11R

アルゼンチン共和国杯

15:35発走 / 芝2500m (左 B) / 天候:晴 / 馬場:良
5回 東京 2日目 サラ系3歳以上 オープン       (国際)(特指) ハンデ 16頭
本賞金:5700,2300,1400,860,570万円
  • Course コース詳細
  • IPAT連携

好配当連発 netkeiba関東本紙の予想

img_yoso

netkeiba関東本紙

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

1

6

10

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

14

相手

1

6

10

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

10

相手

1

6

13

14

16

30通り 各100円

netkeiba関東本紙の見解

【上位拮抗】クロミナンスはようやくコンスタントに使えるようになり3走連続GII挑戦で僅差のレース続ける。休み明けも動き鋭く念願の重賞初Vを期待。セレシオンも充実うかがえ発馬を決め集中して運べれば。当レース2着2着のマイネルウィルトスも態勢整い争覇圏。マイネルメモリーは末脚堅実で流れに乗れればここでも。サヴォーナも脚力は見劣らず、ショウナンバシットミクソロジーなどにも注意が必要。

ラップ理論を駆使 丹下日出夫の予想

img_yoso

丹下日出夫

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

2

3

10

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

14

相手

2

3

10

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

2

相手

3

10

13

14

16

30通り 各100円

丹下日出夫の見解

【勝利を掻き込む】クロミナンスがGII奪取にひと押し。3カ月-1年にわたる休養は6回余り。オープン昇級は7歳の本年という遅咲きながら、GII・AJCCは0秒2差の3着、日経賞は0秒1差の2着。そして東京2500mが舞台の目黒記念は、上がり33秒4の末脚を繰り出しクビ差2着に鋭く迫った。春の疲れを癒し、10月初旬から坂路・コース追いをしっかりと交えデキは万全。前肢で掻き込む調教フォーム通り、不良馬場のAJCC3着で馬場適性も証明済み。条件戦ながら58kgで勝ち星があり、経歴通りテッポウは手慣れたもの。

 逆転があればセレシオン。本馬も長期休養を余儀なくされオープン入りは5歳夏となったが、3歳時には菊花賞出走経験もあり、二走前の関越Sは3着、続く新潟記念は32秒8の加速ラップでハナ差2着に肉薄してきた。9-10Fで上がり32秒-33秒前半の脚も使えるが、不良馬場2着歴もあり、2200mは[2-1-1-0]。2500m延長もドンと来い。

 一発長打があればメイショウブレゲ。3000mの万葉Sを直線一気のごぼう抜きを演じた長距離の差し馬。ムラはあるものの、GII・京都大賞典は力強い脚取りでコンマ1秒差の3着に追い上げている。稽古の動きに力感もあり、調教時計の数字も今秋の状態のよさを物語っている。

 ショウナンバシットは3歳時はクラシック三冠にすべて参戦。パワーを要する札幌2600m戦を2連勝し、重賞戦線に再浮上を果たした。不良馬場の坂路を力強く真っすぐに登坂、調教数値も見るからに充実してきた。雨になると持ち前のスピードを削がれてしまうが、サヴォーナは2200-2600mは[2-4-0-2]。ハヤヤッコは重馬場・不良馬場は[1-0-1-1]、58.5kgでも連下圏内にジワジワ脚を伸ばしてくる。

至高の頭脳 須田鷹雄の予想

img_yoso

須田鷹雄

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
ワイド

1

-

9

1点 1000円

3連単1着流しマルチ
1着

9

相手

1

4

10

13

14

16

90通り 各100円

須田鷹雄の見解

 アルゼンチン共和国杯はハンデ重賞だが、近年は上位人気馬が強く極端な波乱は期待しづらい。「ありえそうな範囲で、いちばん配当がつくところ」を狙うしかない。

 前走クラス別成績だと前走GI組と前走準オープン組の両極端が狙い目なのだが、今年はGI組が不在。となると前走準オープンの◎タイセイフェリークを狙うべしということになる。同馬は前走2着だが、前走準オープン3着からここの馬券に絡んだ例も複数あり、◎もチャンスは十分にある。

