れており大外でもスムーズなら勝ち負け。スルーセブンシーズ宝塚記念2着が印象的な内容。中山も得意で遠征明けも態勢整い好勝負。ソールオリエンスも粗削りながら能力は見劣らず気配も上々。タスティエーラも動き抜群で立ち回り次第で出番あり。ジャスティンパレスもリズムよく運べれば侮れず、シャフリヤールタイトルホルダーなどにも注意が必要。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

13

相手

1

2

5

10

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

15

相手

1

2

5

10

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

10

相手

1

2

5

15

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【ムーアで発進、ムーアで完遂】タスティエーラが、同世代のライバルと古馬GI勢を封じ込める。スタートは2歳11月、東京9Fの新馬戦をムーアJを背に3馬身半差の楽勝。共同通信杯は4着に躓いたものの、すかさず弥生賞で巻き返し、皐月賞は坂上先頭、セーフティーリードかに思えたが、前半1000m・58秒5というHペースが影響し、勝ち馬の強襲を許してしまった。

 しかし日本ダービーまでの短期間に驚異的な急成長を遂げ、食い下がるライバルたちに二枚腰を使い封印。菊花賞はブッツケ、背中や首使いが硬く臀部回りに汗をかき急仕上げは否めず。モレイラJも3000m仕様の体力不足を補うべく、ひたすら馬群で我慢。才能だけで2着と面目は保ったが、2か月間の調整期間を設け美浦の南W・坂路で長短7本消化。馬体に張りと艶が増し、軽く尾っぽを振る精神的な余裕も出てきた。調教タイムの数値も鋭さも日本ダービー時と遜色ない状態か、それ以上。

 20日にはムーアJが調教で跨り、状態をしっかり確認出来たことも大きい。枠は外目13番、しかし1コーナーすぎ好位内に潜り込めば、剛腕ムーアJが先頭ゴールへ誘導してくれる。

 最大の敵スルーセブンシーズは15番枠をひいた。ただ中山戦績は[4-1-2-0]。中山2500mは中途半端な位置取りや仕掛けで残り1Fで脚が止まる。この枠なら却って末脚勝負に徹しきれ腹を括りやすい。宝塚記念の成績(2着)は有馬記念とリンク率が高く、父のドリームジャーニーや近親のオルフェーヴルゴールドシップなどステイゴールド一族は暮れの有馬記念で無類の強さを誇る。帰国後の気配と馬体の膨らみも際立っている。

 単穴はジャスティンパレス天皇賞(春)はタフでハードな流れを内から器用に快勝。宝塚記念は一転追い込み、0秒2差の3着。天皇賞(秋)は最速の上がりでイクイノックスの2着に迫り地力強化を強烈にアピール。前年の7着から一年経ち、パワーアップは歴然、仕掛けも何通りか手に入れた。秋はまだ二戦目、誰よりも上積みと活力があり、10番枠も絶好。

 ソールオリエンスは3歳を代表する皐月賞馬。不器用ゆえ日本ダービー菊花賞も微妙に立ち回りに泣いてきたが、体質に限れば確実に漸次強化。鞍上は川田J、枠は1番。従来の大外一気にとらわれることなく、タイトに馬群を割る新戦法に切り替えがあってもまったく不思議はない。

 スターズオンアースは3歳牝馬二冠を決め手で勝ち取ったが、4歳となりジャパンCは17番枠から先行して3着に粘り込み。筋肉と体力がつき戦法がひとつ増えた。良化に手間取ったが、ドウデュース天皇賞(秋)ジャパンCを叩きピークのデキで武豊JとともにGI復活に虎視眈々。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
3連単フォーメーション
1着

