※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
ダービーデーの最終レースは、伝統の
目黒記念。舞台となる東京芝2500mは、ダービーより100m延びるだけだが、直線の坂を2回通ることになるため、よりスタミナが要求される。特殊なコース形態と相まって、ハンデ戦ということもあり、中々順当には決まらない。
1.中距離からの距離延長に注目
昨年レコードが記録されたように、スタミナだけではなくスピードも高いレベルで求められるようになっており、近年は距離延長組もしばしば活躍している。例えば、昨年3番人気で制した
ルックトゥワイスと、15年に11番人気で勝った
ヒットザターゲットは芝2000mの
新潟大賞典からの臨戦で、14年に12番人気で2着の
ラブイズブーシェも、芝2000mの
福島民報杯からの距離延長だった。
2.ベテランに妙味
過去10年の成績を年齢別で見てみると、5歳が最も良く連対率21.3%・複勝率23.4%。次点は4歳で連対率12.1%・複勝率21.2%と続いている。しかし、高齢馬が不振というわけではなく、昨年9番人気で3着となった
ソールインパクト(7歳)、17年8番人気1着の
フェイムゲーム(7歳)、13番人気3着の
ハッピーモーメント(7歳)など、ベテランの穴馬がしばしば波乱を演出している。
3.差し・追い込みが届く
過去10年で、4コーナーの位置取りが10番手以下の馬が5勝。上がりタイムで見れば、上がり3ハロンタイムが2位以内だった馬が6勝をあげている。登坂が2回あることで字面以上にスタミナが求められやすいという面と、スタート直後が上りになっていることから前半のペースが落ち着きやすく、後半勝負になりやすいということが、差しが決まりやすい要因として考えられる。
メートルダールはこれまで東京コースで[4-0-2-1]。今回のコース替わりは大きなプラス材料となるだろう。また、以前と比べてズブさが増していることから、2500mへの距離延長は問題なくこなせるはず。4、5歳時と比べると勢いに劣る面は否めないが、このレースはそのようなベテランがしばしば食い込んでくるレースだ。
ステイフーリッシュは
AJCCや
京都記念の活躍から見るに、ここに入れば実績上位。また、非根幹距離が合っているようで、2500mには特に不安はない。直線の長い東京がどうかも上位争いを期待できるだろう。
オセアグレイトは前走後手を踏む競馬。2400mより2500mの方が合っていそうで、巻き返しを期待したい。
タイセイトレイルも前走スローペースで、早めに動いて行ったが展開向かず。昨年の
アルゼンチン共和国杯で2着しているように距離延長はプラスで、改めて期待。以下、休み明けから中々好走できていないが徐々に良化は見せている
サトノクロニクル、昨年2着の
アイスバブル、久々の高倉騎手で見直したい
ノーブルマーズ。