土曜日の東京競馬場でのメインレースはクイーンCです。
先週日曜日の芝レースでは、道中をロスなく立ち回った馬が上位に入っていました。特に
東京新聞杯はその典型で、上位4頭すべてが道中で最内を走っており、その傾向がはっきりとわかります。また、位置取りとしても後ろよりは前につけた馬が好走しています。馬場の伸び具合は内外でフラットですが、外を回らされる馬は割り引いて考えたいところです。以上を踏まえて予想していきます。
本命には
イリュミナンスです。東京替わりはプラスという一言に尽きます。前走はト
リッキーな中山マイルということもあり、スタート後のポジション争いに苦労している印象を受けました。今回は東京マイルで向こう正面を目一杯使ってのポジション取りですから、そのようなこともないでしょう。余力を残しながら新馬戦を5馬身差圧勝したその素質は相当なもので、追えば追うほど伸びる脚も東京コース向きです。特に逃げ馬も見当たりませんし、前有利な流れとなることが予想されますので、スムーズに先行して抜け出せば、強力な差し馬を完封できます。枠も絶好です。
対抗には
スイートサルサです。前走は前有利の流れをしぶとく伸びて上がり最速の5着。中山マイルでそのような競馬ができたのは収穫で、未勝利勝ちと同舞台に戻る今回はよりパフォーマンスが上がることが期待されます。こちらもいい枠を引きましたし、東京マイル得意の
デュランダル産駒ということも後押しします。
3番手には
コレクターアイテムです。同舞台の
アルテミスSを勝ってるように、実力もコース適性も申し分ありません。その
アルテミスSでは、最内から馬群を割って伸びてきていますからその点も心配はないです。しかし、今までのレースを見る限りでは、スピードの乗りが遅いタイプと見受けられ、今の馬場傾向とスローペースを考慮すると取りこぼしもあり得ます。
穴として一考したいのが、
ジーニマジックです。
アルテミスSでは凡走しましたが、間隔をとっての前走で復調気配。この舞台得意の
ダイワメジャー産駒であり、近親に
ディープインパクトがいます。ディープ産駒もこの舞台好相性ですから、血統的に推したい1頭です。フランスの名手ブノワ騎手の手綱さばきにも注目です。
その他、ディープ産駒で最内枠の
サトノフェアリーと、
フェアリーS2着
ウキヨノカゼを押さえます。
東大ホースメンクラブ PANYA