11R

クイーンC

15:45発走 / 芝1600m (左 D) / 天候:晴 / 馬場:良
1回 東京 5日目 サラ系3歳 オープン       (国際) 牝(特指) 馬齢 13頭
本賞金:3800,1500,950,570,380万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

3

6

8

11

12

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

3

相手

6

8

11

12

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

13

相手

3

6

8

11

12

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【上位拮抗】サフィラは粗削りな面残すも素質は非凡。一戦毎に素軽さ出ておりスムーズに運べれば重賞初Vが見込める。アルセナールはエンジンが掛かってからの伸びが抜群で成長も見込め好勝負。2戦目を順当勝ちのクイーンズウォークもさらに良化しており争覇圏。ルージュスエルテも動きの良さ目立ち上位争い。テリオスサラも流れに乗れれば侮れず、ルージュサリナスモリノレッドスターにも注意が必要。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

13

相手

1

3

4

6

8

11

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

1

相手

3

4

6

8

11

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

3

相手

1

4

6

8

11

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【クイーンお出まし】牝馬クラシック戦線の切り札はクイーンズウォーク。未勝利脱出は二戦目、暮れも押し迫った12月の阪神9F。初戦に続き二戦目も出遅れ、しかし1000m通過は能力を試すにはもってこいの60秒7のミドルペースで展開。上がり3Fのレースラップは11秒8-11秒4-11秒2(34秒4)と漸次加速形態を描いたが、直線半ばまではもったまま。ひと気合つけるとフォームはダイナミックさを増し、上がり33秒7でグイグイと加速。ラスト1F・推定10秒台の高速ラップで一気に先行勢を抜き去り後続を置き去り。フランケル産駒の半兄グレナディアガーズ朝日杯FS優勝馬。父がキズナにかわり、500kgを優に超える大型牝馬にかわったが、決め手とスケールは上かもしれない。1F短縮のマイルにかわるが、東京コースは単なるスピード決着ではなくパワーも求められ、前走の阪神9Fの上がりラップをそのまま移行評価でいい。

 対抗のサクセスカラーは本命とはタイプは真逆、天性のスピードと競馬センスが武器。中山マイルの新馬戦は前半1000m・58秒7というハイペースに近いタフな流れを1番枠から好位二・三番手にらくらく進め、馬の速力に任せラスト3Fも11秒台の加速ラップをピシリと重ねた。最後は馬なりでゴール、1分33秒9は前日のGIII・フェアリーSより0秒1速かった。鞍上の指示にきわめて従順、上積みも十分。東京をこなす体力も備わっている。

 アルセナールはGIマイラー・ナミュールの半妹。新馬戦は明らかに急仕上げ。道中は他馬の気配を気にし進みはギクシャク。1000m通過は61秒4のスロー、レースの上がりは12秒0-11秒3-11秒4(3Fは34秒7)。正味2Fの極端な瞬発力勝負になったが、残り1F標識から一気に加速(ラスト1Fは推定10秒9?)。ルメールJも終わってみれば血統力に納得か。短期放牧を経て体の造りも調教の動きも大きく変身。確からしい時計とラップをここでマーク、いざ桜花賞へと飛躍を期す。

 阪神JF4着馬サフィラも、もちろん好勝負。姉はサラキア、兄はサリオス。当該マイルのアルテミスSを1分33秒9・上がり33秒4で2着に追い上げた血統馬。5戦目となるが馬体の張りと闘志は維持できており、質量とも調教もしっかりこなしてきた。

 1F延長になるが、ルージュスエルテは二戦連続して最速の上がりで7Fをブッチギリ

 モリノレッドスターの暮れの中山・1分34秒4は同日の古馬1勝クラスより1秒速く、さらに動きは軽快。ルージュサリナスの東京新馬・1分34秒1は水準より上、上積みも少々。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
3連単フォーメーション
1着

4

2着

8

12

13

相手

7

8

11

12

13

12通り 各400円
3連単フォーメーション
1着

8

12

13

2着

4

相手

7

8

11

12

13

12通り 各400円

須田鷹雄の見解

 過去10年では前走重賞組が複勝率33.9%に対し、前走条件戦組は複勝率12.6%。1勝クラスで負けてきた馬を除いても後者は17.9%。新馬・未勝利・1勝クラスを勝ってきた馬も[5-3-2-46]で過去10年10頭が馬券に絡んでいるので無視はできないが、この馬たちは回収率が単50%・複46%。ファンから見て分かりやすい良血馬や強い勝ち方をしてきた馬たちをヒモで取り上げたいところだ。軸は重賞組から選びたい。

 ◎はサフィラ。阪神JFで1番人気だった馬だけにひねりが足りない予想ではあるが、今回は▲クイーンズウォークもある程度売れそうなので全く配当妙味の無いことにはならないと期待する。アルテミスSで2着した東京に戻る形だし、最低でも2着はしてほしい。

 もう1頭重賞組で買いたいのが○テリオスサラフェアリーSでは出遅れてなにもできなかった形だが、赤松賞2着の東京に戻ってスタート五分なら巻き返せる。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
7コスモディナー(7人気)
10ブライトアゲイン(13人気)
4サフィラ(2人気)
6モリノレッドスター(9人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

4

6

7

10

12通り 各400円

3連単BOX

4

6

7

10

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

1

3

8

12

13

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

13

相手

1

3

8

12

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

8

相手

1

3

12

13

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【上位拮抗】混戦だが、好位差しの形が安定している4サフィラに期待。13クイーンズウォークはここに入っても素質上位とみて相手筆頭に指名する。8ルージュスエルテは今回も先手主張から押し切る可能性がありそう。3アルセナールは試金石でも素質的に押さえておきたい存在といえる。1サクセスカラー、12テリオスサラは力量的に微妙でも好位からの流れ込みに少々警戒。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