13

2着

4

10

16

相手

1

4

5

10

15

16

15通り 各300円
3連単フォーメーション
1着

13

2着

1

5

15

相手

4

10

16

9通り 各200円
3連単フォーメーション
1着

4

10

16

2着

13

相手

1

4

5

10

15

16

15通り 各200円

須田鷹雄の見解

 有馬記念でいちばん頼りやすいのは3歳馬。単純に近年の年齢別成績を見ても3歳馬が優位だし、上位人気になる3歳馬はかなり信頼性が高い。

 今回3歳馬は3頭いるが、牝馬のハーパーは初めての対古牡馬重賞がここはさすがにしんどい。牡馬2頭はソールオリエンスが内枠を引きすぎ、タスティエーラが外を引いたが、リスクがあるのは△ソールオリエンスの1番枠だろう。近年1、2番枠から好走した馬は逃げ先行馬ばかり、内枠からある程度うしろに構えて好走した馬となると、グラスワンダーとかそういうレベルの昔になる。

 ◎タスティエーラの13番枠は正直なところ理想より外だが、致命傷というほどではないだろう。ムーア騎手だとこの枠からでも中団やや前くらいを取るのではないだろうか。ダービー馬だが、極端に速い上がりを好むわけではない同馬のスタイルはむしろ中山に向く可能性もある。今回は差し追い込みの有力馬が多く、それらよりやや前の位置から先手先手の競馬ができる◎を頼りたい。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
10ジャスティンパレス(1人気)
5ドウデュース(2人気)
1ソールオリエンス(4人気)
14プラダリア(12人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

1

5

10

14

12通り 各400円

3連単BOX

1

5

10

14

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

1

5

6

10

13

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

13

相手

1

5

6

10

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

1

相手

5

6

10

13

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【波乱含み】混戦の組み合わせなら、主導権を取れる可能性が高い4タイトルホルダーの粘り込みに期待。13タスティエーラは好位で流れに乗れそうで、初の古馬相手でも通用十分。1ソールオリエンスは展開がカギだが早めに動けるようなら首位争いに加わりそう。10ジャスティンパレスも仕掛けのタイミングひとつで善戦以上が可能だろう。5ドウデュースは長く使える差し脚を発揮できればチャンスあり。一昨年2着の6ディープボンドにも要警戒。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
10ジャスティンパレス(1人気)

鈴木麻優の見解

※12/17時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 暮れの大一番のレースと言えば有馬記念。舞台となるのは中山芝2500mです。このコースはコーナーを6つ回るため、ロスなく立ち回れる先行馬が有利で、スタミナと底力が要求されます。

 本命視しているのは、ジャスティンパレスです。私が今年一番成長した馬と思っている馬でとにかくレースぶりが充実。ここ2戦は最強馬イクイノックスが立ちはだかり苦しい競馬になっていますが見せ場十分のレースですから今年の有馬記念はこの子から勝負します。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

鈴木正の見解

※12/17時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 有馬記念宝塚記念はリンクする。小回りでコーナーが何度も訪れ、最後に急坂が待ち構える。今年の宝塚記念イクイノックスに肉薄したスルーセブンシーズを抜てき。凱旋門賞もいい奮闘ぶりだった。

 相手はダービー馬タスティエーラ皐月賞は2着も本質は中山向き。スターズオンアースもそろそろ完調か。展開利のあるタイトルホルダーも見逃せない。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

伊吹雅也の見解

※12/17時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 GI未勝利馬は割り引きが必要。「“前年以降の、JRAの、GIのレース”において1着となった経験がない馬」は2016年以降[1-3-0-69]で、3着内率が5.5%にとどまっています。

 さらに「前走の条件がGI以外の馬」は2016年以降[0-0-0-22]、「前走の条件がGI、かつ前走のコースが国内、かつ前走の着順が5着以下だった馬」は2016年以降[0-2-0-43]。GI以外のレースを経由してきた馬や、国内のビッグレースで大敗を喫した直後の馬も強調できません。

 なお「父にノーザンダンサー系種牡馬を持つ馬」は2016年以降[1-0-0-8]、「父にミスタープロスペクター系種牡馬を持つ馬」は2016年以降[0-2-0-24]、「父にステイゴールド系種牡馬を持つ馬」は2016年以降[0-0-0-14]と、それぞれ不振。ちなみに、3着以内となった計3頭は、いずれも出走数が12戦以内でした。