 もう一頭本命候補に悩んだのが○ミクソロジー。こちらはデータではなく馬のタイプ。東京芝2500mは距離の額面以上にスタミナが要求される。雨の影響が出るとさらにスタミナを要求されるし道悪適性も要求されると思うが、最近の馬場は回復が速いし、内が伸びないうえに乾くという形になるとこの馬は頼れないので○までとした。

徹底データ分析 コンピューター予想の予想

img_yoso

コンピューター予想

予想印
2メイショウブレゲ(9人気)
4クロミナンス(1人気)
10マイネルウィルトス(5人気)
14セレシオン(3人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単BOX

2

4

10

14

12通り 各400円

3連単BOX

2

4

10

14

24通り 各200円

コンピューター予想の見解

各馬の上昇度・脚質・騎手・調教師・血統データを「先週最も儲かった」設定で解析。導き出された4頭の馬単・3連単ボックスで勝負!

なお、プレミアムサービス(※)にご登録されますと、中央競馬全レースで、上昇度・脚質・騎手・調教師・血統の項目を自由にカスタマイズして予想することができます。各レース情報ページの予想タブから「CP予想」にお進みいただき、ご利用ください。

※netkeiba.comのスマートフォン版・競馬総合チャンネルでは、プレミアムコースにご登録されますとご利用頂けます。

データから好走馬だけを絞り込む! 浅野靖典の予想

img_yoso

浅野靖典

予想印
4クロミナンス(1人気)
1ミクソロジー(7人気)
14セレシオン(3人気)
10マイネルウィルトス(5人気)
9タイセイフェリーク(6人気)
13サヴォーナ(2人気)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

1

9

10

13

14

10通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

1

相手

9

10

13

14

24通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

14

相手

1

9

10

13

24通り 各100円

浅野靖典の見解

【伏兵注意】4クロミナンスは重賞で善戦続きの実績が魅力で、今回も条件的に注目できそう。1ミクソロジーは前走ひと息でも長休明け2戦目の上積みに期待して対抗に据える。14セレシオンは決め手がいきる流れになれば今回も首位争いに加わりそう。10マイネルウィルトスは詰めひと息でも2年連続で2着に入った実績を評価して連下に押さえる。善戦傾向がある13サヴォーナが連下の押さえ。9タイセイフェリークは条件級でも前崩れの展開になれば台頭する余地が出てきそうだ。

 山河浩の予想

img_yoso

山河浩

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

8

相手

2

4

10

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

14

相手

2

4

10

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

8

2着

4

相手

2

10

13

14

16

30通り 各100円

山河浩の見解

 当レースの立ち位置GIシリーズは押し込まれたハンデGII…。GI天皇賞(秋)などをパスした面々とあり、現時点で種牡馬入りが確約されているような戦歴は1頭も持ち合わせていない。それでも07年アドマイヤジュピタ、08年スクリーンヒーロー、10年トーセンジョーダン、15年ゴールドアクター、16年シュヴァルグラン、17年スワーヴリチャードは以降にGI馬の仲間入りを果たした。とくにスクリーンヒーローモーリスゴールドアクターハラモシュテソーログァンチャーレと後継種牡馬も送り出し、モーリスピクシーナイトを輩出。グラスワンダーから続く父系4代GI制覇を達成し、その血を広げている。

 モーリス産駒の◎ラーグルフはこれまでの距離経験が2200メートルまで。重賞好走はGIホープフルS3着、GIII中山金杯1着、GII中山記念2着と中山向きの中距離馬という印象が強いが…。祖父、そして曾祖父、さらに祖母の父シンボリクリスエスのキャリアを思い起こせば2500メートルが“長すぎる”ことはないはずだ。22年・皐月賞(8着)以来のコンビ結成となる丸田の渾身騎乗にも期待を寄せたい。

元騎手ならではの視点、展開重視 鈴木麻優の予想

img_yoso

鈴木麻優

予想印
4クロミナンス(1人気)