鈴木正の見解

※2/4時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 ルージュスエルテが3連勝で重賞制覇を決める。逃げ切った前走だがスピードが上がっても重心がブレず、追うところなく完勝。ギアを上げるのに時間が掛かるため現状は逃げの形がベストか。阪神JF4着のサフィラが相手。おなじみの血統だが本格化はまだ先か。アルセナールは新馬戦を素質だけで勝った印象。使っての上積みは十分。クイーンズウォークも能力は高い。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

伊吹雅也の見解

※2/4時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 ノーザンファーム生産馬が強いレース。「生産者がノーザンファーム以外の馬」は2017年以降[0-2-1-65]ですし、「生産者がノーザンファーム以外、かつ“JRAの、重賞のレース”において2着以内となった経験がない馬」に至っては2017年以降[0-0-1-63]でした。

 また「前走の条件が“JRAの、重賞”以外だった馬」も2017年以降[4-2-1-59]といまひとつ。ただし、このうち前走の着順が1着、かつ前走のコースが東京・京都だった馬は、2017年以降[3-2-0-8]と悪くない成績を収めています。

 なお「前走との間隔が中3週以内の馬」は2017年以降[0-0-0-21]と上位に食い込めていません。

 これらの傾向から強調できるのは、アルセナールサフィラルージュサリナスルージュスエルテあたり。オッズ次第で柔軟に構えたいところですが、実績上位のサフィラはある程度素直に信頼して良いでしょう。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

予想印
4サフィラ(2人気)
12テリオスサラ(5人気)
3アルセナール(3人気)
7コスモディナー(7人気)
13クイーンズウォーク(1人気)

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 近年の連対馬には、ハーパースターズオンアースアカイトリノムスメマジックキャッスルクロノジェネシスアエロリットメジャーエンブレムミッキークイーンと名の知れた馬がずらり。クラシックの優先出走権がない冬場のGIIIでありながらも、毎年のようにGI活躍馬が出ている。

1.距離延長は割引

 過去10回で、前走から距離延長となった馬は[0-1-0-21]で複勝率4.5%しかない。春先の高速馬場ならスプリンタータイプの押し切りも多いコースではあるが、冬場で、まだ脚力の付き切らない3歳牝馬同士の戦いとあっては、距離延長組は長い直線を前に苦戦しがち。

2.前走控えていた馬

 過去10回で、前走4角3番手以内だった馬は[3-2-2-37]で複勝率15.9%なのに対し、4角7番手以下は[4-7-7-52]で複勝率25.7%、10番手以下で見ても[3-4-4-29]で複勝率27.5%ある。後ろから末脚を使った経験のある馬が活躍する傾向。

3.余裕のあるローテーション

 過去10回で、中4週以上だった馬が全勝。全体でも[10-9-10-87]で複勝率は25.0%ある。対して、中3週以内の馬は[0-1-0-33]で複勝率2.9%とほぼ消しと言って良い成績だ。

 サフィラアルテミスS2着、阪神JFで4着と、ここに入ると実績上位。使われながら良くなっていて、この舞台も合っている。前走は差し馬が不利な馬場で外枠と条件が悪かったのにもかかわらず、4角10番手から追い上げた。ここで重賞初制覇が期待できそうだ。

 テリオスサラは後方からの競馬になったフェアリーSで4角13番手から追い込んだものの7着。赤松賞2着の内容から、東京コースに替わるのはプラス材料で、ここで巻き返して上位争いに持ち込めそうだ。

 アルセナールは11月の同舞台の新馬戦を勝ってここへ臨む。レースでは遊びながら走っている感じだったが、残り1ハロンからは目の覚めるような脚を使った。末脚が切れるナミュールラヴェルの半妹というだけはある。ここも素質でどれだけやれるか楽しみ。

 その他、ハイレベルだった百日草特別から短縮ローテーションでここへ臨むアドマイヤベル、休み明けの阪神JF9着から巻き返しが期待されるコスモディナー、未勝利戦の勝ちっぷりが良かったクイーンズウォークなども好走圏内。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

13

相手

3

4

5

8

9

12

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

8

相手

3

4

5

9

12

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

13

2着

5

相手

3

4

8

9

12

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】クイーンズウォークは素質十分。ルージュスエルテは仕上がり良好。ガビーズシスターはスピードがある。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

1

3

8

11

12

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

3

相手

1

8

11

12

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

11

相手

1

3

8

12

13

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GIIIクイーンC。3歳牝馬限定の芝1600m戦。前走ダートから2頭。初戦同距離コース勝ちはどちらも木村厩舎の2頭。うち数字は71程度だがルメール引き続きの○アルセナールのほうを上に見る。同距離コース85ながら▲ルージュサリナスは次点候補まで。同距離コース筆頭は89◎サフィラ。前走95ながら馬券圏内になれなかった雪辱果たせるか。ほかにも有力馬多数。☆テリオスサラ、△サクセスカラー、△クイーンズウォークなど。ほかにもかなり押さえたい馬残る。

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

1

3

6

8

12

13

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

3

相手

1

6

8

12

13

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

13

相手

1

3

6

8

12

30通り 各100円

田沼亨の見解

阪神JF4着馬4サフィラが有力。東京での重賞2着からも能力で補える。次位は3アルセナールでデビュー戦の鮮やかな差し切り勝ちから良血が光る。▲は13クイーンズウォークで切れ味は抜群で血統背景も魅力。

厳選予想 ウマい馬券