 これらの条件を綺麗にクリアしているのは、ジャスティンパレススターズオンアースソールオリエンスタスティエーラドウデュースあたり。勢いに乗っているジャスティンパレスは特に楽しみです。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 一年間の中央競馬の総決算で、馬券の売り上げや世間の注目度という点では断然の地位を誇るグランプリイクイノックスは引退したが、3世代のダービー馬をはじめ、多数のGIホースが集結し、豪華な顔ぶれとなった。

1.勝ち馬は前走4着以内

 過去10回で、勝ち馬はすべて前走4着以内。2着と3着については前走が5着以下、むしろ10着以下でも[0-2-2-37]と上位に来ているが、1着については前走4着以内に絞って買いたい。

2.前走レースに注目

 過去10回で、前走菊花賞組が[2-2-2-7]で、複勝率46.2%、複勝回収率145%と好成績を収めている。また、前走が天皇賞(秋)だった馬は[3-2-1-12]と勝ち馬の数は一番。ただ、人気が被りやすいのか回収率は単回収率38%、複回収率51%と悪いので、狙い目としては薄い。なお、前走がジャパンCだった馬も[2-2-4-44]と勝ち馬などを出してはいるが、率が悪い。

3.逃げ残るのは難しい

 過去10回で逃げて3着以内に入ったのはキタサンブラックのみ。基本的には3-4角からのロングスパート戦になるレースであるから、逃げ馬が展開面で恵まれるケースは少なく、後半で追って味がある馬が台頭してきやすい。

 タスティエーラ菊花賞からの直行で、その菊花賞は2着。脚質的にも好位から中団で運び、自分で動けるタイプで、このレースへの親和性は高いだろう。能力的にも3歳トップクラスで、ここは押し切りまで十分ありそうだ。

 ドウデュースはこの秋の二戦が物足りないところもあるが、ここに入ると能力はトップクラス。京都記念のように早めに動いていく形が取れれば、ここでも上位争いに持ち込めるだろう。

 ソールオリエンス菊花賞からの直行で、着順も脚質も好走条件を満たしている。皐月賞の勝ちっぷりから中山適性も高く、ここは秋二戦の鬱憤を晴らす可能性も十分。以下、ジャパンCからの直行も、休み明けを叩かれて上昇が見込めるスターズオンアース、いかにも条件が合いそうなジャスティンパレス、3歳牝馬で斤量面で有利なハーパー凱旋門賞が好内容のスルーセブンシーズも圏内。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

1

相手

2

4

6

8

10

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

1

2着

6

相手

2

4

8

10

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

1

2着

13

相手

2

4

6

8

10

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】ソールオリエンスは追われて確か。条件が好転するディープボンドタスティエーラはセンスがいい。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

1

5

8

13

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

13

相手

1

5

8

15

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

16

相手

1

5

8

13

15

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GI有馬記念。芝2500m戦。本命候補だった馬たちが揃って外枠。やはりどうしても狙いは下がってしまう。平均値トップは△ドウデュースだがコース値が低い。平均値上位で良い位置に入った◎ジャスティンパレス軸抜擢でいく。相手に3歳○タスティエーラ。外枠でも食い込み期待で▲スターズオンアースと☆スルーセブンシーズ。最内△ソールオリエンス。あとは好枠に入った牝馬△ライラックも押さえる。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

16

相手

1

4

5

10

13

15

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

16

2着

1

相手

4

5

10

13

15

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

16

2着

10

相手

1

4

5

13

15

30通り 各100円

田沼亨の見解

昨年の牝馬クラシック2冠馬16スターズオンアースは主力。ジャパンC3着の好走は光ったがメンバーが弱化したここなら差し切れる。次位は1ソールオリエンスで今年の皐月賞馬で末脚は強力で条件はベスト。▲は10ジャスティンパレス天皇賞(秋)の好走から能力は上位。

厳選予想 ウマい馬券