鈴木麻優の見解

※10/27時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 東京芝2500mで行われるハンデのGII戦。本命視しているのは、クロミナンスです。好位置からの競馬が出来る仔で、重賞であと一歩のレースが続いています。立ち回りがじょうずですし、ここ2戦で舞台適性も示しています。今回のメンバー構成ならチャンスです。

競馬記者の決断 鈴木正の予想

img_yoso

鈴木正

鈴木正の見解

※10/27時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 ショウナンバシットは札幌で連勝。特に消耗戦を踏ん張り切った前走は価値があった。ここで初重賞制覇。セレシオンは出遅れた新潟記念で2着。勝負どころで待たされたシーンもあり巻き返し可能。メイショウブレゲは好メンバーの京都大賞典3着。使った方がいいタイプ。クロミナンスも互角。

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

img_yoso

伊吹雅也

予想印
4クロミナンス(1人気)
10マイネルウィルトス(5人気)
3ハヤヤッコ(10人気)
13サヴォーナ(2人気)
2メイショウブレゲ(9人気)
8ラーグルフ(11人気)

伊吹雅也の見解

※10/27時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 格の高いレースで善戦してきた差し馬と、前走を勝ち切っている馬が中心。「“前年以降の、JRAの、GI・GIIのレース”において“着順が6着以内、かつ上がり3ハロンタイム順位が2位以内”となった経験がない、かつ前走の着順が2着以下・競走中止だった馬」は2019年以降[0-1-0-41]です。

 さらに「“同年の、JRAの、今回と同じ距離のレース”において5着以内となった経験がない、かつ出走数が14戦以上の馬」は2019年以降[0-3-0-46]。2500mのレースを走り慣れている馬や、キャリアが浅い馬を重視するべきだと思います。

 なお「前走の4コーナー通過順が2番手以内だった馬」は2019年以降[0-0-0-8]、「前走の4コーナー通過順が8番手以下だった馬」は2019年以降[2-1-0-32]、「父にディープインパクト系種牡馬を持つ馬」は2019年以降[1-0-0-19]。極端な競馬をした直後の馬や、ディープインパクト系種牡馬の産駒は苦戦していました。

 注目はクロミナンスマイネルウィルトスの2頭。いずれも大きな不安要素が見当たりません。

 大野英樹の予想

img_yoso

大野英樹

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

1

2

4

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

4

相手

1

2

13

14

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

13

相手

1

2

4

14

16

30通り 各100円

大野英樹の見解

 ◎はマイネルウィルトス。ゲートでもたれる面を出してきたところで休養に。8歳という高齢だが、休みは少なく使われてきた馬だが、ここで休みを入れたことによって帰厩後の動きにはリフレッシュ効果が感じられるようになった。上々の態勢を整えての芝2500m戦。豊富なスタミナはこの相手でも十分に武器になるし、道悪は滅法得意というタイプ。崩れずに走るとみた。クロミナンスも長距離では手堅い。不良馬場のAJCCでも3着としたように道悪はこなす。サヴォーナは休み明けを一度使われて気配アップ。

 安田和博の予想

img_yoso

安田和博

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

10

相手

1

4

9

11

13

14

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

13

相手

1

4

9

11

14

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

10

2着

4

相手

1

9

11

13

14

30通り 各100円

安田和博の見解

アルゼンチン共和国杯は、父か母父にロベルト系の入っている馬が、活躍している傾向があります。本命は、マイネルウィルトスにしました。2021年と2023年のこのレースで2着しているリピーター血統の馬で、休み明けと8歳馬ということで今回人気は落ちそうですが、前走の目黒記念でも5着と健闘していますので人気が落ちての一発に期待します。対抗はサヴォーナです。ディープインパクト系×デインヒル系配合がリピーター配合に該当しており、距離延長での前進に期待します。単穴はクロミナンスです。このレースと同条件の目黒記念で3着があり、同年の目黒記念好走馬がここでも好走するパターンは何度もありますので3番手にしました。以下は印の馬へ。

