※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。
暮れの中山マイルの牝馬限定戦として親しまれていたオープン特別が2015年に重賞へと格上げされた。同時に
愛知杯の施行時期が年明けに移動し、12月の古馬牝馬の目標レースとしての位置付けが明確になった。重賞昇格後メンバーレベルは高くなっているが、それでもハンデ戦らしくしばしば波乱となる。
1.若い馬が中心
昨年は4頭出走した3歳馬が上位4着を独占した。重賞昇格以降の5年間をみても、5歳以上の連対は16年の
マジックタイム1頭だけで、他の連対馬は全て3・4歳馬だった。若い馬有利の傾向はオープン特別時代からあったが、それがより一層強まっている印象だ。
2.前走大敗馬が巻き返す
昨年の勝ち馬
コントラチェックは前走15着からの巻き返しだった。また、17・18年連覇の
ミスパンテールは17年こそ連勝だったが、18年は前走12着からの巻き返し。さらに、16年の勝ち馬
マジックタイムは前走8着から、15年の1-3着はいずれも前走10着以下からの変わり身だった。
3.ロベルト系に注目
15年の勝ち馬
シングウィズジョイ、17・18年連覇の
ミスパンテール、昨年2着の
エスポワールの母父は
シンボリクリスエスで、16年の勝ち馬
マジックタイムは母父が
ブライアンズタイム。また、2016年3着の
カフェブリリアントは父が
ブライアンズタイムだった。重賞昇格後は、父か母父にロベルト系の種牡馬を持った馬の好走が目立つ。
シーズンズギフトは父が
エピファネイアでロベルト系。前走の富士Sで12着と大敗を喫したが、前半のペースが非常に速く結果は度外視できる。重賞でも大崩れしていない中山コースに戻って巻き返しを期待したい。
スマイルカナは中山巧者でここもスムーズに先行できるだろう。ただ、馬場が合うかは未知数で、目標にされると終いが甘くなってしまう可能性もありそう。
インターミッションは
ディープインパクト産駒としては持続力が持ち味のタイプで、中山マイルで4戦3勝と好相性を示している。今回は試金石の一戦となるが、人気妙味はありそう。
サンクテュエールは距離短縮プラス。ここ2走の大敗は敗因が明確で、スムーズなら巻き返しは可能だろう。以下、距離短縮プラスの
マルターズディオサ、前走案外も中山は合うはずの
アンドラステ、東京向きだが距離短縮で一変あってもおかしくない
ホウオウピースフル。