最速予想 netkeiba編集部の予想

img_yoso

netkeibaデスク

netkeiba編集部の見解

※特別登録段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 舞台となる東京芝2500mは直線の上り坂を2回通るコースのため、字面以上にスタミナが要求されやすい。春に同舞台で行われる目黒記念と比べても時計が掛かる傾向で、より長い距離に対応できるタイプが幅を利かせてきやすいレースだ。

1.若い馬が中心

 過去10回で、3歳馬は数が少ないが[2-0-2-1]。また、4歳馬は[6-3-3-21]で複勝率36.4%と優秀。対して、5歳馬は[1-4-5-42]で複勝率19.2%、6歳馬は[1-2-1-34]で複勝率10.5%、7歳以上の馬は[0-1-0-32]で複勝率3.0%。

2.前走の距離に注目

 過去10回で前走が2600mだった馬は[0-2-0-25]で複勝率7.4%しかない。中でも前走札幌芝2600mのオープンを走っていた馬が参戦してくるケースが多いが、コース形態や芝状態が違うこともあってか好走例は多くない。

3.逃げ苦戦も先行できる馬が中心

 過去10回で、4角1番手だった馬は[0-1-0-9]で複勝率10.0%と苦戦傾向にあるが、2-5番手だった馬は[7-2-3-37]で複勝率24.5%。上り坂スタートということで前半がゆったりしたペースになることも多く、好位で脚を溜めていける馬がその恩恵を受ける。

 サヴォーナが中心。近4走は詰め切れず馬券圏内を外しているが、それでもGI含め大崩れはなく、今回の2500mあたりに最も適性がありそう。好位でレースを運べ、条件もピッタリ。4歳馬でレースとの相性も良く、ここは前進が期待できそうだ。

 タイセイフェリークは4歳牝馬。位置取りも好位をとれそうで、これまでの戦績から距離適性も高いだろう。格下の牝馬でハンデも計量が見込め、ここはチャンス十分と言えるだろう。

 その他、同じく4歳馬のマイネルメモリー、2600mで連勝とこの条件はどうかも、地力強化されている4歳馬ショウナンバシット、高齢も堅実に上位を争うクロミナンス、前走が好内容だったメイショウブレゲなども好走の圏内。

アグレッシブ予想 藤村和彦の予想

img_yoso

藤村和彦

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

1

相手

4

10

13

14

15

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

1

2着

13

相手

4

10

14

15

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

1

2着

14

相手

4

10

13

15

16

30通り 各100円

藤村和彦の見解

【小波乱】ミクソロジーは持久力十分。堅実なサヴォーナセレシオンは軌道に乗った。

“絶対数感”の持ち主 大石川大二郎の予想

img_yoso

大石川大二郎

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

14

相手

1

4

6

10

13

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

4

相手

1

6

10

13

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

14

2着

16

相手

1

4

6

10

13

30通り 各100円

大石川大二郎の見解

GIIアルゼンチン共和国杯。芝2500mのハンデ戦。斤量の上下差は6.5キロ。前走ダートから1頭。これは前走値110まで伸ばしている◎セレシオン軸抜擢。初距離がどうかだが、速い上り出せる点は良い。相手には○クロミナンスと▲ショウナンバシット。一発に☆サヴォーナ

元祖“情報” 田沼亨の予想

img_yoso

田沼亨

買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬単1着流しマルチ
1着

4

相手

3

9

10

13

14

16

12通り 各300円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

13

相手

3

9

10

14

16

30通り 各100円

3連単1着2着流しマルチ
1着

4

2着

10

相手

3

9

13

14

16

30通り 各100円

田沼亨の見解

心身が充実してきた4クロミナンスが優勢。長丁場向きで58キロなら抜け出せる。次位は13サヴォーナで状態は上向きで自在な脚は魅力。▲は10マイネルウィルトスで仕上がりは良好で東京は安定感がある。

厳選予想 ウマい馬券